食事がおいしかったです。 特に朝食のイワシとベーコンが素晴らしいです。 イワシは美味しくて2泊中で計7尾頂きました。お腹の調子が悪くなかったらもっといただきたかったです。 ベーコンはしっかり焼き目がついていて、よくホテルで提供されるような茹でたようなものではなく香ばしくておいしかったです。 夕食もお値段の割に良いと思います。 部屋もきれいでしたが、廊下か他の部屋の物音が結構うるさくて、寝付く際に何度か目が覚めました。
「部屋おまかせ」プランで予約しましたが、ツインルームを用意していただきゆったりと過ごすことができました。 部屋はきれいで個別エアコンも良く効いて快適です。 朝食は品数が多くなくいまいち食べるものがなかったですが、まあ立地等や宿泊価格を考えるとそんなものかもしれません。ただ、朝食会場のスタッフさんはご教育された方が良いと思います。会場で接客をされていた新人ぽい方は一生懸命丁寧なお仕事をされてましたが、厨房から大きな声で絶え間なく業務と無関係な世間話が聞こえてきたり、新人ぽい方に高圧的な指示を出したりと、朝から少し不愉快でした。 それから、部屋の空気清浄機が夜中にフル稼働を始めて目が覚めました。電源ボタンを押しても止まらず、とりあえずコンセントから抜きました。チェックアウトの際に言おうと思って忘れていました。 716ですので、ご確認をお願いします。
館内、特に部屋がとても寒かったです。 エアコンを30℃にセットして風量最大にしても部屋の気温は10℃までしか上がりませんでした。 ファンヒーターがありましたので使用したら18℃までは上がりました。しかし、後述の理由により長時間は使用できず、基本的には寒い思いをしました。 「定員4名ですが三名がゆったりとご利用できます」と書かれてあったので、少し狭い部屋なのだろうとは思っていましたが、到着すると布団が敷かれており、その状態では文字通り足の踏み場もありませんでした。 敷いてあった布団をすべてたたみ、部屋の真ん中に座れるスペースを作りましたが、とても寒くて震えます。 ファンヒーターがあるものの、目の前まで布団があるため使用できません。 ファンヒーター前の布団を隣の布団の上に移動させることで、ファンヒーターをしばらくの間だけ使用できました。 部屋を空ける際にファンヒーターを付けたままにはできないので、消してから食事に行きましたが、帰ってきたら極寒でした。 夕食はとても量が多く、女性では食べきれないほどでした。 立地は『目の前がゲレンデ』というわけではないにしても、歩いてすぐに行けるので良いと思います。 お風呂は大きく泉質も良かったです。ただ、スキー終わりの日帰り入浴客が多く混雑していました。
子どもが欲しがったので購入しました。 生き物を卵から育てるのはとても良いことだと思います。 一点心配が...不意にちょっと当たってしまうと水槽が倒れてしまいそうで、塩水が家の中にこぼれることを考えるとビクビクしてしまいますね。 ちなみに、スポイトで空気を送ることで酸素供給するようになっていますが、我が家は海から海藻を採取してきて入れてますので、暑くならないうちは大丈夫なはずです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
KOKO HOTEL 沼津インター
食事がおいしかったです。 特に朝食のイワシとベーコンが素晴らしいです。 イワシは美味しくて2泊中で計7尾頂きました。お腹の調子が悪くなかったらもっといただきたかったです。 ベーコンはしっかり焼き目がついていて、よくホテルで提供されるような茹でたようなものではなく香ばしくておいしかったです。 夕食もお値段の割に良いと思います。 部屋もきれいでしたが、廊下か他の部屋の物音が結構うるさくて、寝付く際に何度か目が覚めました。
JRクレメントイン今治
「部屋おまかせ」プランで予約しましたが、ツインルームを用意していただきゆったりと過ごすことができました。 部屋はきれいで個別エアコンも良く効いて快適です。 朝食は品数が多くなくいまいち食べるものがなかったですが、まあ立地等や宿泊価格を考えるとそんなものかもしれません。ただ、朝食会場のスタッフさんはご教育された方が良いと思います。会場で接客をされていた新人ぽい方は一生懸命丁寧なお仕事をされてましたが、厨房から大きな声で絶え間なく業務と無関係な世間話が聞こえてきたり、新人ぽい方に高圧的な指示を出したりと、朝から少し不愉快でした。 それから、部屋の空気清浄機が夜中にフル稼働を始めて目が覚めました。電源ボタンを押しても止まらず、とりあえずコンセントから抜きました。チェックアウトの際に言おうと思って忘れていました。 716ですので、ご確認をお願いします。
新見千屋温泉 いぶきの里
館内、特に部屋がとても寒かったです。 エアコンを30℃にセットして風量最大にしても部屋の気温は10℃までしか上がりませんでした。 ファンヒーターがありましたので使用したら18℃までは上がりました。しかし、後述の理由により長時間は使用できず、基本的には寒い思いをしました。 「定員4名ですが三名がゆったりとご利用できます」と書かれてあったので、少し狭い部屋なのだろうとは思っていましたが、到着すると布団が敷かれており、その状態では文字通り足の踏み場もありませんでした。 敷いてあった布団をすべてたたみ、部屋の真ん中に座れるスペースを作りましたが、とても寒くて震えます。 ファンヒーターがあるものの、目の前まで布団があるため使用できません。 ファンヒーター前の布団を隣の布団の上に移動させることで、ファンヒーターをしばらくの間だけ使用できました。 部屋を空ける際にファンヒーターを付けたままにはできないので、消してから食事に行きましたが、帰ってきたら極寒でした。 夕食はとても量が多く、女性では食べきれないほどでした。 立地は『目の前がゲレンデ』というわけではないにしても、歩いてすぐに行けるので良いと思います。 お風呂は大きく泉質も良かったです。ただ、スキー終わりの日帰り入浴客が多く混雑していました。
おばけえびすいすい水族館
子どもが欲しがったので購入しました。 生き物を卵から育てるのはとても良いことだと思います。 一点心配が...不意にちょっと当たってしまうと水槽が倒れてしまいそうで、塩水が家の中にこぼれることを考えるとビクビクしてしまいますね。 ちなみに、スポイトで空気を送ることで酸素供給するようになっていますが、我が家は海から海藻を採取してきて入れてますので、暑くならないうちは大丈夫なはずです。