一歳から四歳までの人間の脳の発達を、愛娘の成長を基に解説している。一歳までの話アカチャン期の脳の話は割と参考になったものの、それ以降は「2歳で文字が読めた、足し算が出来た、〇〇ができた…」と一般的な子どもの発達より2歩も3歩も先を行く天才娘の自慢話が多く、読んでいて気分が良くなかった。 最後に4歳になった娘に念願のマシュマロテストをした内容などありドン引きした。
二回目の利用です。建物の雰囲気と女将さんの雰囲気が好きで、また泊まらせてもらいました。 夜に到着しましたが、戸隠はうっすら雪が積もっていました。ロビーでは薪ストーブが焚かれていて、火のパチパチという音がとっても心地よく、お風呂上がりはしばらくそこでボーッとして、リラックスできました。 朝ご飯は戸隠の新米がとても美味しくて、おかわりをしました。おかずも丁寧に作られていて、品数もちょうどよく、とても美味しかったです。 夜ごはんは今回は頼まなかったので、次回は是非夜ごはん付きで泊まりたいです!(長野市を夜まで散策して、車で40分ほどかけてタンネに到着…という旅でした。) 女将さんにも色々と面倒なことをお願いしてしまったのですが、いつも笑顔で対応して頂き、有難かったです。また春か夏にお邪魔したいです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
パパは脳研究者
一歳から四歳までの人間の脳の発達を、愛娘の成長を基に解説している。一歳までの話アカチャン期の脳の話は割と参考になったものの、それ以降は「2歳で文字が読めた、足し算が出来た、〇〇ができた…」と一般的な子どもの発達より2歩も3歩も先を行く天才娘の自慢話が多く、読んでいて気分が良くなかった。 最後に4歳になった娘に念願のマシュマロテストをした内容などありドン引きした。
山の庭 タンネ
二回目の利用です。建物の雰囲気と女将さんの雰囲気が好きで、また泊まらせてもらいました。 夜に到着しましたが、戸隠はうっすら雪が積もっていました。ロビーでは薪ストーブが焚かれていて、火のパチパチという音がとっても心地よく、お風呂上がりはしばらくそこでボーッとして、リラックスできました。 朝ご飯は戸隠の新米がとても美味しくて、おかわりをしました。おかずも丁寧に作られていて、品数もちょうどよく、とても美味しかったです。 夜ごはんは今回は頼まなかったので、次回は是非夜ごはん付きで泊まりたいです!(長野市を夜まで散策して、車で40分ほどかけてタンネに到着…という旅でした。) 女将さんにも色々と面倒なことをお願いしてしまったのですが、いつも笑顔で対応して頂き、有難かったです。また春か夏にお邪魔したいです。