先日はお世話になりました。 旅の目的は長年乗った自家用車のお別れ旅でしたので今回とても良い思い出となりました。 連休を避けての利用で滞在中も静かにゆったりとお風呂・部屋・食事と楽しめ、特に部屋の設備、 ベランダからの眺めが素晴らしくて驚きました。 熱めのお風呂から部屋のベランダで涼んでいると心地よい風と眺め、これだけでリピート確定かなと思いました。 楽しみにしていた大好物の伊達鶏尽くしも大満足です。最後のお茶漬けも良かったのですが普通の白いご飯でもお料理を楽しめたらと思いました。 ハイシーズンの時期の利用は感じ方も違ってくるとは思いますが、次は紅葉の頃にも訪れてみたいと思います。
初めての利用で、チェックイン時に保冷剤預かっていただきありがとうございます。 安さに惹かれ選んだのですが、思ったより設備も食事も良かったので再利用もアリかと思いました。 難を言えば部屋のバス洗面がユニットだったこと、露天風呂の眺めがイマイチだったことでしょうか。 食事でもあと数品あたたかいメニューがあっても良いと思います。鮭の朴葉焼きが冷えてたのが勿体ない。 でも品数・量的には良かったです、味は平均すると優し目の味でした。 利用日は客数が多かったらしく、スタッフの方々も掛け持ちで大変そうだったので頭が下がる思いです。 でも広い館内、清潔で空調も良く快適に過ごせたのでじっくり休めて快適でした。
数年ぶりで確か4度目の来訪になると思います。 こちらは私が知っている限りでは夕食の量が半端なく、タラバ1匹に魚丸ごと2匹や貝類3~4種などが一度に出てくるものすごい宿だと記憶していました。それなので今回は食べること大好きな友人も同行させて海の幸で食い倒れて貰おうと考えました。 当日は天気も良く、観光日和で色々見て周り、夕食のことを考え昼食の量を抑え気味にして 客室露天からの眺めが良かったので宿に早めにチェックイン。以前と訪れた人数が違うので今までと違う部屋になり、憧れの松川浦大橋を眺めながら入れる露天付き客室に通されました。と思いましたが、確かに松川浦大橋は見える位置なのですが露天風呂の眼下には民家が迫ってきていて、肝心の大橋が何本かの木に隠れて全体がよく見えませんでした。思ったより人目を気にしながら入らないといけないお風呂だったのがかなり残念でした。お部屋の広さや清潔さ、設備の充実は文句無いのですがそれだけが欠点。でも折角なので5回以上客室露天に入りました。 そして待ちに待った夕食ですが、最終的には以前とは量が減った感じがしました。大好物のメヒカリやキンキ、はらこ飯が出てきたのでこれ以上の贅沢はないと私自身は思いますが、出された蟹1匹が小さくていささか華に欠ける印象でした。それでも港町らしく海の幸は満喫できたと思います。 訪れた時はたまたま団体客が何組か来ていて、従業員の方もてんてこ舞いらしかったため若干のサービスの粗さは気になりましたが次を期待したいと思いました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
りょうぜん 紅彩館
先日はお世話になりました。 旅の目的は長年乗った自家用車のお別れ旅でしたので今回とても良い思い出となりました。 連休を避けての利用で滞在中も静かにゆったりとお風呂・部屋・食事と楽しめ、特に部屋の設備、 ベランダからの眺めが素晴らしくて驚きました。 熱めのお風呂から部屋のベランダで涼んでいると心地よい風と眺め、これだけでリピート確定かなと思いました。 楽しみにしていた大好物の伊達鶏尽くしも大満足です。最後のお茶漬けも良かったのですが普通の白いご飯でもお料理を楽しめたらと思いました。 ハイシーズンの時期の利用は感じ方も違ってくるとは思いますが、次は紅葉の頃にも訪れてみたいと思います。
あぶくま荘
初めての利用で、チェックイン時に保冷剤預かっていただきありがとうございます。 安さに惹かれ選んだのですが、思ったより設備も食事も良かったので再利用もアリかと思いました。 難を言えば部屋のバス洗面がユニットだったこと、露天風呂の眺めがイマイチだったことでしょうか。 食事でもあと数品あたたかいメニューがあっても良いと思います。鮭の朴葉焼きが冷えてたのが勿体ない。 でも品数・量的には良かったです、味は平均すると優し目の味でした。 利用日は客数が多かったらしく、スタッフの方々も掛け持ちで大変そうだったので頭が下がる思いです。 でも広い館内、清潔で空調も良く快適に過ごせたのでじっくり休めて快適でした。
なぎさの奏 夕鶴
数年ぶりで確か4度目の来訪になると思います。 こちらは私が知っている限りでは夕食の量が半端なく、タラバ1匹に魚丸ごと2匹や貝類3~4種などが一度に出てくるものすごい宿だと記憶していました。それなので今回は食べること大好きな友人も同行させて海の幸で食い倒れて貰おうと考えました。 当日は天気も良く、観光日和で色々見て周り、夕食のことを考え昼食の量を抑え気味にして 客室露天からの眺めが良かったので宿に早めにチェックイン。以前と訪れた人数が違うので今までと違う部屋になり、憧れの松川浦大橋を眺めながら入れる露天付き客室に通されました。と思いましたが、確かに松川浦大橋は見える位置なのですが露天風呂の眼下には民家が迫ってきていて、肝心の大橋が何本かの木に隠れて全体がよく見えませんでした。思ったより人目を気にしながら入らないといけないお風呂だったのがかなり残念でした。お部屋の広さや清潔さ、設備の充実は文句無いのですがそれだけが欠点。でも折角なので5回以上客室露天に入りました。 そして待ちに待った夕食ですが、最終的には以前とは量が減った感じがしました。大好物のメヒカリやキンキ、はらこ飯が出てきたのでこれ以上の贅沢はないと私自身は思いますが、出された蟹1匹が小さくていささか華に欠ける印象でした。それでも港町らしく海の幸は満喫できたと思います。 訪れた時はたまたま団体客が何組か来ていて、従業員の方もてんてこ舞いらしかったため若干のサービスの粗さは気になりましたが次を期待したいと思いました。