6月の最終日曜日に夫婦で1泊させてもらいました。 まず何といっても、炭酸泉という湯の質が最高に良いこと。温泉が湧き出てくる時には、湯の表面には気泡?を目撃し、サイダーがはじけているよう雰囲気の中で湯あみをしている感じでした。後から聞くとそれが二酸化炭素とか。長湯(名前の通りですが)しても圧迫感がなく、体への負担が少ないので、夫は1時間近く浸かっていたようでした。時間が許せば何時間でも入っていたい柔らかいお湯です。 さて、旅の楽しみはお宿の料理ですが、私たちの場合、湯治食を希望していたのですが、1品1品が新鮮な食材の味を活かした絶品でした。今、スモーク料理に凝っておられるとかで丁寧に時間をかけて燻された卵や肉料理も味のアクセントとして深みもあり、盛り付けにもセンスがあり、九重連峰を眺めながらの夕食は今回の旅の記憶にも残る思い出深い食事となりました。 また、話し好きの女将さんの話題の引き出しの多さにはビックリ! 食や健康・環境といったことを自然豊かなこの温泉郷で日頃から考え、できることから実践されているのだろうな~とつくづく感心し、自分たちもこれからの人生の喜びを身の回りから見つけ出せたらと思いました。心身共にくつろぎリフレッシュできた1日でした。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
長湯温泉・水神之森
6月の最終日曜日に夫婦で1泊させてもらいました。 まず何といっても、炭酸泉という湯の質が最高に良いこと。温泉が湧き出てくる時には、湯の表面には気泡?を目撃し、サイダーがはじけているよう雰囲気の中で湯あみをしている感じでした。後から聞くとそれが二酸化炭素とか。長湯(名前の通りですが)しても圧迫感がなく、体への負担が少ないので、夫は1時間近く浸かっていたようでした。時間が許せば何時間でも入っていたい柔らかいお湯です。 さて、旅の楽しみはお宿の料理ですが、私たちの場合、湯治食を希望していたのですが、1品1品が新鮮な食材の味を活かした絶品でした。今、スモーク料理に凝っておられるとかで丁寧に時間をかけて燻された卵や肉料理も味のアクセントとして深みもあり、盛り付けにもセンスがあり、九重連峰を眺めながらの夕食は今回の旅の記憶にも残る思い出深い食事となりました。 また、話し好きの女将さんの話題の引き出しの多さにはビックリ! 食や健康・環境といったことを自然豊かなこの温泉郷で日頃から考え、できることから実践されているのだろうな~とつくづく感心し、自分たちもこれからの人生の喜びを身の回りから見つけ出せたらと思いました。心身共にくつろぎリフレッシュできた1日でした。