1人旅で宿泊しました。 <立地> 駅からは少し離れ、飲食店やコンビニなどもすぐ近くにはありませんが その代わり駐車場も広く、車での利用ならば大変便利な立地でした。 <部屋> 1人旅では何かと遠慮してしまう旅館への宿泊ではありますが、部屋はビジネスホテルの シングルルームと変わらない洋室で気楽に過ごせました。 <食事> 本当に美味しかったです。 天婦羅や茶わん蒸しもアツアツで出してくださるので、大満足でした。 <お風呂> 天然温泉ではありませんが、綺麗な浴室で足を伸ばして入る入浴は素晴らしいものでした。 長時間の運転の疲れが取れました。 ぬる湯とあつ湯がありますが、ぬる湯はのんびり入るにはもってこいです。 シャワーヘッドはナノバブル機能付きなので、頭を洗うのも気持ちよかった。 <サービス> 接客や、食事処での対応など親切丁寧で良かったです。 <設備> 古さを多少感じる館内でしたが、綺麗にしており良かったです。 <総合> 最近、素泊まりのビジネスホテルでも7千円~8千円するのが当たり前に なりつつあるなか、平日価格とはいえ上記内容で1拍2食付きでこのお値段は驚き。 そして料理やお風呂の良さにも大変驚きました。 また、茨城を旅する際は宿泊したいと思いますので、 その際はよろしくお願いします。
何度も宿泊しています。 朝ラーやってるラーメン屋も近く、スーパーも近い。 立地は良いです。ただ、駐車場は裏手にあり道が狭いので、 しっかり事前に調べてから行くといいと思います。 建物、部屋は古さは否めませんが、 清掃はしっかりされており、私が泊まった部屋には2024年製造の ダイキンのエアコンが設置されており、アップデートされてました。 今回は朝ラーをやめ、評判の良かった朝ご飯を食べましたが、 「大正解」新米の地元産コシヒカリはもちろん、おかずも品数多くて 本当に美味しかったです。次回からも朝ラーやめて朝ご飯つけようと思いました。 今後もよろしくお願いします。
1人旅で利用しました。 <立地> メイン通りから1本脇道に入るので、若干わかりずらいです。 駐車場の表示などがわかりやすくあると、より良いと思います。 <部屋> 畳の部屋はやっぱり心が落ち着きます。 そしてトイレ付きが嬉しい。洗面台もあり快適に過ごせました。 <食事> 品数少なめプランでしたが、十分な量がありました。 何より部屋食でしたので、のんびり食べれました。 大変美味しくいただきました。 <風呂> 内風呂のみですが、素晴らしかったです。 柔かな泉質で温度も丁度よく4回以上入ってしまいました。 節水の観点から仕方ないですが、シャワーの持続時間が短いと感じました。 <サービス> つきっきりは苦手なので、適度な距離感で良かったです。 のんびりする為に行ってるのに緊張はしたくないですからね。 <設備・アメニティ> 最新の宿、とは言えませんが清掃も十分で綺麗でした。 希望を一つ。 大浴場のスリッパを脱ぐ場所に、クリップや洗濯バサミなどの 目印が用意してあると大変いいと思います。 何処の宿もそうですが、それが無いとどれが自分のスリッパかわからない事が多いので。 さっぱりした後で他の方のスリッパを履くというのは避けたいので。 大変気持ちよく過ごせました。 ありがとうございました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
旅館梅屋
1人旅で宿泊しました。 <立地> 駅からは少し離れ、飲食店やコンビニなどもすぐ近くにはありませんが その代わり駐車場も広く、車での利用ならば大変便利な立地でした。 <部屋> 1人旅では何かと遠慮してしまう旅館への宿泊ではありますが、部屋はビジネスホテルの シングルルームと変わらない洋室で気楽に過ごせました。 <食事> 本当に美味しかったです。 天婦羅や茶わん蒸しもアツアツで出してくださるので、大満足でした。 <お風呂> 天然温泉ではありませんが、綺麗な浴室で足を伸ばして入る入浴は素晴らしいものでした。 長時間の運転の疲れが取れました。 ぬる湯とあつ湯がありますが、ぬる湯はのんびり入るにはもってこいです。 シャワーヘッドはナノバブル機能付きなので、頭を洗うのも気持ちよかった。 <サービス> 接客や、食事処での対応など親切丁寧で良かったです。 <設備> 古さを多少感じる館内でしたが、綺麗にしており良かったです。 <総合> 最近、素泊まりのビジネスホテルでも7千円~8千円するのが当たり前に なりつつあるなか、平日価格とはいえ上記内容で1拍2食付きでこのお値段は驚き。 そして料理やお風呂の良さにも大変驚きました。 また、茨城を旅する際は宿泊したいと思いますので、 その際はよろしくお願いします。
喜多方グリーンホテル
何度も宿泊しています。 朝ラーやってるラーメン屋も近く、スーパーも近い。 立地は良いです。ただ、駐車場は裏手にあり道が狭いので、 しっかり事前に調べてから行くといいと思います。 建物、部屋は古さは否めませんが、 清掃はしっかりされており、私が泊まった部屋には2024年製造の ダイキンのエアコンが設置されており、アップデートされてました。 今回は朝ラーをやめ、評判の良かった朝ご飯を食べましたが、 「大正解」新米の地元産コシヒカリはもちろん、おかずも品数多くて 本当に美味しかったです。次回からも朝ラーやめて朝ご飯つけようと思いました。 今後もよろしくお願いします。
鹿教湯温泉 旅館 斉北荘
1人旅で利用しました。 <立地> メイン通りから1本脇道に入るので、若干わかりずらいです。 駐車場の表示などがわかりやすくあると、より良いと思います。 <部屋> 畳の部屋はやっぱり心が落ち着きます。 そしてトイレ付きが嬉しい。洗面台もあり快適に過ごせました。 <食事> 品数少なめプランでしたが、十分な量がありました。 何より部屋食でしたので、のんびり食べれました。 大変美味しくいただきました。 <風呂> 内風呂のみですが、素晴らしかったです。 柔かな泉質で温度も丁度よく4回以上入ってしまいました。 節水の観点から仕方ないですが、シャワーの持続時間が短いと感じました。 <サービス> つきっきりは苦手なので、適度な距離感で良かったです。 のんびりする為に行ってるのに緊張はしたくないですからね。 <設備・アメニティ> 最新の宿、とは言えませんが清掃も十分で綺麗でした。 希望を一つ。 大浴場のスリッパを脱ぐ場所に、クリップや洗濯バサミなどの 目印が用意してあると大変いいと思います。 何処の宿もそうですが、それが無いとどれが自分のスリッパかわからない事が多いので。 さっぱりした後で他の方のスリッパを履くというのは避けたいので。 大変気持ちよく過ごせました。 ありがとうございました。