テレビで取り上げられてるのを見て購入しました。 2歳になる前の子供がいますが笑って聞いてくれます。 また、大人が読んでいても楽しい絵本です。 一人で声に出して本気で読んでるとストレス発散になりそう。
1歳4ヶ月になる娘がいます。 私も主人も今まで特に怒る事もなく、躾を意識する事もなく、本人の好奇心とやる気は尊重しつつものほほんと育児をして来ました。 そこである日突然「あれ?」これで良いのかという疑問が湧きこの本を購入。 今、買って読んで良かったです!勉強になりました。 この本には難しいことは書いていません。ごくごく当たり前の事がなぜそれが必要かわかりやすく書いています。 ただ、現代の幼児教育ビジネスを若干否定しているような内容も含まれているように感じました。 だからこの本を受け入れるかどうかは読み手のしだいかもしれません。 あと、助かったのは1歳を過ぎたら片付けを教えましょう。一歳半くらいからお着替えを、、、など具体的なスケジュールが乗っていたこと。 習い事に対する悩みも解決出来ました。 私達には合っていた本だったと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
えがない えほん
テレビで取り上げられてるのを見て購入しました。 2歳になる前の子供がいますが笑って聞いてくれます。 また、大人が読んでいても楽しい絵本です。 一人で声に出して本気で読んでるとストレス発散になりそう。
はじめてママ&パパのしつけと育脳
1歳4ヶ月になる娘がいます。 私も主人も今まで特に怒る事もなく、躾を意識する事もなく、本人の好奇心とやる気は尊重しつつものほほんと育児をして来ました。 そこである日突然「あれ?」これで良いのかという疑問が湧きこの本を購入。 今、買って読んで良かったです!勉強になりました。 この本には難しいことは書いていません。ごくごく当たり前の事がなぜそれが必要かわかりやすく書いています。 ただ、現代の幼児教育ビジネスを若干否定しているような内容も含まれているように感じました。 だからこの本を受け入れるかどうかは読み手のしだいかもしれません。 あと、助かったのは1歳を過ぎたら片付けを教えましょう。一歳半くらいからお着替えを、、、など具体的なスケジュールが乗っていたこと。 習い事に対する悩みも解決出来ました。 私達には合っていた本だったと思います。