白子玉ねぎ購入のために前泊で利用。 遅い到着のため、食事は選択肢がなくてパティオ居酒屋を利用ギリギリ。冷食であろう品々ですが、空腹をしのぐには酒とアテさえあれば問題なしです。お風呂も朝まで利用可能なのには助かりました。 次回はゆったりと過ごせるよう時間を作って訪問させていただきます。
木更津へ行く度、こちらのホテルを利用しています。 朝食がとても美味しいです。あさりご飯やつみれ汁、出来たて湯豆腐、更に朝カレーもあります。 お部屋、ユニットバス共に狭さを感じますが、綺麗にお掃除されていて快適でした。今回のお部屋は、ベッドが高く低身長の自分には少し辛かった。
千葉だと九十九里、南房総と海沿いのお宿に宿泊しがちですが、 静かに過ごしたい時には養老渓谷は最高です。 『何もしない』を満喫できました。 立地;養老渓谷の看板が見えて舗装されている道路を進むと10分ほどでお宿の看板が見えました。 すぐにフロント方がみえて、館内説明をしてくださりお部屋に案内されました。 部屋;観音橋が見えるフロントの上のお部屋でしたが、とても静かに過ごせました。 夕食から帰るとお布団の準備が出来ていましたが、掛布団の上に虫(羽蟻?)が2匹。 掛布団を剥がすとまた1匹・・・。お布団敷く時に窓開けたのかな?山間だし仕方ないかなと諦めましたが、 まだ布団の中に潜んでいたようで、翌朝までに合計5匹発見。さすがにヒキました。 夕食;18:00/18:30と選択できたので、18:00にお願いしました。 品数、量も十分でした。少しづつ、色んなお料理を食べたい自分には合っていたと思います。 18:30に来た隣のお客様の陶板焼きに『お肉』が入っていたのに気が付き、自分の陶板焼きは お野菜のみだという事をお給仕の方に伝えると「忘れた」と・・・。 もうお腹がいっぱいで食べられないことを伝えると「美味しいお肉なので是非食べてもらいたい」と 別皿で焼いて提供して頂きましたが食べきれず、お部屋に持ち帰りました。 朝食に提供してもらえばよかったととても後悔。 朝食;The 日本の朝食を彷彿させてくれる朝食。鯵の干物を固形燃料で焼くのですが燃料一つで焼けるのか? 不安でした。結果、キチンと火も入り、とてもふっくらとした身の厚い美味しい鯵でした。 ご飯は若干柔らかくて好みではなかったです。 お風呂;15:30~ 男女別の浴場に入れます。18:30~23:00までは鍵を閉めて自由に利用ができます。 浴槽は小さいですが、黒湯のヌルヌルです。湯上りはスベスベ。女湯の洗い場は4箇所でした。 サービス;フロントの方も必要以上には構ってこず、お食事処のお給仕の方は、色々と気配りして下さり 好印象でした。 アメニティ;必要最低限のアメニティのみです。化粧水、乳液等はありません。ドライヤーも浴場に 一つあるだけです。 ゆっくり静かに過ごしたい方にはお勧めですが、お部屋の虫問題が・・・。
上巻、中巻と読み、勢いで下巻を購入。 「ヤマトタケル」って名前は知っていたけど、具体的には知りませんでした。 あぁー それで悲劇のヒーローなんだ・・・。と理解しました。 パワフル過ぎる神功皇后のイラストwww 宝塚ですwww 再度上巻から読んでいます。 続きがあればきっと購入すると思います。
櫻井識子さんの本がきっかけで読書をするようになりました。 第1章 聖徳太子、第2章 役行者、第3章 即身仏について書かれています。 まだ1章の前の方ですが、興味深く読ませていただいています。
25巻が2020/6 発売だったし、お話しの途中だったので、半年で新刊がでるとは!と驚きました。 今回のお話もとてもとても満足です。
英語に興味はあるが、高い教材より知ってる歌を英語で! と思って購入しました。 英語にすると意味が変わったりするんだぁ~ と知りました。
ずっと探していたCD版です。とても懐かしく、毎朝聞いてから出勤しています。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
スパ&リゾート九十九里 太陽の里
白子玉ねぎ購入のために前泊で利用。 遅い到着のため、食事は選択肢がなくてパティオ居酒屋を利用ギリギリ。冷食であろう品々ですが、空腹をしのぐには酒とアテさえあれば問題なしです。お風呂も朝まで利用可能なのには助かりました。 次回はゆったりと過ごせるよう時間を作って訪問させていただきます。
グランパークホテルエクセル木更津
木更津へ行く度、こちらのホテルを利用しています。 朝食がとても美味しいです。あさりご飯やつみれ汁、出来たて湯豆腐、更に朝カレーもあります。 お部屋、ユニットバス共に狭さを感じますが、綺麗にお掃除されていて快適でした。今回のお部屋は、ベッドが高く低身長の自分には少し辛かった。
養老渓谷温泉郷 旅館 喜代元
千葉だと九十九里、南房総と海沿いのお宿に宿泊しがちですが、 静かに過ごしたい時には養老渓谷は最高です。 『何もしない』を満喫できました。 立地;養老渓谷の看板が見えて舗装されている道路を進むと10分ほどでお宿の看板が見えました。 すぐにフロント方がみえて、館内説明をしてくださりお部屋に案内されました。 部屋;観音橋が見えるフロントの上のお部屋でしたが、とても静かに過ごせました。 夕食から帰るとお布団の準備が出来ていましたが、掛布団の上に虫(羽蟻?)が2匹。 掛布団を剥がすとまた1匹・・・。お布団敷く時に窓開けたのかな?山間だし仕方ないかなと諦めましたが、 まだ布団の中に潜んでいたようで、翌朝までに合計5匹発見。さすがにヒキました。 夕食;18:00/18:30と選択できたので、18:00にお願いしました。 品数、量も十分でした。少しづつ、色んなお料理を食べたい自分には合っていたと思います。 18:30に来た隣のお客様の陶板焼きに『お肉』が入っていたのに気が付き、自分の陶板焼きは お野菜のみだという事をお給仕の方に伝えると「忘れた」と・・・。 もうお腹がいっぱいで食べられないことを伝えると「美味しいお肉なので是非食べてもらいたい」と 別皿で焼いて提供して頂きましたが食べきれず、お部屋に持ち帰りました。 朝食に提供してもらえばよかったととても後悔。 朝食;The 日本の朝食を彷彿させてくれる朝食。鯵の干物を固形燃料で焼くのですが燃料一つで焼けるのか? 不安でした。結果、キチンと火も入り、とてもふっくらとした身の厚い美味しい鯵でした。 ご飯は若干柔らかくて好みではなかったです。 お風呂;15:30~ 男女別の浴場に入れます。18:30~23:00までは鍵を閉めて自由に利用ができます。 浴槽は小さいですが、黒湯のヌルヌルです。湯上りはスベスベ。女湯の洗い場は4箇所でした。 サービス;フロントの方も必要以上には構ってこず、お食事処のお給仕の方は、色々と気配りして下さり 好印象でした。 アメニティ;必要最低限のアメニティのみです。化粧水、乳液等はありません。ドライヤーも浴場に 一つあるだけです。 ゆっくり静かに過ごしたい方にはお勧めですが、お部屋の虫問題が・・・。
ラノベ古事記 日本の英雄と天翔ける物語(3)
上巻、中巻と読み、勢いで下巻を購入。 「ヤマトタケル」って名前は知っていたけど、具体的には知りませんでした。 あぁー それで悲劇のヒーローなんだ・・・。と理解しました。 パワフル過ぎる神功皇后のイラストwww 宝塚ですwww 再度上巻から読んでいます。 続きがあればきっと購入すると思います。
おみちびき 伝説の神仏が教えてくれた至福の生き方
櫻井識子さんの本がきっかけで読書をするようになりました。 第1章 聖徳太子、第2章 役行者、第3章 即身仏について書かれています。 まだ1章の前の方ですが、興味深く読ませていただいています。
夏目友人帳 26
25巻が2020/6 発売だったし、お話しの途中だったので、半年で新刊がでるとは!と驚きました。 今回のお話もとてもとても満足です。
COLEZO!::たのしい英語のうたベスト
英語に興味はあるが、高い教材より知ってる歌を英語で! と思って購入しました。 英語にすると意味が変わったりするんだぁ~ と知りました。
「アメリカン・グラフィティ」オリジナル・サウンドトラック
ずっと探していたCD版です。とても懐かしく、毎朝聞いてから出勤しています。