20年振りに再訪。 かつてはどちらかというと高級なイメージだったが、建物は当時と全く変わっておらず老朽化は否めない。 朝は扉の隙間からの陽光で目が覚めた・・・。 ゲレンデは休日でも空いていて快適。(ただし、空きすぎているせいか知らないが、稼働していないリフトも複数ある。) ゲレンデの正面に位置するので、スキーをするのに立地は最高。 ホテルの割引を使うと、レンタルやリフト代も安いので、物価高の中、スキーをするには良い環境だと思う。 食事は朝・夕とも待たされ、内容もイマイチ。 温泉の船室は非常に良い。 駅からの送迎バスは時間通りに行くと満員で乗れないので注意が必要。
2度目の利用。 夏だった前回は気づかなかったが、風呂のお湯の温度があまり上がらず、困った。 また、せっかく立派なキッチンがあるのだから、少しは食器も欲しい。 せめてナイフぐらいあればリンゴとか食べられるのに。
二家族で利用。とてもつもなく田舎だが、駅から徒歩3分(電車は1時間に1本あるかないかだが・・・)でアクセスは悪くない。 ケビンからすぐのところにきれいな川があり、車なしでも十分楽しめる。 一方、周辺には全く商店がなく、何か足りないものを買い足すのはほぼ不可能。 温泉はBARも併設で居心地がとてもいいが、21時にしまってしまうので要注意。(忘れ物をして、翌日の10時ごろまで取りに行けなかった・・・)
YHは20年ぶりぐらいだったけど、ゆっくりくつろぐことができた。GW真っただ中でこの値段は貴重。近くにお店が全くないので、朝食がないことはもっとアピールしてほしかった。車でなければ路頭に迷う感じ。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
湯沢パークホテル
20年振りに再訪。 かつてはどちらかというと高級なイメージだったが、建物は当時と全く変わっておらず老朽化は否めない。 朝は扉の隙間からの陽光で目が覚めた・・・。 ゲレンデは休日でも空いていて快適。(ただし、空きすぎているせいか知らないが、稼働していないリフトも複数ある。) ゲレンデの正面に位置するので、スキーをするのに立地は最高。 ホテルの割引を使うと、レンタルやリフト代も安いので、物価高の中、スキーをするには良い環境だと思う。 食事は朝・夕とも待たされ、内容もイマイチ。 温泉の船室は非常に良い。 駅からの送迎バスは時間通りに行くと満員で乗れないので注意が必要。
DERME神明Hotel&Weekly
2度目の利用。 夏だった前回は気づかなかったが、風呂のお湯の温度があまり上がらず、困った。 また、せっかく立派なキッチンがあるのだから、少しは食器も欲しい。 せめてナイフぐらいあればリンゴとか食べられるのに。
みよりふるさと体験村 宿泊棟ケビン
二家族で利用。とてもつもなく田舎だが、駅から徒歩3分(電車は1時間に1本あるかないかだが・・・)でアクセスは悪くない。 ケビンからすぐのところにきれいな川があり、車なしでも十分楽しめる。 一方、周辺には全く商店がなく、何か足りないものを買い足すのはほぼ不可能。 温泉はBARも併設で居心地がとてもいいが、21時にしまってしまうので要注意。(忘れ物をして、翌日の10時ごろまで取りに行けなかった・・・)
勝沼ぶどう郷ユースホステル
YHは20年ぶりぐらいだったけど、ゆっくりくつろぐことができた。GW真っただ中でこの値段は貴重。近くにお店が全くないので、朝食がないことはもっとアピールしてほしかった。車でなければ路頭に迷う感じ。