1階ツインのユニバーサルルームに宿泊しました。以前、他のホテルの1階に2回宿泊しましたが、どちらもロビーから遠かったり、宿泊棟とロビーの間に防音の扉があったりで静かに過ごせたのですが、こちらはロビーからすぐ見える所に部屋があり、扉もビジネスホテルによくある普通の廊下の声がよく聞こえるタイプのもの。当日ちょうど中高生の部活の団体が宿泊していて、生徒と引率の先生がロビーでずっと大声で話していたり、門限の24時近くまで飲みに出て帰って来た男性客の陽気な声が響いていたりで疲れているのに24時まで眠れませんでした。 しかも翌朝、ベッドの頭側の窓のカーテンの下から顔の部分にちょうど朝日で明るくなった光が5時半頃に当たり、目が覚めました。普通、腰高窓のカーテンは窓枠から少し長めにするものだと思っていましたが、なぜか窓枠より短く、ちょうど朝日が顔だけを照らします。それでももう少し寝ようと頑張っていましたが、6時頃にはロビーで話し声がし始め、結局眠れませんでした。 チェックアウトの時にフロントに行って知りましたが、早朝からコーヒーの無料サービスがあったらしく、それを貰いに来ていた人たちの声だったのかなーと思いました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
守山アートホテル
1階ツインのユニバーサルルームに宿泊しました。以前、他のホテルの1階に2回宿泊しましたが、どちらもロビーから遠かったり、宿泊棟とロビーの間に防音の扉があったりで静かに過ごせたのですが、こちらはロビーからすぐ見える所に部屋があり、扉もビジネスホテルによくある普通の廊下の声がよく聞こえるタイプのもの。当日ちょうど中高生の部活の団体が宿泊していて、生徒と引率の先生がロビーでずっと大声で話していたり、門限の24時近くまで飲みに出て帰って来た男性客の陽気な声が響いていたりで疲れているのに24時まで眠れませんでした。 しかも翌朝、ベッドの頭側の窓のカーテンの下から顔の部分にちょうど朝日で明るくなった光が5時半頃に当たり、目が覚めました。普通、腰高窓のカーテンは窓枠から少し長めにするものだと思っていましたが、なぜか窓枠より短く、ちょうど朝日が顔だけを照らします。それでももう少し寝ようと頑張っていましたが、6時頃にはロビーで話し声がし始め、結局眠れませんでした。 チェックアウトの時にフロントに行って知りましたが、早朝からコーヒーの無料サービスがあったらしく、それを貰いに来ていた人たちの声だったのかなーと思いました。