1902年の青森県八甲田山における山岳遭難事故を題材として新田次郎が執筆した山岳小説。 事故の事実を題材としながらも作者自身の解釈や創作が加えられたフィクション作品。青森第五連隊(遭難)と弘前第三十一連隊(踏破)の二つの連隊の行軍の結末を分けたものは何であったのか? その辺の考証がよくできていると思います。 あと軍隊の道先案内人(一般人)に対する冷たい態度が出てるのが、その当時の時代を感じさせてくれます。 前の人のレビューにもありますが、巻頭の行軍地図を見ると読む楽しみも減ってしまうので、見ない方がいいかと思います。
諸富祥彦の本で専門的な部類に入る本だと思う。 だけどそんなに難解でもないのでスラスラ読めました。 薄っぺらいマニュアル本とは違い、プロのカウンセラーによるクライエントへのアプローチ方法が説明されて、どれも実践的かつ経験や結果として一定の成果をおさめている。 上はカウンセリングの定義なので、諸富祥彦さんのカウンセリングのやり方については下を参照にされたし。 内容が充実しているのは下です。 世間一般のイメージのカウンセリングとは違うので、カウンセリングの見方が変わると思います。
下巻は『共同体感覚を育むための学校教育の重要性、犯罪の予防と犯罪者の更生、人類のためになされるべき結婚の意義について論じる』という内容である。表紙の概要より引用。 『誰でも何でもできる』というのがアドラーのモットーであったが、他者を観察する視点は暖かくもあり、厳しくもあったであろうと考えられる。 アドラーの唱える共同体感覚は今の連帯の必要な人間への提言と感じられた。
大学卒業後にモンブラン、マッターホルン、キリマンジャロなどを単独登頂したり、アマゾンを筏くだりしたりと世界を転々と冒険した植村さんの記録を自ら書いています。 苦境に陥っても、前向きに考え行動する姿や冒険家である証であるといえる。 スケールがでかすぎて、少々ついていけない所も植村さんの魅力でしょう。
先に漫画版を購入して面白かったので、小説も購入しました。漫画版と違った味わいがあります。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
八甲田山死の彷徨
1902年の青森県八甲田山における山岳遭難事故を題材として新田次郎が執筆した山岳小説。 事故の事実を題材としながらも作者自身の解釈や創作が加えられたフィクション作品。青森第五連隊(遭難)と弘前第三十一連隊(踏破)の二つの連隊の行軍の結末を分けたものは何であったのか? その辺の考証がよくできていると思います。 あと軍隊の道先案内人(一般人)に対する冷たい態度が出てるのが、その当時の時代を感じさせてくれます。 前の人のレビューにもありますが、巻頭の行軍地図を見ると読む楽しみも減ってしまうので、見ない方がいいかと思います。
はじめてのカウンセリング入門(下巻)
諸富祥彦の本で専門的な部類に入る本だと思う。 だけどそんなに難解でもないのでスラスラ読めました。 薄っぺらいマニュアル本とは違い、プロのカウンセラーによるクライエントへのアプローチ方法が説明されて、どれも実践的かつ経験や結果として一定の成果をおさめている。 上はカウンセリングの定義なので、諸富祥彦さんのカウンセリングのやり方については下を参照にされたし。 内容が充実しているのは下です。 世間一般のイメージのカウンセリングとは違うので、カウンセリングの見方が変わると思います。
人生の意味の心理学(下)
下巻は『共同体感覚を育むための学校教育の重要性、犯罪の予防と犯罪者の更生、人類のためになされるべき結婚の意義について論じる』という内容である。表紙の概要より引用。 『誰でも何でもできる』というのがアドラーのモットーであったが、他者を観察する視点は暖かくもあり、厳しくもあったであろうと考えられる。 アドラーの唱える共同体感覚は今の連帯の必要な人間への提言と感じられた。
青春を山に賭けて
大学卒業後にモンブラン、マッターホルン、キリマンジャロなどを単独登頂したり、アマゾンを筏くだりしたりと世界を転々と冒険した植村さんの記録を自ら書いています。 苦境に陥っても、前向きに考え行動する姿や冒険家である証であるといえる。 スケールがでかすぎて、少々ついていけない所も植村さんの魅力でしょう。
神々の山嶺(上)
先に漫画版を購入して面白かったので、小説も購入しました。漫画版と違った味わいがあります。