2006年に買って1回読んで放置。相場で儲けたい人は読まなくてもいいんじゃないかな。テクニカル分析を使ってインターネットとかで相場を語りたい人は読めばいいんじゃないの。
相場で儲けることが目的ならテクニカルについてはそこらへんで売ってる安いテクニカル本で十分。テクニカルなんてただの占いツールだから詳しく知る必要ない。 ボリンジャーバンドが好きな人だけが読めばいい。
1作目の青本2作目の白本は儲けられるようになるまで何度も何度も読んだけど、これは2回ぐらいしか読んでないかな。成功者の話はおもしろいしやる気が出るけどね。
この本を買ったのはまだ投資を始めて数か月で損ばかりしていた2006年頃ですね。儲けられるようになったのは2010年でその間に数百冊の投資本を読みましたが、この本は10年間儲け続けるための基礎になった本の中の1冊ですね。
この本は投資関係の本の中では非常に読みやすいですし、考え方も参考になりましたしとてもいい本だと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
アペル流テクニカル売買のコツ
2006年に買って1回読んで放置。相場で儲けたい人は読まなくてもいいんじゃないかな。テクニカル分析を使ってインターネットとかで相場を語りたい人は読めばいいんじゃないの。
ボリンジャーバンド入門
相場で儲けることが目的ならテクニカルについてはそこらへんで売ってる安いテクニカル本で十分。テクニカルなんてただの占いツールだから詳しく知る必要ない。 ボリンジャーバンドが好きな人だけが読めばいい。
マーケットの魔術師(株式編)増補改訂版
1作目の青本2作目の白本は儲けられるようになるまで何度も何度も読んだけど、これは2回ぐらいしか読んでないかな。成功者の話はおもしろいしやる気が出るけどね。
高勝率トレード学のススメ
この本を買ったのはまだ投資を始めて数か月で損ばかりしていた2006年頃ですね。儲けられるようになったのは2010年でその間に数百冊の投資本を読みましたが、この本は10年間儲け続けるための基礎になった本の中の1冊ですね。
マネーの公理
この本は投資関係の本の中では非常に読みやすいですし、考え方も参考になりましたしとてもいい本だと思います。