場所は細目の山道になるので車ではなかなか大変ですが交通量も少ないのでなんとかなります。 最寄りの駐車場はカーナビでも場所を特定するのは難しく宿の前を通りすぎてすぐ左下に見える空き地のような駐車場です。 そこの26~28が専用駐車場となります。 満車なら本道に戻ってすぐの大きな共同駐車場があります。 分かりにくいので近くから電話で問い合わせが良いかと思います。 専用駐車場からは階段を上ってすぐなので徒歩1~2分、共同駐車場からは迷わなければ5分ほどで着きます。 お風呂は貸し切り風呂になりますが一つしかないので到着のタイミングが悪いと40分間隔の予約制なのでかなり遅い時間になってしまいます。 体を洗って10分も浸かれば充分かと思うので30分間隔でも良いのでは?と思いました。 朝風呂は7時頃から空いていれば貸し切りで入れるシステムですが「手短に!」がマナーとなっているようです。 マナーを守ってみんなが入れるようにしましょう! 建物は改築してキレイにされてます。 昭和の建物なので泊まらせてもらった部屋は床の間に砂利石のようなオブジェがありました。 小さな子供なんかが砂遊びをはじめないように注意しましょう。 あと、トイレは男女共用なのですが、 造り的に赤の他人の男女が一緒に入ると気まずい事になりそうなので前にスリッパがあれば出てきてから入る方が良さそうです。 食事の会場は広間に椅子とテーブルが置いてあるのでゆったり出来ます。 会場からの景色はさぞかしキレイだったと思うのですが当日はあいにくの雨でまっ白でした。 朝は入り口の待合室でフリーのコーヒーも置いてくれてます。 歴史のある旅館だと感じました。 お向かいもきっと宿をされてたが廃業されたであろう建物に見えました。 なかなかこのエリアの営業も厳しいと思いますが出来るだけ長く続いて欲しいと思います。 また泊まりに行かせて頂きます。 有り難うございました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
生駒のお宿 城山旅館
場所は細目の山道になるので車ではなかなか大変ですが交通量も少ないのでなんとかなります。 最寄りの駐車場はカーナビでも場所を特定するのは難しく宿の前を通りすぎてすぐ左下に見える空き地のような駐車場です。 そこの26~28が専用駐車場となります。 満車なら本道に戻ってすぐの大きな共同駐車場があります。 分かりにくいので近くから電話で問い合わせが良いかと思います。 専用駐車場からは階段を上ってすぐなので徒歩1~2分、共同駐車場からは迷わなければ5分ほどで着きます。 お風呂は貸し切り風呂になりますが一つしかないので到着のタイミングが悪いと40分間隔の予約制なのでかなり遅い時間になってしまいます。 体を洗って10分も浸かれば充分かと思うので30分間隔でも良いのでは?と思いました。 朝風呂は7時頃から空いていれば貸し切りで入れるシステムですが「手短に!」がマナーとなっているようです。 マナーを守ってみんなが入れるようにしましょう! 建物は改築してキレイにされてます。 昭和の建物なので泊まらせてもらった部屋は床の間に砂利石のようなオブジェがありました。 小さな子供なんかが砂遊びをはじめないように注意しましょう。 あと、トイレは男女共用なのですが、 造り的に赤の他人の男女が一緒に入ると気まずい事になりそうなので前にスリッパがあれば出てきてから入る方が良さそうです。 食事の会場は広間に椅子とテーブルが置いてあるのでゆったり出来ます。 会場からの景色はさぞかしキレイだったと思うのですが当日はあいにくの雨でまっ白でした。 朝は入り口の待合室でフリーのコーヒーも置いてくれてます。 歴史のある旅館だと感じました。 お向かいもきっと宿をされてたが廃業されたであろう建物に見えました。 なかなかこのエリアの営業も厳しいと思いますが出来るだけ長く続いて欲しいと思います。 また泊まりに行かせて頂きます。 有り難うございました。