9月26日に宿泊しました。お肌に良さそうな泥が漂う温泉で、この日はゆっくり浸かることができる心地よい湯温でした。また、食事が美味しく大満足です。地域特有の甘い茶碗蒸しやジュンサイ、生麺の稲庭うどんを食べることができ、感激でした。どれも美味しく、お酒好きならぜひ、3種地酒飲み比べプランがおすすめです。
9月24日に宿泊しました。この日は天候がよく、満天の星空と美しいご来光を体験できました。 足元湧出の大自然のなかの露天風呂が素晴らしかったです。温泉好きなら絶対に行くべき!食事はセルフサービスで、山菜などの地元の食材が多く、普段食べられないものばかりで楽しかったです。建物は古いようですが大切に手入れされているようで、廊下や大広間が傾いていることも愛おしさを感じました。 山深い立地にあってもWi-Fiやドライヤーが使えたり不自由なく過ごせたことから、設備・アメニティに5点をつけました。冬期閉鎖となるような過酷な立地でも、温泉に浸かったり食事できたり、心地よく過ごせたことに感謝、また行きたいです。
他の方も書かれているとおり、温泉が素晴らしい。硫黄泉と微炭酸泉とその混合の、浴槽が工夫されていて、何回も入りたくなるいいお湯でした。山荘といっても食事の品数もあり、連泊したいくらい快適でした。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
泥湯温泉 奥山旅館
9月26日に宿泊しました。お肌に良さそうな泥が漂う温泉で、この日はゆっくり浸かることができる心地よい湯温でした。また、食事が美味しく大満足です。地域特有の甘い茶碗蒸しやジュンサイ、生麺の稲庭うどんを食べることができ、感激でした。どれも美味しく、お酒好きならぜひ、3種地酒飲み比べプランがおすすめです。
藤七温泉 彩雲荘
9月24日に宿泊しました。この日は天候がよく、満天の星空と美しいご来光を体験できました。 足元湧出の大自然のなかの露天風呂が素晴らしかったです。温泉好きなら絶対に行くべき!食事はセルフサービスで、山菜などの地元の食材が多く、普段食べられないものばかりで楽しかったです。建物は古いようですが大切に手入れされているようで、廊下や大広間が傾いていることも愛おしさを感じました。 山深い立地にあってもWi-Fiやドライヤーが使えたり不自由なく過ごせたことから、設備・アメニティに5点をつけました。冬期閉鎖となるような過酷な立地でも、温泉に浸かったり食事できたり、心地よく過ごせたことに感謝、また行きたいです。
霧島湯之谷山荘
他の方も書かれているとおり、温泉が素晴らしい。硫黄泉と微炭酸泉とその混合の、浴槽が工夫されていて、何回も入りたくなるいいお湯でした。山荘といっても食事の品数もあり、連泊したいくらい快適でした。