襖、欄間に床の間、縁側の引き戸、すりガラスに網戸、昔のままの建具の数々、維持するだけでも大変な労力なんだろうなあと感動と感心で写真撮りまくり、記憶と記録に収めるに十分すぎるお部屋に泊まる事ができました。掃除が行き届いていて気持ちよく過ごせました。当たり前だけれど、中々ない。温泉も頚椎症酷かったのですが、和らぎましたね。効能あり!露天風呂に至っては疲れた心が安らぎました。猛暑の日々乗り切った自分へのご褒美に最高の温泉でした。強いてあげるならば、お料理、鮎が大好きなので朝の干物には感激でしたが、夜にはお酒の進むおかず、んー帰り道寄った道の駅の横の店で揚げたて椎茸コロッケとか、お刺身要らないから、猪鍋とか田舎ならではの名物食べたいです。今年は草津、奥湯河原で3湯目。いいお湯優しい接客、最高の立地満足です。またお邪魔しますね。ありがとうございました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
文豪 川端康成 氏 『伊豆の踊子』 執筆の宿 湯ヶ島温泉 湯本館
襖、欄間に床の間、縁側の引き戸、すりガラスに網戸、昔のままの建具の数々、維持するだけでも大変な労力なんだろうなあと感動と感心で写真撮りまくり、記憶と記録に収めるに十分すぎるお部屋に泊まる事ができました。掃除が行き届いていて気持ちよく過ごせました。当たり前だけれど、中々ない。温泉も頚椎症酷かったのですが、和らぎましたね。効能あり!露天風呂に至っては疲れた心が安らぎました。猛暑の日々乗り切った自分へのご褒美に最高の温泉でした。強いてあげるならば、お料理、鮎が大好きなので朝の干物には感激でしたが、夜にはお酒の進むおかず、んー帰り道寄った道の駅の横の店で揚げたて椎茸コロッケとか、お刺身要らないから、猪鍋とか田舎ならではの名物食べたいです。今年は草津、奥湯河原で3湯目。いいお湯優しい接客、最高の立地満足です。またお邪魔しますね。ありがとうございました。