末っ子の4歳の娘が最近ひらがなを教えないのに読み始め 文字に興味をもちひらがなを片っ端から読み書き始めてます。 だけど「ぱぱ」や「まま」はカタカナ表記が普通 カタカナの「パパ」「ママ」を飛ばし読みするので カタカナもお勉強して貰おうかと 手紙貰っても「ぱぱ」「まま」のひらがな表記は 実はこっちが読みずらいんですよね~(笑) ご参考になればボタンをポチっとお願いします。大変励みになります(^^)
耕しても耕しても肥えない土地 農耕ににズブの素人の武蔵がただただ土地を耕している 面白くない! 武蔵なのに、斬り合いを!戦いの場面を! そんなネット評価の辛口が多いようです でも私はこの巻を読みながら「刹那(せつな)」という言葉が 何度も何度も頭の中をよぎりました。 刹那は「つらくやるせない」意味でもありますが、 仏教では時間の概念で、時間の最小単位でもあるそうです。 永遠に続くような打開の見えない失意の繰り返し・・・ だけど 時々襲う絶望的な思いに挫けそうになりながらも、 揺るぎない意志を貫こうとする武蔵 しかし 周囲の冷淡な眼差しがそのうち 揺るぎない意志に呼応する協力者・仲間として変わっていく マンガを読みながら何度も何度も涙が溢れてきました やっと 一筋の光明が照らされたかと思いきや またもや 無情にも絶望の淵に突き落とされる この刹那な状況で武蔵がついに決意した行為! 次巻が楽しみで堪りません!!! ご参考になればボタンをポチっとお願いします。大変励みになります(^^)
戦いの螺旋から辿り着いた貧しい村で 武蔵は孤児になった伊織と暮らし始めてる。 川の氾濫で農作物が育たない伊織の土地で 「水」に勝つため水路を切り開く。 結果、「水」は制したものの、 痩せた土地では稲は育たないと村人から諭される。 いくら腕っぷしが強くても、人は言う事を聞いても、 土地はそうはいかないと。。。 剣豪・宮本武蔵 天(自然)を相手にどう新境地を開いていくのか?! 「強いって、何だ?」 次号がますます楽しみです。 ご参考になればボタンをポチっとお願いします。 今後の励みになりますので。
飛び出す絵本だけと思いきや、 視覚だけでなく、聴覚も刺激するのに驚き!!! 本を開くとギザギザな部分がこすれあわせ音がする~ 3歳児のうちのおチビは元より 小学5のお姉ちゃんまで驚いてました。もち大人の私までもね^^) 立体的、奥行き感というか、3D感 上下左右横斜め全方位から見て楽しめます。 定番の引っ張るしかけもあってすっごく楽しいです。 お友達のお子様用にもう一冊追加購入しようと思ってます。 そして 楽しむにはお子様用プレゼントに最適! 考えるには大人用プレゼントに最適! このしかけは本当凄いです!!!
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
【バーゲン本】ア・イ・ウのえほんーカタカナ編
末っ子の4歳の娘が最近ひらがなを教えないのに読み始め 文字に興味をもちひらがなを片っ端から読み書き始めてます。 だけど「ぱぱ」や「まま」はカタカナ表記が普通 カタカナの「パパ」「ママ」を飛ばし読みするので カタカナもお勉強して貰おうかと 手紙貰っても「ぱぱ」「まま」のひらがな表記は 実はこっちが読みずらいんですよね~(笑) ご参考になればボタンをポチっとお願いします。大変励みになります(^^)
バガボンド(36)
耕しても耕しても肥えない土地 農耕ににズブの素人の武蔵がただただ土地を耕している 面白くない! 武蔵なのに、斬り合いを!戦いの場面を! そんなネット評価の辛口が多いようです でも私はこの巻を読みながら「刹那(せつな)」という言葉が 何度も何度も頭の中をよぎりました。 刹那は「つらくやるせない」意味でもありますが、 仏教では時間の概念で、時間の最小単位でもあるそうです。 永遠に続くような打開の見えない失意の繰り返し・・・ だけど 時々襲う絶望的な思いに挫けそうになりながらも、 揺るぎない意志を貫こうとする武蔵 しかし 周囲の冷淡な眼差しがそのうち 揺るぎない意志に呼応する協力者・仲間として変わっていく マンガを読みながら何度も何度も涙が溢れてきました やっと 一筋の光明が照らされたかと思いきや またもや 無情にも絶望の淵に突き落とされる この刹那な状況で武蔵がついに決意した行為! 次巻が楽しみで堪りません!!! ご参考になればボタンをポチっとお願いします。大変励みになります(^^)
バガボンド(35)
戦いの螺旋から辿り着いた貧しい村で 武蔵は孤児になった伊織と暮らし始めてる。 川の氾濫で農作物が育たない伊織の土地で 「水」に勝つため水路を切り開く。 結果、「水」は制したものの、 痩せた土地では稲は育たないと村人から諭される。 いくら腕っぷしが強くても、人は言う事を聞いても、 土地はそうはいかないと。。。 剣豪・宮本武蔵 天(自然)を相手にどう新境地を開いていくのか?! 「強いって、何だ?」 次号がますます楽しみです。 ご参考になればボタンをポチっとお願いします。 今後の励みになりますので。
あかまるちゃん
飛び出す絵本だけと思いきや、 視覚だけでなく、聴覚も刺激するのに驚き!!! 本を開くとギザギザな部分がこすれあわせ音がする~ 3歳児のうちのおチビは元より 小学5のお姉ちゃんまで驚いてました。もち大人の私までもね^^) 立体的、奥行き感というか、3D感 上下左右横斜め全方位から見て楽しめます。 定番の引っ張るしかけもあってすっごく楽しいです。 お友達のお子様用にもう一冊追加購入しようと思ってます。 そして 楽しむにはお子様用プレゼントに最適! 考えるには大人用プレゼントに最適! このしかけは本当凄いです!!!