荒川さんがoso18についてどう描いてくるのか関心がありました。NHKスペシャルでの地元ハンターさんの発言と一致していたのが切実な恐ろしさです。 関東での漫画家暮らしが長くなっても、荒川さんの根っこは変わらず北海道の農家なんだと、今巻を読んで再認識しました。 道産子の成り立ちにはびっくり! それにつっこむイシイさんの存在あっての面白さですね。 アニメ二期での子安さん幼女キャスティングにも期待ですw
わたし個人にとっての最高傑作です。 Blu-ray盤に買い換え、一層の美しい画面にうっとりします。 昭和を知らず、気付いたら21世紀だった子供たちにはわからない箇所が多くあるようですが その都度解説。 始まりの1985年は約30年前、主たる舞台の1955年は約60年も前なんですからね。 マーティの親目線で見るとまた一風変わって面白い気がします。
早い時期からハドリアヌス帝の死をもって連載は終わると言明されていたので 着地時期は見えていたもの、こうした終わり方を持ってくるとは。 ローマ好き(ご夫君の影響大ですが)、風呂好き、温泉好きが組み合わされた巧みな文明論に楽しませていただきました。 病で気難しくなったハドリアヌスの晩年が、この作品世界では少しでも幸せな気持ちで過ごせたのはよかったな……。 マルクス・アウレリウスの見せ場もちゃんとあって個人的にとてもうれしい♪
親戚に果樹農家がおりますが、北海道のスケールには全くかなわないね! いい意味で桁外れに非常識。 そこが面白くてどんどん読み進めてしまえます。 ひいおじいさんが犯罪者になるきっかけを作った周辺に住んでいますので 今まで以上に作者に親しみがわきました。 このバックグラウンドがあるから『銀の匙』が描けるのだと納得。 逆に言うなら、ここで取り上げられた題材がどこでフィクション漫画に反映されるのかを読む楽しみ、待つ楽しみが内包されているのです。
表紙に描かれた花は月下美人。 一夜だけ咲く香り高く美しい花です。 「過去の自分、現在の自分、未来の自分」は成田さんの作品における通奏低音で、今回はそれがマトリョーシカとして象徴されていますね。 それにしても道成寺への道は遠い。 披きの日がくるのはいつ?
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
百姓貴族(8)
荒川さんがoso18についてどう描いてくるのか関心がありました。NHKスペシャルでの地元ハンターさんの発言と一致していたのが切実な恐ろしさです。 関東での漫画家暮らしが長くなっても、荒川さんの根っこは変わらず北海道の農家なんだと、今巻を読んで再認識しました。 道産子の成り立ちにはびっくり! それにつっこむイシイさんの存在あっての面白さですね。 アニメ二期での子安さん幼女キャスティングにも期待ですw
バック・トゥ・ザ・フューチャー【Blu-ray】
わたし個人にとっての最高傑作です。 Blu-ray盤に買い換え、一層の美しい画面にうっとりします。 昭和を知らず、気付いたら21世紀だった子供たちにはわからない箇所が多くあるようですが その都度解説。 始まりの1985年は約30年前、主たる舞台の1955年は約60年も前なんですからね。 マーティの親目線で見るとまた一風変わって面白い気がします。
テルマエ・ロマエVI
早い時期からハドリアヌス帝の死をもって連載は終わると言明されていたので 着地時期は見えていたもの、こうした終わり方を持ってくるとは。 ローマ好き(ご夫君の影響大ですが)、風呂好き、温泉好きが組み合わされた巧みな文明論に楽しませていただきました。 病で気難しくなったハドリアヌスの晩年が、この作品世界では少しでも幸せな気持ちで過ごせたのはよかったな……。 マルクス・アウレリウスの見せ場もちゃんとあって個人的にとてもうれしい♪
百姓貴族 2
親戚に果樹農家がおりますが、北海道のスケールには全くかなわないね! いい意味で桁外れに非常識。 そこが面白くてどんどん読み進めてしまえます。 ひいおじいさんが犯罪者になるきっかけを作った周辺に住んでいますので 今まで以上に作者に親しみがわきました。 このバックグラウンドがあるから『銀の匙』が描けるのだと納得。 逆に言うなら、ここで取り上げられた題材がどこでフィクション漫画に反映されるのかを読む楽しみ、待つ楽しみが内包されているのです。
花よりも花の如く(第11巻)
表紙に描かれた花は月下美人。 一夜だけ咲く香り高く美しい花です。 「過去の自分、現在の自分、未来の自分」は成田さんの作品における通奏低音で、今回はそれがマトリョーシカとして象徴されていますね。 それにしても道成寺への道は遠い。 披きの日がくるのはいつ?