久しぶりのいおかさん。これはこれで面白かったけれど、また『真昼の月』みたいな作品を書いて欲しい。警察(刑事)系の話は、この人のが一番面白いと思う。今回はサラリーマンだったので、★マイナス2個ってことで。
シャレード文庫時代から欠かさず読んでます。 好きなシリーズですが、できれば1話(1冊)完結にしてもらいたい。気になるところで“続き”になると、新刊が出てもしばらく読み進めないと調子が出てこない。 奈良さんの絵が変わってしまいました。榎田さんの交渉人シリーズと区別がつきません(笑)。 奈良さんの描く清和君が一番好きなキャラだったのに、今回の清和君の絵は、ちょっと…。
もとからあまり激しい描写とか、ドラマチックなストーリーとかを書く作家さんではないので、私はそんなところがわりと気に入っていたのですが、今回はどうなんだろ? 表紙イラストから受ける攻め・受けのイメージが全く逆で、受けが自分の気持ちに気付く過程はまあ良しとして、でも何故いきなり“される方”になっちゃうの? 久しぶりの新刊だったんで楽しみにしていたのですが、ちょとガッカリでした。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
官能のエチュード
久しぶりのいおかさん。これはこれで面白かったけれど、また『真昼の月』みたいな作品を書いて欲しい。警察(刑事)系の話は、この人のが一番面白いと思う。今回はサラリーマンだったので、★マイナス2個ってことで。
龍の復活、Dr.の咆哮
シャレード文庫時代から欠かさず読んでます。 好きなシリーズですが、できれば1話(1冊)完結にしてもらいたい。気になるところで“続き”になると、新刊が出てもしばらく読み進めないと調子が出てこない。 奈良さんの絵が変わってしまいました。榎田さんの交渉人シリーズと区別がつきません(笑)。 奈良さんの描く清和君が一番好きなキャラだったのに、今回の清和君の絵は、ちょっと…。
情熱まで遠すぎる
もとからあまり激しい描写とか、ドラマチックなストーリーとかを書く作家さんではないので、私はそんなところがわりと気に入っていたのですが、今回はどうなんだろ? 表紙イラストから受ける攻め・受けのイメージが全く逆で、受けが自分の気持ちに気付く過程はまあ良しとして、でも何故いきなり“される方”になっちゃうの? 久しぶりの新刊だったんで楽しみにしていたのですが、ちょとガッカリでした。