入った時は気にならなかったのですが、夜中、変なにおいがして、気になりました。
駅からは近いのですが少しわかりにくかったです。 畳の部屋が新鮮でよかったです。
部屋に備えつけのアメニティは、ユニットバス内に歯ブラシ、ハンドソープ兼シェーブフォーム、ボディソープ、シャンプー、リンス、フェイスタオル、バスタオルが2組タオルバーに掛けて有りますが、取りづらいです。髭剃り、コームはフロント脇の新聞コーナーにあります。 トイレの水栓ハンドルが戻りづらいです。 鍵はオートロックです。外出時はフロントに預けますり キャビネット内にドライヤー、電気ケトル、湯呑み2客。但しお茶は有りません。 小型冷蔵庫が有ります。 小テーブル、椅子、オッドマン?! USBケーブルはタイプC、タイプB、ライトニングケーブルがテレビの近くにあります。ベッドサイドにガラケー用のケーブルもあります。 早朝チェックアウトの際、フロントが無人の場合もあります。
2月の飛び石連休に家族4人で3泊4日利用しました。もう20年以上前にデュッセルドルフに住んでいた頃、ドイツ、フランス、オーストリー、スペイン等では、欧州ならではの趣のある歴史的建屋をとても綺麗に快適に改装して柔らかく暖かな雰囲気を醸し出している宿が多いのですが、まさにそれを思い出させてくれる絶品の宿でした。周りは美しい森に囲まれた雰囲気の良い別荘地となっていて、白馬は比較的白人が多く訪れている事もあり、この宿は言うまでもなく、近くにある小さな繁華街(飲食街)も外国人(白人)だらけで、つまり、久しぶりに欧州にスキー旅行に来たような、そんな旅になりました。宿のご主人と女将さんは言うまでもなく、従業員の方もとても感じが良くて、スキーじゃなくても1か月くらい何もしないで暮らしていたいと思わせる、そんな豊かな空気が流れています。また、スキー場までの循環バスの停留所が500mm~1km間隔であるのですが、なんと宿から30mほどの所にこの宿の名前のバス停があって、それだけでもこの辺りでは老舗のホテルであることが伺いしれます。また訪れてみたい数少ない宿のひとつとなりました。
映画を見てしばらくして頭の中で曲がよみがえってきたので購入しました。聴いているとオープニングやビーチでのアメフト?のシーンや緊張のフライトシーンなどが蘇ってきます。テンション上げたいときにいいかなあと思います。
マーベリックとセットで購入しました。聴いているとなんだか元気が出てきます。トップガン・アンセムがかっこいい!!
恐竜が大好きな孫におばあちゃんからの誕生日プレゼントとして渡しました。とっても楽しそうに読んでいます。
3/19-21の3連休で利用しました。この宿は大満足です。良かった点を色々ありますが、概ね下記の通りです。 ・非接触の体温計があり宿泊者全員の検温を実施していました。消毒液も完備しています。 ・リフトまで少しだけ歩きますが、スキー場0分の宿のほどんどはリフトまで同程度の上り坂を歩きます。つまり、事実上リフトまで最も近い宿のひとつと言っても過言ではないでしょう。その短いリフトを一本乗ればゴンドラ乗り場まで直行できます。道路に雪がついていれば宿の前まで滑り込めます。 ・宿に駐車場があります。(数に制限あり)野沢温泉は込み合った温泉宿街ですが、リフトの近くでちゃんと駐車場があるのは貴重です。荷物の移動が楽です。外湯に出かける時に貴重品を持ち歩く訳にも行かないのですが、車を金庫代わりに利用できます。 ・食事がとても美味しいです。派手ではない素朴な料理ですが、ちゃんとしています。 ・「中尾の湯」まで歩いてすぐです。「新田の湯」もそんなに遠くは無かったです。どちらも趣がありながらも清潔感のある外湯で勿論無料で入れます。お湯はもう最高でした。タオルは宿のものを持ち出し可で、ボディーソープやシャンプーは宿が無料で貸し出してくれます。野沢温泉は本当に良いですね。(利用しませんでしたが、宿のお風呂もあります) ・おかみさんは気さくで良い人です。部屋の追加をお願いしてキャンセル待ちをしていたのですが、直前で空きが出たので直ぐに電話を頂けて、おかげ様で予定の二部屋を確保できました。宿の説明も端的で解りやすく、精算時に二家族分を分けてテキパキと決済頂けました。 ・部屋も共同スペースもビシっと掃除が行き届いていて、共同トイレですが清潔で洗面所も沢山あります。
とっても読みやすくて,すぐに読み終わりました。子どもたちが読みやすいように手の届くところに置いておきたいと思います。
当たり前のことが書いてあるのですが,読みながら早々と何度もうなづきました。大人の自分のこれまでを振り返りながら,これからの在り方を考えました。一気に読みました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
目黒ホリックホテル
入った時は気にならなかったのですが、夜中、変なにおいがして、気になりました。
コンセプトホテル和休
駅からは近いのですが少しわかりにくかったです。 畳の部屋が新鮮でよかったです。
ホテル タカコー
部屋に備えつけのアメニティは、ユニットバス内に歯ブラシ、ハンドソープ兼シェーブフォーム、ボディソープ、シャンプー、リンス、フェイスタオル、バスタオルが2組タオルバーに掛けて有りますが、取りづらいです。髭剃り、コームはフロント脇の新聞コーナーにあります。 トイレの水栓ハンドルが戻りづらいです。 鍵はオートロックです。外出時はフロントに預けますり キャビネット内にドライヤー、電気ケトル、湯呑み2客。但しお茶は有りません。 小型冷蔵庫が有ります。 小テーブル、椅子、オッドマン?! USBケーブルはタイプC、タイプB、ライトニングケーブルがテレビの近くにあります。ベッドサイドにガラケー用のケーブルもあります。 早朝チェックアウトの際、フロントが無人の場合もあります。
Skala Inn
2月の飛び石連休に家族4人で3泊4日利用しました。もう20年以上前にデュッセルドルフに住んでいた頃、ドイツ、フランス、オーストリー、スペイン等では、欧州ならではの趣のある歴史的建屋をとても綺麗に快適に改装して柔らかく暖かな雰囲気を醸し出している宿が多いのですが、まさにそれを思い出させてくれる絶品の宿でした。周りは美しい森に囲まれた雰囲気の良い別荘地となっていて、白馬は比較的白人が多く訪れている事もあり、この宿は言うまでもなく、近くにある小さな繁華街(飲食街)も外国人(白人)だらけで、つまり、久しぶりに欧州にスキー旅行に来たような、そんな旅になりました。宿のご主人と女将さんは言うまでもなく、従業員の方もとても感じが良くて、スキーじゃなくても1か月くらい何もしないで暮らしていたいと思わせる、そんな豊かな空気が流れています。また、スキー場までの循環バスの停留所が500mm~1km間隔であるのですが、なんと宿から30mほどの所にこの宿の名前のバス停があって、それだけでもこの辺りでは老舗のホテルであることが伺いしれます。また訪れてみたい数少ない宿のひとつとなりました。
トップガン マーヴェリック:オリジナル・サウンドトラック
映画を見てしばらくして頭の中で曲がよみがえってきたので購入しました。聴いているとオープニングやビーチでのアメフト?のシーンや緊張のフライトシーンなどが蘇ってきます。テンション上げたいときにいいかなあと思います。
トップガン オリジナル・サウンドトラック
マーベリックとセットで購入しました。聴いているとなんだか元気が出てきます。トップガン・アンセムがかっこいい!!
恐竜 新版
恐竜が大好きな孫におばあちゃんからの誕生日プレゼントとして渡しました。とっても楽しそうに読んでいます。
柄沢荘
3/19-21の3連休で利用しました。この宿は大満足です。良かった点を色々ありますが、概ね下記の通りです。 ・非接触の体温計があり宿泊者全員の検温を実施していました。消毒液も完備しています。 ・リフトまで少しだけ歩きますが、スキー場0分の宿のほどんどはリフトまで同程度の上り坂を歩きます。つまり、事実上リフトまで最も近い宿のひとつと言っても過言ではないでしょう。その短いリフトを一本乗ればゴンドラ乗り場まで直行できます。道路に雪がついていれば宿の前まで滑り込めます。 ・宿に駐車場があります。(数に制限あり)野沢温泉は込み合った温泉宿街ですが、リフトの近くでちゃんと駐車場があるのは貴重です。荷物の移動が楽です。外湯に出かける時に貴重品を持ち歩く訳にも行かないのですが、車を金庫代わりに利用できます。 ・食事がとても美味しいです。派手ではない素朴な料理ですが、ちゃんとしています。 ・「中尾の湯」まで歩いてすぐです。「新田の湯」もそんなに遠くは無かったです。どちらも趣がありながらも清潔感のある外湯で勿論無料で入れます。お湯はもう最高でした。タオルは宿のものを持ち出し可で、ボディーソープやシャンプーは宿が無料で貸し出してくれます。野沢温泉は本当に良いですね。(利用しませんでしたが、宿のお風呂もあります) ・おかみさんは気さくで良い人です。部屋の追加をお願いしてキャンセル待ちをしていたのですが、直前で空きが出たので直ぐに電話を頂けて、おかげ様で予定の二部屋を確保できました。宿の説明も端的で解りやすく、精算時に二家族分を分けてテキパキと決済頂けました。 ・部屋も共同スペースもビシっと掃除が行き届いていて、共同トイレですが清潔で洗面所も沢山あります。
大人になってこまらない マンガで身につく 自分コントロール
とっても読みやすくて,すぐに読み終わりました。子どもたちが読みやすいように手の届くところに置いておきたいと思います。
ヤワな大人にならない! 生きかたルールブック
当たり前のことが書いてあるのですが,読みながら早々と何度もうなづきました。大人の自分のこれまでを振り返りながら,これからの在り方を考えました。一気に読みました。