初めての宿泊。 徳島駅から、飲み屋街のある秋田町に向かう途中の両国橋そばに位置していて、駅からは徒歩10分ほど。荷物がなければ苦にならない距離。 室内はコンパクトながら標準的なもの。入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えることを推奨している。スリッパは使い捨てではないので、気になる人はいるかもしれない。デスク上や枕元にコンセントも多く便利。冷蔵庫もよく冷える。残念だったのは、靴ベラがなかったこと。フロントにいえばすぐ貸してくれたが、室内に設置してほしい。 朝食は、旅館のように、食堂にそれぞれ分がセットされているので、提供開始時間に行ったほうが、焼き鮭やハムエッグなどのおかずが暖かいはず。ふりかけもあってご飯も食べ放題なので、朝からしっかり食べる人も満足できると思う。 値段もリーズナブルなので、また泊まりたい。
初の宿泊。 福井駅から徒歩5分ほど。城跡のお堀そばで静かな環境。 チェックイン・アウトはマシン対応で、特に問題なく完了。ドリップコーヒーや紅茶バッグなどはフロント横からもっていくスタイル。 ダブルルームを使わせてもらったので広々。デスクもスタンドがあって作業可能。ただ、デスク上にはコンセントが1つしかないので、スタンドを使うと埋まってしまうのが残念。 ベッドサイドにもコンセントがあり便利。加湿機能付き空気清浄機も設置。 ドアが、力を入れてガチャンと締めないといけなかったこと以外は満足できた。
初めての宿泊。 JR川崎駅南から徒歩10分程度。地図を確認しておけば迷うことのない位置。 ホステル形式の相部屋もあるホテルだが、スタンダードシングルは普通のビジネスホテルと同じしつらえ。 個室フロアは、部屋以前に階の入り口も施錠されているのでセキュリティも安心。 歯磨きセットと室内着は有料とされていたが、サウナにある1回使い切りハブラシは部屋に用意されていた。 木の台の上に布団を敷いた形式だが、マットがふかふかで快適。また、マットに腰掛ける形になるが、デスクに向かって作業することも可能。デスクと枕元が近いので、眠っている間のコンセントでの充電も問題なし。 ロビーが広々としていて電源もあるので、ホステルのお客さんと思われる方らはそこでPCをつないだりしていた。 1つだけ不満を言えば、靴ベラがなかったこと。 フロントの対応も丁寧で、また泊まりたいと思える宿だった。
初めての宿泊。 JR京都駅八条口から線路沿いに西へ8分程度。「駅西」の名前通りの位置にありそれほど遠くはない。周りに複数のコンビニあり。 館内は北と南に分かれていて、客室は廊下でつながっていないので、別のエレベータに乗るとたどり着けないので注意。 室内は標準的なもの。枕元にコンセントが2つあり、スマホ充電に便利。ただ、靴ベラが見つからなかったのは不便だった。 また、軽朝食付きながら、チェックイン時にも室内にも案内がなかったので、フロントに電話で開始時間を問い合わせる必要があった。残念ながら提供開始の7時にチェックアウトしたので食べられず。 今回はリーズナブルな値段だったので、同等の値段ならまた泊まりたい。
初めての宿泊。 博多駅博多口から5分以内で、立地は抜群。フロントでの説明も丁寧で初めての宿泊でも安心だった。 今回ロイヤル個室を利用したので、アコーディオンカーテンが入り口にあり、ロッカー、デスクがある部屋で、満室のはずだが、個室地域全体とても静かで安心して休めた。カプセルでは基本的に上段を使うが、他カプセルからのノイズはほとんど聞こえなかった。 大浴場は、サウナ、湯舟ともとても広く快適。それでもサウナが満員だったので驚いたが、ロウリュの時間だった。 この回は、氷水を使った蒸気が長く上がるシステムで、サウナーで集まっていたのだろう。タオルでの風送りを5回もおかわりしていた好き者もおられた。 外食したのでレストランには行かなかったが、リーズナブルな値段でメニューが豊富そうだったので、次回はぜひ行ってみたい。 今回クリーニング付きプランだったのだが、午前1時までに出すと5時には仕上げてもらえるので、飲んで帰って早朝出発でも心配なくて、おすすめ。 博多、天神は以前からホテルがとりづらかったが、最近ますますその傾向が強い。今回、よい選択肢が増えた。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
剣山ホテル
初めての宿泊。 徳島駅から、飲み屋街のある秋田町に向かう途中の両国橋そばに位置していて、駅からは徒歩10分ほど。荷物がなければ苦にならない距離。 室内はコンパクトながら標準的なもの。入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えることを推奨している。スリッパは使い捨てではないので、気になる人はいるかもしれない。デスク上や枕元にコンセントも多く便利。冷蔵庫もよく冷える。残念だったのは、靴ベラがなかったこと。フロントにいえばすぐ貸してくれたが、室内に設置してほしい。 朝食は、旅館のように、食堂にそれぞれ分がセットされているので、提供開始時間に行ったほうが、焼き鮭やハムエッグなどのおかずが暖かいはず。ふりかけもあってご飯も食べ放題なので、朝からしっかり食べる人も満足できると思う。 値段もリーズナブルなので、また泊まりたい。
福井フェニックスホテル
初の宿泊。 福井駅から徒歩5分ほど。城跡のお堀そばで静かな環境。 チェックイン・アウトはマシン対応で、特に問題なく完了。ドリップコーヒーや紅茶バッグなどはフロント横からもっていくスタイル。 ダブルルームを使わせてもらったので広々。デスクもスタンドがあって作業可能。ただ、デスク上にはコンセントが1つしかないので、スタンドを使うと埋まってしまうのが残念。 ベッドサイドにもコンセントがあり便利。加湿機能付き空気清浄機も設置。 ドアが、力を入れてガチャンと締めないといけなかったこと以外は満足できた。
ホテルプラスホステル東京川崎
初めての宿泊。 JR川崎駅南から徒歩10分程度。地図を確認しておけば迷うことのない位置。 ホステル形式の相部屋もあるホテルだが、スタンダードシングルは普通のビジネスホテルと同じしつらえ。 個室フロアは、部屋以前に階の入り口も施錠されているのでセキュリティも安心。 歯磨きセットと室内着は有料とされていたが、サウナにある1回使い切りハブラシは部屋に用意されていた。 木の台の上に布団を敷いた形式だが、マットがふかふかで快適。また、マットに腰掛ける形になるが、デスクに向かって作業することも可能。デスクと枕元が近いので、眠っている間のコンセントでの充電も問題なし。 ロビーが広々としていて電源もあるので、ホステルのお客さんと思われる方らはそこでPCをつないだりしていた。 1つだけ不満を言えば、靴ベラがなかったこと。 フロントの対応も丁寧で、また泊まりたいと思える宿だった。
ホテルエクセレンス・京都駅西
初めての宿泊。 JR京都駅八条口から線路沿いに西へ8分程度。「駅西」の名前通りの位置にありそれほど遠くはない。周りに複数のコンビニあり。 館内は北と南に分かれていて、客室は廊下でつながっていないので、別のエレベータに乗るとたどり着けないので注意。 室内は標準的なもの。枕元にコンセントが2つあり、スマホ充電に便利。ただ、靴ベラが見つからなかったのは不便だった。 また、軽朝食付きながら、チェックイン時にも室内にも案内がなかったので、フロントに電話で開始時間を問い合わせる必要があった。残念ながら提供開始の7時にチェックアウトしたので食べられず。 今回はリーズナブルな値段だったので、同等の値段ならまた泊まりたい。
ホテル キャビナス福岡
初めての宿泊。 博多駅博多口から5分以内で、立地は抜群。フロントでの説明も丁寧で初めての宿泊でも安心だった。 今回ロイヤル個室を利用したので、アコーディオンカーテンが入り口にあり、ロッカー、デスクがある部屋で、満室のはずだが、個室地域全体とても静かで安心して休めた。カプセルでは基本的に上段を使うが、他カプセルからのノイズはほとんど聞こえなかった。 大浴場は、サウナ、湯舟ともとても広く快適。それでもサウナが満員だったので驚いたが、ロウリュの時間だった。 この回は、氷水を使った蒸気が長く上がるシステムで、サウナーで集まっていたのだろう。タオルでの風送りを5回もおかわりしていた好き者もおられた。 外食したのでレストランには行かなかったが、リーズナブルな値段でメニューが豊富そうだったので、次回はぜひ行ってみたい。 今回クリーニング付きプランだったのだが、午前1時までに出すと5時には仕上げてもらえるので、飲んで帰って早朝出発でも心配なくて、おすすめ。 博多、天神は以前からホテルがとりづらかったが、最近ますますその傾向が強い。今回、よい選択肢が増えた。