トイレ付きの部屋でしたがとても臭い。目がしょぼしょぼする昭和の公園のトイレレベル。 古いのをリノベーションしてあリ、見た目はきれい。 原因を探した。タンク下に水が恒常的にほんの少し漏れて床の一部が濡れてるので新しく張った床の下の古い床が常に湿っているとおもう。床面積の奥の5%くらいで目立たない。 換気は?と思い天井の換気口を見たら8割位格子状の穴がほこりで埋まってる。 水漏れも掃除の人はタンクの下だから気付かないのかと思うが、匂いを気にしないのか?トイレは窓側にあるから出入りするたび匂いが部屋にも入る。長期に水漏れしてる状況なら工事が必要。びちゃびちゃしてないが、タンクの下を確認してニオイ対策が必要。 帰りにトイレの中にメモ帳ごと注意書きしてきた。匂い、換気口のほこり、水漏れ。何かメールでも来るかと思ったが連絡もない。掃除の人が報告しなかったのかな? し尿の臭いが旅の思い出になってしまった。 今まで古い宿に泊まってるが、初めてのキツイ匂いでした。あそこ迄の匂い、掃除の人は報告してないとしても誰かチェックする人は居ないのでしょうか。 トイレは階段横のトイレを使ってました。 サービスは昔の宿のように食事中に布団を敷いてくれる。 宿泊客用にコーヒー紅茶がロビーに用意してる。 トイレの臭いだけ非常に残念です。 掃除のチェックをする人が必要。
食事のオペレーションがひどい。 朝晩ハイキングで、あまり混んでない日だったが 夕飯は何がどこにあるかも分からず列に並ぶ。ホールに人が常駐してない。常におかずの補給を忙しそうにしてる。人員少なすぎ。広い食事会場にのべ3人見たくらい。すべてセルフサービスだが、何がどこにあるやら。見かけるスタッフは常に補充用の食べ物を運び、お客の誘導や目配りしてる人はいない。 ソフトクリームがあったが、少し離れたとこにある。気づいてる人は少ない。せっかくあるしお子さん連れも多いのにわかりにくい。 コーヒーサーバーの横にセルフで作る機械がある。ソフトクリームのイラストでも機械に貼って分かりやすくすればいいのに。 料理は美味しい。 でもたどり着くまでイライラする。 何がどこにあるか図解してほしいくらいだ。 もったいない。 人の陰で食べたいものが見つからない。
お風呂は高級化粧水のようにとろとろでした。 食事は4000円のクーポンを使い近くの飲食店とのことでしたが、地図と名前があるが料理の特徴や 実際どの店で使えるのか分かりにくいかも。私は事前に電話でも確認して焼肉無敵に行きました。たまたま10周年のイベント中でよかった。 チェックの時、パジャマはロビーから持っていくと案内が無かったので部屋から取りに行きました。アメニティと並んで置いてました。ジャージの上下ですが浴衣より着心地いいですね。
高台にあり、軍艦島クルーズが午後しか取れなかったため送迎バス時間に間に合わないためタクシー使ったら駅前から2000円ちょっと。こんなに上なんだーと思いましたが 景色も良く、平日だったため部屋をグレードアップしてくださり海側で大きいお部屋をいただきました。 有難うございました。
チェックイン時間3時でしたが、当日急激な気温の上昇があり気分が悪くなり少しでも早めにチェックイン出来ないか13時半頃電話したがチェックインは15時とのこと。最終的に20分早く着いたがチェックインは15時で駐車場ならとのこと。駐車場に車を入れ時間を潰しました。 平日でこの日の宿泊は三組位。 どうにも出来ないものだったのか。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
金矢温泉 ホテル銀河パークはなまき
トイレ付きの部屋でしたがとても臭い。目がしょぼしょぼする昭和の公園のトイレレベル。 古いのをリノベーションしてあリ、見た目はきれい。 原因を探した。タンク下に水が恒常的にほんの少し漏れて床の一部が濡れてるので新しく張った床の下の古い床が常に湿っているとおもう。床面積の奥の5%くらいで目立たない。 換気は?と思い天井の換気口を見たら8割位格子状の穴がほこりで埋まってる。 水漏れも掃除の人はタンクの下だから気付かないのかと思うが、匂いを気にしないのか?トイレは窓側にあるから出入りするたび匂いが部屋にも入る。長期に水漏れしてる状況なら工事が必要。びちゃびちゃしてないが、タンクの下を確認してニオイ対策が必要。 帰りにトイレの中にメモ帳ごと注意書きしてきた。匂い、換気口のほこり、水漏れ。何かメールでも来るかと思ったが連絡もない。掃除の人が報告しなかったのかな? し尿の臭いが旅の思い出になってしまった。 今まで古い宿に泊まってるが、初めてのキツイ匂いでした。あそこ迄の匂い、掃除の人は報告してないとしても誰かチェックする人は居ないのでしょうか。 トイレは階段横のトイレを使ってました。 サービスは昔の宿のように食事中に布団を敷いてくれる。 宿泊客用にコーヒー紅茶がロビーに用意してる。 トイレの臭いだけ非常に残念です。 掃除のチェックをする人が必要。
大江戸温泉物語 雲仙東洋館
食事のオペレーションがひどい。 朝晩ハイキングで、あまり混んでない日だったが 夕飯は何がどこにあるかも分からず列に並ぶ。ホールに人が常駐してない。常におかずの補給を忙しそうにしてる。人員少なすぎ。広い食事会場にのべ3人見たくらい。すべてセルフサービスだが、何がどこにあるやら。見かけるスタッフは常に補充用の食べ物を運び、お客の誘導や目配りしてる人はいない。 ソフトクリームがあったが、少し離れたとこにある。気づいてる人は少ない。せっかくあるしお子さん連れも多いのにわかりにくい。 コーヒーサーバーの横にセルフで作る機械がある。ソフトクリームのイラストでも機械に貼って分かりやすくすればいいのに。 料理は美味しい。 でもたどり着くまでイライラする。 何がどこにあるか図解してほしいくらいだ。 もったいない。 人の陰で食べたいものが見つからない。
天然温泉 三社の湯 スーパーホテル八戸天然温泉
お風呂は高級化粧水のようにとろとろでした。 食事は4000円のクーポンを使い近くの飲食店とのことでしたが、地図と名前があるが料理の特徴や 実際どの店で使えるのか分かりにくいかも。私は事前に電話でも確認して焼肉無敵に行きました。たまたま10周年のイベント中でよかった。 チェックの時、パジャマはロビーから持っていくと案内が無かったので部屋から取りに行きました。アメニティと並んで置いてました。ジャージの上下ですが浴衣より着心地いいですね。
矢太樓・矢太樓南館 世界新三大夜景の煌めきを一望できる宿
高台にあり、軍艦島クルーズが午後しか取れなかったため送迎バス時間に間に合わないためタクシー使ったら駅前から2000円ちょっと。こんなに上なんだーと思いましたが 景色も良く、平日だったため部屋をグレードアップしてくださり海側で大きいお部屋をいただきました。 有難うございました。
大仏館
チェックイン時間3時でしたが、当日急激な気温の上昇があり気分が悪くなり少しでも早めにチェックイン出来ないか13時半頃電話したがチェックインは15時とのこと。最終的に20分早く着いたがチェックインは15時で駐車場ならとのこと。駐車場に車を入れ時間を潰しました。 平日でこの日の宿泊は三組位。 どうにも出来ないものだったのか。