1巻のレビューにも書きましたが、印刷の質があまり良くないと感じたので、評価を低めにしました。 紙質はかなり薄めで全2巻ですので、コンパクトさを求める方には講談社版をお勧めします。 . 2巻には「白面不動の巻」~「ぬえの巻」が収録されています。 . 講談社版には手塚治虫本人のあとがきが収録されており、「どろろ」が水木しげるの妖怪ブームにあやかって作られたこと、作者自身もどろろと百鬼丸に惚れ込んでノリノリで描いたこと、しかし次第に話が暗く生臭くなり少年週刊誌向きではなくなったこと、他に新連載が始まって意欲が半減したこと、編集部の要請で(つまり打切り)大急ぎで終わらせたこと、などが語られています。 この経緯は手塚ファンの間では良く知られていますね。 また、意外にも(?)アメリカのマンガファンには受けが良かったというエピソードも紹介されています。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
どろろ(2)
1巻のレビューにも書きましたが、印刷の質があまり良くないと感じたので、評価を低めにしました。 紙質はかなり薄めで全2巻ですので、コンパクトさを求める方には講談社版をお勧めします。 . 2巻には「白面不動の巻」~「ぬえの巻」が収録されています。 . 講談社版には手塚治虫本人のあとがきが収録されており、「どろろ」が水木しげるの妖怪ブームにあやかって作られたこと、作者自身もどろろと百鬼丸に惚れ込んでノリノリで描いたこと、しかし次第に話が暗く生臭くなり少年週刊誌向きではなくなったこと、他に新連載が始まって意欲が半減したこと、編集部の要請で(つまり打切り)大急ぎで終わらせたこと、などが語られています。 この経緯は手塚ファンの間では良く知られていますね。 また、意外にも(?)アメリカのマンガファンには受けが良かったというエピソードも紹介されています。