ビジネスでの一泊利用です。刈谷駅南口から徒歩約3分。30分ほど歩きますが刈谷市歴史博物館にも行きました。無料で刈谷市の歴史を楽しく知ることが出来ました。 夕食は油淋鶏と麻婆豆腐、朝食は春巻きなどが美味しかったです。食堂スタッフの対応が気持ちよく食事面は満足です。 設備面は大浴場が広く、気持ちよく利用でしました。エアコンは個別空調で、自分好みに調整可能。バゲージラックもあり。少々不満だったのはコロナ以降、空気清浄機を設置したと書かれていましたが、故障しており作動しませんでした。 総じてコストパフォーマンスが高く、また機会があれば利用したいです。
ビジネスでの一泊利用です。仙台駅から徒歩10分程度。賑やかな町中に位置していました。 利休の牛タン定食(3枚6切れ)付きでホテルから徒歩数分のお店でおいしく頂きました。朝食は小さめのパン数種類とサラダ、ゆで卵などですが、食事面は満足しました。(モーニングカレーは気づきませんでした。) 設備面ではデスク部分にノートPCを置くスペースがなく少々困りました。それ以外では総じてコストパフォーマンスが高く、また機会があれば利用したいです
ビジネスでの二泊利用です。花巻駅から徒歩数分。駅近ですが静かなところです。周辺には銀河地球鉄道壁画が徒歩約10分圏内にあります。昼間は「消えかかっているの?」なのですが、夜間に行くとブラックライトに照らされ見事に壁画が浮かび上がります。からくり時計もホテルの目の前でした。また20分弱歩きますがマルカンビルでナポリカツとソフトクリームを楽しみました。 夕食はホテルのお弁当ですが、結構凝っていておいしくいただきました。朝食はブランド豚「白金豚」が使用されていて、これまた美味しく食事面は満足です。 設備面は大浴場が広く、サウナなどもあり、気持ちよく利用でしました。WiFiがすぐ切れて非常に使い辛かったです。空気清浄機やシューポリッシャー、綿棒などのアメニティーや備え付けの時計はありませんでした。エアコンはセントラルでイマイチ使い辛かったです。色々書きましたが、また機会があれば利用したいです。
ビジネスでの一泊利用です。吉野ヶ里公園駅から徒歩約10分。吉野ヶ里遺跡まで徒歩約25分、何とか歩いて行けますので楽しませてもらいました。 また道を挟んで隣には100円ショップがありました。 低価格を売りにしているだけあり、大きな不満はありませんがアメニティ関連は最低限。しかし朝食は必要十分なメニューでした。 しかし今後は宿泊料が4,800円→5,800円と千円値上がりするとのことで魅力度はかなり下がりますね。 今後は周辺のホテルとコスパを十分比較することになると思います。
夏休みに家族4名で利用しました。二階建てトンネルを超えて左手直ぐの養老川川岸に佇む、静かな温泉宿です。 角部屋(和室12畳)でしたので養老渓谷を散策する観光客や、養老川でコケを食む鮎、また鮮やかな朱の橋を眺めることが出来ました。 お風呂の内湯は養老川を眺めながら、洞窟温泉はちょっと閉塞感がありますが、まあ面白いかな?ぬるっとした黒湯が良かったです。 食事は天ぷら、焼き物(海老、鮎)など調理したてで美味しかったです。嫁が期待していた鰻のかば焼きも川がぱりぱりしていて濃い目のタレと相まってご飯が進みました。接客も丁寧で気持ちよかったです。 夏休みのお出かけでしたが、初日は快晴でとても暑く、翌日は台風直撃となりあまり観光は出来ませんでしたが、遊歩道が目の前にあるので秋頃に散策しに行きたいです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ホテル東洋イン刈谷
ビジネスでの一泊利用です。刈谷駅南口から徒歩約3分。30分ほど歩きますが刈谷市歴史博物館にも行きました。無料で刈谷市の歴史を楽しく知ることが出来ました。 夕食は油淋鶏と麻婆豆腐、朝食は春巻きなどが美味しかったです。食堂スタッフの対応が気持ちよく食事面は満足です。 設備面は大浴場が広く、気持ちよく利用でしました。エアコンは個別空調で、自分好みに調整可能。バゲージラックもあり。少々不満だったのはコロナ以降、空気清浄機を設置したと書かれていましたが、故障しており作動しませんでした。 総じてコストパフォーマンスが高く、また機会があれば利用したいです。
ワシントンR&Bホテル仙台広瀬通駅前
ビジネスでの一泊利用です。仙台駅から徒歩10分程度。賑やかな町中に位置していました。 利休の牛タン定食(3枚6切れ)付きでホテルから徒歩数分のお店でおいしく頂きました。朝食は小さめのパン数種類とサラダ、ゆで卵などですが、食事面は満足しました。(モーニングカレーは気づきませんでした。) 設備面ではデスク部分にノートPCを置くスペースがなく少々困りました。それ以外では総じてコストパフォーマンスが高く、また機会があれば利用したいです
ホテルグランシェール花巻
ビジネスでの二泊利用です。花巻駅から徒歩数分。駅近ですが静かなところです。周辺には銀河地球鉄道壁画が徒歩約10分圏内にあります。昼間は「消えかかっているの?」なのですが、夜間に行くとブラックライトに照らされ見事に壁画が浮かび上がります。からくり時計もホテルの目の前でした。また20分弱歩きますがマルカンビルでナポリカツとソフトクリームを楽しみました。 夕食はホテルのお弁当ですが、結構凝っていておいしくいただきました。朝食はブランド豚「白金豚」が使用されていて、これまた美味しく食事面は満足です。 設備面は大浴場が広く、サウナなどもあり、気持ちよく利用でしました。WiFiがすぐ切れて非常に使い辛かったです。空気清浄機やシューポリッシャー、綿棒などのアメニティーや備え付けの時計はありませんでした。エアコンはセントラルでイマイチ使い辛かったです。色々書きましたが、また機会があれば利用したいです。
HOTEL AZ 佐賀吉野ヶ里店
ビジネスでの一泊利用です。吉野ヶ里公園駅から徒歩約10分。吉野ヶ里遺跡まで徒歩約25分、何とか歩いて行けますので楽しませてもらいました。 また道を挟んで隣には100円ショップがありました。 低価格を売りにしているだけあり、大きな不満はありませんがアメニティ関連は最低限。しかし朝食は必要十分なメニューでした。 しかし今後は宿泊料が4,800円→5,800円と千円値上がりするとのことで魅力度はかなり下がりますね。 今後は周辺のホテルとコスパを十分比較することになると思います。
養老渓谷温泉郷 温泉旅館 川の家
夏休みに家族4名で利用しました。二階建てトンネルを超えて左手直ぐの養老川川岸に佇む、静かな温泉宿です。 角部屋(和室12畳)でしたので養老渓谷を散策する観光客や、養老川でコケを食む鮎、また鮮やかな朱の橋を眺めることが出来ました。 お風呂の内湯は養老川を眺めながら、洞窟温泉はちょっと閉塞感がありますが、まあ面白いかな?ぬるっとした黒湯が良かったです。 食事は天ぷら、焼き物(海老、鮎)など調理したてで美味しかったです。嫁が期待していた鰻のかば焼きも川がぱりぱりしていて濃い目のタレと相まってご飯が進みました。接客も丁寧で気持ちよかったです。 夏休みのお出かけでしたが、初日は快晴でとても暑く、翌日は台風直撃となりあまり観光は出来ませんでしたが、遊歩道が目の前にあるので秋頃に散策しに行きたいです。