グラミー賞を受賞したアルバムの、LIVEを収録したDVDです。 すごく、楽しそうに演奏している松本さんが、印象的です。 最後に演奏している、「1090」が素晴らしい。 このアレンジは、とても好きです。 B’zとは違った、松本さんのプレイを楽しむことができるDVDです。
グラミー賞を獲得した、ラリー・カールトンとの共作アルバムです。 松本さんとラリー氏の奏でる音が、見事にマッチしていて、 とても聴きごたえがある、大人のインストルメンタルです。 私は、♯1のJAZZY BULLETSが好きです。 ギターの音が、とてもセクシーです。 ところで、高田みづえの「私はピアノ」って曲を知ってますか? その曲に、「二人して聴くわ、ラリー・カールトン」って歌詞があるんですよ。 これは、ラリー氏のことなんです。
発売日前日に届き、ひと足先に見ることが出来ました。 実際に、札幌のLIVEを見ているので、 その記憶がよみがえってきて、楽しめますね。 「遠くまで」のアレンジが好きです。 ピアノ伴奏だけで始まり、稲葉さんの声の質の良さが伝わってきます。 今年は、B’zのLIVEはあるのだろうか? ソロもいけど、やはりB’zが見たいですね!
麻里ちゃんも、25周年なんですね~。(しみじみ・・・) 張りのある高音は、昔から変わらないですね。 声、あんまり衰えてないと思います。 Paradox、好きだなぁ~。 Blue Revolutionでは、昔バックでギターを弾いてた、 B’zの松本さんが登場します。 B’zファンの方は、必見です。
見ました!!! やっぱり、LIVEのB’zですね。 バイクが空を舞う「アラクレ」や、 円形ステージが高速で回る「juice」など、見どころ満載です。 私としては、DISC3の「♯1090」と 「LOOSE」のオープニングムービーがオススメです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
Larry Carlton & Tak Matsumoto LIVE 2010 “TAKE YOUR PICK” at BLUE NOTE TOKYO
グラミー賞を受賞したアルバムの、LIVEを収録したDVDです。 すごく、楽しそうに演奏している松本さんが、印象的です。 最後に演奏している、「1090」が素晴らしい。 このアレンジは、とても好きです。 B’zとは違った、松本さんのプレイを楽しむことができるDVDです。
TAKE YOUR PICK
グラミー賞を獲得した、ラリー・カールトンとの共作アルバムです。 松本さんとラリー氏の奏でる音が、見事にマッチしていて、 とても聴きごたえがある、大人のインストルメンタルです。 私は、♯1のJAZZY BULLETSが好きです。 ギターの音が、とてもセクシーです。 ところで、高田みづえの「私はピアノ」って曲を知ってますか? その曲に、「二人して聴くわ、ラリー・カールトン」って歌詞があるんですよ。 これは、ラリー氏のことなんです。
Koshi Inaba LIVE 2010 〜en2〜
発売日前日に届き、ひと足先に見ることが出来ました。 実際に、札幌のLIVEを見ているので、 その記憶がよみがえってきて、楽しめますね。 「遠くまで」のアレンジが好きです。 ピアノ伴奏だけで始まり、稲葉さんの声の質の良さが伝わってきます。 今年は、B’zのLIVEはあるのだろうか? ソロもいけど、やはりB’zが見たいですね!
25th Anniversary Tour “On The Wing” in Tokyo
麻里ちゃんも、25周年なんですね~。(しみじみ・・・) 張りのある高音は、昔から変わらないですね。 声、あんまり衰えてないと思います。 Paradox、好きだなぁ~。 Blue Revolutionでは、昔バックでギターを弾いてた、 B’zの松本さんが登場します。 B’zファンの方は、必見です。
B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure 〜Typhoon No.20〜
見ました!!! やっぱり、LIVEのB’zですね。 バイクが空を舞う「アラクレ」や、 円形ステージが高速で回る「juice」など、見どころ満載です。 私としては、DISC3の「♯1090」と 「LOOSE」のオープニングムービーがオススメです。