まず、駅から徒歩20分ですが、google mapでルート検索すると謎の遠いルートで案内されるので気をつけてください。遊園地側から行けばちゃんと徒歩20分です。 りんご風呂に入りたくて伺いました。 館内は暖炉があり、本があり、雛人形があり、古き良き旅館という感じです。 受付もスムーズで、とても心地よい対応をしていただけました。 お部屋は大正館を利用させていただきました。 あらかじめお布団が敷かれていたのが嬉しかったです。 昔の建物そのままなので、窓のガタ付き音はしますが、それも風情に思えるほどの日当たり、雰囲気で感動です。 お風呂は本館から階段を登りますので足の悪い方は注意が必要そう。 お風呂自体は本当に素敵でした。りんご風呂は41度くらいで温度高め、露天風呂が38度くらいでぬる湯でした。 りんご風呂はお湯がしっとりで少しとろみがあり、水質最高です。 ご飯は半個室という感じでした。料理美味しいし、一つ一つの説明も丁寧です。 晩ごはんのご飯は食べきれなければおにぎりにしてもらえるということで、おにぎりにしてもらい、寝る前にお部屋で食べました。 こういうサービスとても嬉しいです。 ぜひまた泊まりたい旅館でした。
駅から少し歩きますが大通りに面しているのでわかりやすいと思います。 チェックインは自動チェックインでした。 お部屋は和風で綺麗です。流石共立ですね。 温泉の温度は少し高めで、疲れた体に沁みます。 外国の方が多かったですが、マナーは悪くなかったと思います。 サウナはあつあつ、水風呂はキンキンで最高でした。さすが共立です。 サウナハットかけるフックもあって、サウナーには優しいです。 サウナ利用者が全然おらず、夜、朝共に貸切状態でした。 共立名物夜鳴きそばは、受け取るまでに並びはしますが、席には余裕がありました。 胡椒はラーメン胡椒ではなく、GABANのサラサラした胡椒でした。 朝食は夜鳴きそば食べたところでビュッフェです。 6:30からで5分ほど前に行きましたが、6:30ピッタリに開場でした。 全体的に美味しいですが、牛タンは少し冷めており、脂が固まっているのが気になりました。 ただデザートにずんだ餅もあって、満足度高いです。 また仙台行ったら是非泊まりたいです。
いままで宿泊した温泉宿で1番良かったです。お風呂は貸切風呂の数も多く、利用状況が部屋のテレビで確認できるので使いやすいし、貸切風呂内に洗い場もあります。食事は完全個室でゆっくりできますし、何よりとても美味しいです。そしてスタッフの方はみなさん柔らかく、気さくにお話ししてくれます。親戚の家に来たような感覚でゆっくり過ごせます。また、色んなところから湯明かりが見えますので、冬はとくにおすすめです。是非また利用したいです。
おもてなしが最高でした。チェックイン前に荷物預けに行ったらカイロをいただけたり、食事中もスタッフの方がお話ししてくださったりと、1人でも楽しめました。部屋からの展望はイマイチでしたが、朝食時由布岳が見える席を用意していただけて嬉しかったです。朝の山は尊さがありますね。 お風呂は内湯がぬる湯と熱湯の2種のみですが、内湯とは思えない開放感で、ずっと入っていられます。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘
まず、駅から徒歩20分ですが、google mapでルート検索すると謎の遠いルートで案内されるので気をつけてください。遊園地側から行けばちゃんと徒歩20分です。 りんご風呂に入りたくて伺いました。 館内は暖炉があり、本があり、雛人形があり、古き良き旅館という感じです。 受付もスムーズで、とても心地よい対応をしていただけました。 お部屋は大正館を利用させていただきました。 あらかじめお布団が敷かれていたのが嬉しかったです。 昔の建物そのままなので、窓のガタ付き音はしますが、それも風情に思えるほどの日当たり、雰囲気で感動です。 お風呂は本館から階段を登りますので足の悪い方は注意が必要そう。 お風呂自体は本当に素敵でした。りんご風呂は41度くらいで温度高め、露天風呂が38度くらいでぬる湯でした。 りんご風呂はお湯がしっとりで少しとろみがあり、水質最高です。 ご飯は半個室という感じでした。料理美味しいし、一つ一つの説明も丁寧です。 晩ごはんのご飯は食べきれなければおにぎりにしてもらえるということで、おにぎりにしてもらい、寝る前にお部屋で食べました。 こういうサービスとても嬉しいです。 ぜひまた泊まりたい旅館でした。
天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃仙台(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
駅から少し歩きますが大通りに面しているのでわかりやすいと思います。 チェックインは自動チェックインでした。 お部屋は和風で綺麗です。流石共立ですね。 温泉の温度は少し高めで、疲れた体に沁みます。 外国の方が多かったですが、マナーは悪くなかったと思います。 サウナはあつあつ、水風呂はキンキンで最高でした。さすが共立です。 サウナハットかけるフックもあって、サウナーには優しいです。 サウナ利用者が全然おらず、夜、朝共に貸切状態でした。 共立名物夜鳴きそばは、受け取るまでに並びはしますが、席には余裕がありました。 胡椒はラーメン胡椒ではなく、GABANのサラサラした胡椒でした。 朝食は夜鳴きそば食べたところでビュッフェです。 6:30からで5分ほど前に行きましたが、6:30ピッタリに開場でした。 全体的に美味しいですが、牛タンは少し冷めており、脂が固まっているのが気になりました。 ただデザートにずんだ餅もあって、満足度高いです。 また仙台行ったら是非泊まりたいです。
黒川温泉 やまびこ旅館
いままで宿泊した温泉宿で1番良かったです。お風呂は貸切風呂の数も多く、利用状況が部屋のテレビで確認できるので使いやすいし、貸切風呂内に洗い場もあります。食事は完全個室でゆっくりできますし、何よりとても美味しいです。そしてスタッフの方はみなさん柔らかく、気さくにお話ししてくれます。親戚の家に来たような感覚でゆっくり過ごせます。また、色んなところから湯明かりが見えますので、冬はとくにおすすめです。是非また利用したいです。
由布院温泉 湯布院 やわらぎの郷 やどや
おもてなしが最高でした。チェックイン前に荷物預けに行ったらカイロをいただけたり、食事中もスタッフの方がお話ししてくださったりと、1人でも楽しめました。部屋からの展望はイマイチでしたが、朝食時由布岳が見える席を用意していただけて嬉しかったです。朝の山は尊さがありますね。 お風呂は内湯がぬる湯と熱湯の2種のみですが、内湯とは思えない開放感で、ずっと入っていられます。