もう少し設備も古く食事も普通じゃないかと思って宿泊したが、いい意味で裏切られた。 館内はほぼリフォーム済みでトイレも洗浄便座付きだし、館内の照明はセンサー付きだった。 クロスもきれいに貼りかえられていた。 温泉はとろっとろで熱すぎず長風呂ができた。設備は昔のままで固定のシャワーに水とお湯の蛇口だったがそれもお愛想。 食事は家庭料理のごちそう版という感じだったが、家庭料理に飢えている私にとってはとてもおいしかった。 難点は室内にトイレがないことと、温泉と食堂が離れているため部屋から一度階段を上り渡り廊下を通りまた階段を降りるという動線。腰の悪い妻は大変そうだった。確かに外を通ればすぐだが冬はちょっときついかもしれない。 もう一つは共用部分にあるマッサージ機やランニングマシーンの場所に照明がなく夜にマッサージをしようとすると暗い中だったので気分は微妙だった。無料なのはよかった。とくにマッサージ機は今まで宿泊した温泉旅館の中で一番高級だった。 コスパはとても良かった。
大浴場がいいですね。 一日の疲れが取れました。 部屋もリフォーム済なのでとてもきれいでした。 他のルートインを利用したことがあるのですが朝食はこちらの方が全然よかった。
トイレと風呂が別になっているところがよかった。 朝食も価格の割には美味しくいただきました。
2024/10/1以来のリピート利用です。今回は夫婦で訪れました。妻が圧迫骨折してから歩くことに支障が出ているのでそのことを女将さんに相談したところ他のお客様のご厚意により部屋を食堂や大浴場に一番近く部屋にトイレのある部屋に交換してもらった。大変嬉しかった。 温泉の良さはもちろんですが、料理のクオリティーがとても高い。今回はお正月だったのでとても豪華な食事でした。味はもちろんのこと、見た目もとても豪華でした。大晦日、お正月料理が並び栗きんとん、伊達巻等おせち料理からその地域のご馳走までとても素晴らしかった。 朝食会場には大谷コーナーがあり花巻東高校が甲子園に出場した時の記念プレート(大谷、菊地の名前もあった)や(中居さんに聞いたら岩手県北で試合があるときの定宿としてのご縁だそうてす)大谷のファイターズ時代のサインがあったりと盛りだくさん。有名人もたくさん訪れていたりととても居心地のいい宿でした。 女将さんや中居さん、他の従業員の方が親切で実家に帰ったみたいでした。 普段は少食な妻も朝からしっかりと食べていました。 今度は友人と行ってみたいです。
こんなに美味しく楽しい夕食を食べた温泉宿は初めてでした。おかみさん(まだ若いけど)がとにかく明るくて接客が素晴らしい。年下なのにいろいろと相談したくなるほど頼もしい。ご主人さんの作る料理も地元の材料を使った郷土料理(ひっつみ等)を含む味付けがとても美味く量も私には調度よかった。朝食もとても美味しかった。 ご主人がDIYで作ったバー、書斎、食堂はプロの手も借りたとのことだがすごくセンスのいい空間でした。 お部屋はトイレがなく昭和の旅館という感じだが昭和レトロが好きな私には問題なし、温泉も昭和レトロな感じ。泉質は柔らかく私好み。大変満足しました。 リピート決定です。仕事や生活に疲れたらまた癒されに行きたいと思います。 最先端の設備や最先端の施設を求めている方にはあまりおすすめはしません。ゆったりとしたい、癒されたい方には超おすすめです。 大変お世話になりました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
温泉旅館 松園
もう少し設備も古く食事も普通じゃないかと思って宿泊したが、いい意味で裏切られた。 館内はほぼリフォーム済みでトイレも洗浄便座付きだし、館内の照明はセンサー付きだった。 クロスもきれいに貼りかえられていた。 温泉はとろっとろで熱すぎず長風呂ができた。設備は昔のままで固定のシャワーに水とお湯の蛇口だったがそれもお愛想。 食事は家庭料理のごちそう版という感じだったが、家庭料理に飢えている私にとってはとてもおいしかった。 難点は室内にトイレがないことと、温泉と食堂が離れているため部屋から一度階段を上り渡り廊下を通りまた階段を降りるという動線。腰の悪い妻は大変そうだった。確かに外を通ればすぐだが冬はちょっときついかもしれない。 もう一つは共用部分にあるマッサージ機やランニングマシーンの場所に照明がなく夜にマッサージをしようとすると暗い中だったので気分は微妙だった。無料なのはよかった。とくにマッサージ機は今まで宿泊した温泉旅館の中で一番高級だった。 コスパはとても良かった。
ホテル ルートイン宮古
大浴場がいいですね。 一日の疲れが取れました。 部屋もリフォーム済なのでとてもきれいでした。 他のルートインを利用したことがあるのですが朝食はこちらの方が全然よかった。
ホテルマイステイズ青森駅前
トイレと風呂が別になっているところがよかった。 朝食も価格の割には美味しくいただきました。
岩手の名湯 侍の湯 おぼない
2024/10/1以来のリピート利用です。今回は夫婦で訪れました。妻が圧迫骨折してから歩くことに支障が出ているのでそのことを女将さんに相談したところ他のお客様のご厚意により部屋を食堂や大浴場に一番近く部屋にトイレのある部屋に交換してもらった。大変嬉しかった。 温泉の良さはもちろんですが、料理のクオリティーがとても高い。今回はお正月だったのでとても豪華な食事でした。味はもちろんのこと、見た目もとても豪華でした。大晦日、お正月料理が並び栗きんとん、伊達巻等おせち料理からその地域のご馳走までとても素晴らしかった。 朝食会場には大谷コーナーがあり花巻東高校が甲子園に出場した時の記念プレート(大谷、菊地の名前もあった)や(中居さんに聞いたら岩手県北で試合があるときの定宿としてのご縁だそうてす)大谷のファイターズ時代のサインがあったりと盛りだくさん。有名人もたくさん訪れていたりととても居心地のいい宿でした。 女将さんや中居さん、他の従業員の方が親切で実家に帰ったみたいでした。 普段は少食な妻も朝からしっかりと食べていました。 今度は友人と行ってみたいです。
岩手の名湯 侍の湯 おぼない
こんなに美味しく楽しい夕食を食べた温泉宿は初めてでした。おかみさん(まだ若いけど)がとにかく明るくて接客が素晴らしい。年下なのにいろいろと相談したくなるほど頼もしい。ご主人さんの作る料理も地元の材料を使った郷土料理(ひっつみ等)を含む味付けがとても美味く量も私には調度よかった。朝食もとても美味しかった。 ご主人がDIYで作ったバー、書斎、食堂はプロの手も借りたとのことだがすごくセンスのいい空間でした。 お部屋はトイレがなく昭和の旅館という感じだが昭和レトロが好きな私には問題なし、温泉も昭和レトロな感じ。泉質は柔らかく私好み。大変満足しました。 リピート決定です。仕事や生活に疲れたらまた癒されに行きたいと思います。 最先端の設備や最先端の施設を求めている方にはあまりおすすめはしません。ゆったりとしたい、癒されたい方には超おすすめです。 大変お世話になりました。