再訪なので、宿自体に関しては特に意外な点はありません。但し一点のみ、食事に関し、これも料理は予想内でしたが、「ご飯」に関しては、何故かやたら硬い部分があったり、逆にお粥のなごりかという様な異常に柔らかい部分がまじっていたりと、少々改善余地があると思いました。 そういう人為的な点を除けば、ここに来れば自然に包まれた別世界を堪能出来ます。今回特に、2日続けてニホンカモシカ(特別天然記念物)をみることが出来、取り分け二日目は、夫婦で敷地内露天風呂付近に出向いて来て、用心深さも感じさせつつ好奇心がもともと強い(ということは知能の高さの証明ともいえます)こともあり、とても近くでお互い時々見つめあいながら、彼らは若葉を頬張るという、本当に異次元ともいえる1時間を過ごさせてもらいました。 なお、露天風呂に「カモシカの湯」という名称がつけられているものもあるので、お客さんには「餌付けでもしているんだろう」と思う人もいましたが、野生動物に対し法的にもそれは許されていませんし、ここのスタッフの方も当然そんなことはしていません。「何も干渉していないからこそ、自然に振舞っている」し、我々もその本来の姿をみることが出来るのだと思いましょう。ずっと守って下さい!
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)
再訪なので、宿自体に関しては特に意外な点はありません。但し一点のみ、食事に関し、これも料理は予想内でしたが、「ご飯」に関しては、何故かやたら硬い部分があったり、逆にお粥のなごりかという様な異常に柔らかい部分がまじっていたりと、少々改善余地があると思いました。 そういう人為的な点を除けば、ここに来れば自然に包まれた別世界を堪能出来ます。今回特に、2日続けてニホンカモシカ(特別天然記念物)をみることが出来、取り分け二日目は、夫婦で敷地内露天風呂付近に出向いて来て、用心深さも感じさせつつ好奇心がもともと強い(ということは知能の高さの証明ともいえます)こともあり、とても近くでお互い時々見つめあいながら、彼らは若葉を頬張るという、本当に異次元ともいえる1時間を過ごさせてもらいました。 なお、露天風呂に「カモシカの湯」という名称がつけられているものもあるので、お客さんには「餌付けでもしているんだろう」と思う人もいましたが、野生動物に対し法的にもそれは許されていませんし、ここのスタッフの方も当然そんなことはしていません。「何も干渉していないからこそ、自然に振舞っている」し、我々もその本来の姿をみることが出来るのだと思いましょう。ずっと守って下さい!