社会人になってから長年腰痛に悩んでおり、その原因が運動不足と、ぱそこん作業で座っている時間が増えた事だとは思っていました。 また、若い頃に比べ体重が増え、股関節が確実に硬くなっているのも実感していました。 特に、股関節を柔らかくする事が腰痛解消の鍵だと思い、著者オガトレ氏のYouTube動画を参考にストレッチに取り組んでみたのですが。 自分にはiPhoneの小さな画面で見る動画より、開きっぱなしで見れる書籍の方が便利な気がします。 本書の解説は理論的で、各ストレッチがどの筋肉に効いているのかイメージしやすく、モチベーションを維持しやすいと思います。 腰痛が改善すれば、生活が快適になる他、若い頃にできていた事が再び可能になるかもしれない。 そんな期待を抱かせてくれます。 ○以下2024/01/21追記。 仕事が農業が中心となり、車の運転もそれなりに多い為か、腰痛はなかなか改善しません。 しかし、毎日太ももやケツ周りの筋肉が伸びるストレッチを続けた結果、ここ2年くらい悩んでいた切れ痔が劇的に改善したのです。 病院の薬で一時的に治っても数週間後に再発、と言った感じだったのですが、本書のストレッチを始めて1ヶ月くらいでケツから血が出なくなりました。 とても感動しています。 また、長年足の魚の目で皮膚科のお世話になっているのですが、根本的な治療は姿勢の改善なのだと考えるようになりました。 今後は本書の足関節周りのストレッチにも取り組み、姿勢の改善に努めようと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
オガトレの 超・超・超かたい体が柔らかくなる30秒ストレッチ
社会人になってから長年腰痛に悩んでおり、その原因が運動不足と、ぱそこん作業で座っている時間が増えた事だとは思っていました。 また、若い頃に比べ体重が増え、股関節が確実に硬くなっているのも実感していました。 特に、股関節を柔らかくする事が腰痛解消の鍵だと思い、著者オガトレ氏のYouTube動画を参考にストレッチに取り組んでみたのですが。 自分にはiPhoneの小さな画面で見る動画より、開きっぱなしで見れる書籍の方が便利な気がします。 本書の解説は理論的で、各ストレッチがどの筋肉に効いているのかイメージしやすく、モチベーションを維持しやすいと思います。 腰痛が改善すれば、生活が快適になる他、若い頃にできていた事が再び可能になるかもしれない。 そんな期待を抱かせてくれます。 ○以下2024/01/21追記。 仕事が農業が中心となり、車の運転もそれなりに多い為か、腰痛はなかなか改善しません。 しかし、毎日太ももやケツ周りの筋肉が伸びるストレッチを続けた結果、ここ2年くらい悩んでいた切れ痔が劇的に改善したのです。 病院の薬で一時的に治っても数週間後に再発、と言った感じだったのですが、本書のストレッチを始めて1ヶ月くらいでケツから血が出なくなりました。 とても感動しています。 また、長年足の魚の目で皮膚科のお世話になっているのですが、根本的な治療は姿勢の改善なのだと考えるようになりました。 今後は本書の足関節周りのストレッチにも取り組み、姿勢の改善に努めようと思います。