オリジナルはUS規格の針で編まれていて、日本の針の号数の指示はありますが、日本の針では絶対に寸法通りに編めない作品に当たりました。KNIT_07の作品がそうで、US4号(Φ3.5mm)を日本5号(Φ3.6mm)で編めるように書かれていますが、作品の目数と段数が多いため、直径0.1mmの差(円周約0.3mm)が編み進めるにつれどんどん誤差が累積し、糸の引き加減では埋められない狂いが生じます。指示の日本5号では大きすぎて、今度は4号でかなりゆるく編んだのに小さすぎ、日本の4号と5号の直径差は0.3mmなのですが、どちらで編んでみてもまったくサイズを合わせることができませんでした。実際に日本の針で編んでみてサイズ通りに作れると検証されたのでなく、適当に一番近い号数の針を掲載しているだけのような気がします。編み物は30年続けてきましたが、こんなにサイズ調整で苦しんだことはかつてなかったので、US針使用推奨と書かれているほうがよっぽど誠実だと思いました。Φ0.1mmの誤差を侮るなかれ!目数の多いものは、誤差が累積するので要注意です。もし検証もしてないのに互換性があると書いているのなら、物作りをする者として不誠実ではないかと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
amuhibi KNITBOOK2nd
オリジナルはUS規格の針で編まれていて、日本の針の号数の指示はありますが、日本の針では絶対に寸法通りに編めない作品に当たりました。KNIT_07の作品がそうで、US4号(Φ3.5mm)を日本5号(Φ3.6mm)で編めるように書かれていますが、作品の目数と段数が多いため、直径0.1mmの差(円周約0.3mm)が編み進めるにつれどんどん誤差が累積し、糸の引き加減では埋められない狂いが生じます。指示の日本5号では大きすぎて、今度は4号でかなりゆるく編んだのに小さすぎ、日本の4号と5号の直径差は0.3mmなのですが、どちらで編んでみてもまったくサイズを合わせることができませんでした。実際に日本の針で編んでみてサイズ通りに作れると検証されたのでなく、適当に一番近い号数の針を掲載しているだけのような気がします。編み物は30年続けてきましたが、こんなにサイズ調整で苦しんだことはかつてなかったので、US針使用推奨と書かれているほうがよっぽど誠実だと思いました。Φ0.1mmの誤差を侮るなかれ!目数の多いものは、誤差が累積するので要注意です。もし検証もしてないのに互換性があると書いているのなら、物作りをする者として不誠実ではないかと思います。