前日、有名温泉地の某グループのホテルに泊まった後、帰りにどこか温泉はないかと探して御宿に宿泊しました。想像以上の乱雑な外観と、それ以上に宿内に所狭し並ぶ本棚とその中の歴史書、アニメ、美術書、あらゆる分野の本、本、本。そして骨董品の数々、こんな温泉宿は初めてで、すごく気に入ってしまいました。まさに秘湯。 廊下も、食堂も、部屋も、天井も懐かしい昭和というか、異国というか、なんだかわけのわからない空間に来たような感覚ですが、どこか落ち着く感じがしてしまいました。 更に、風呂がすばらしい。露天風呂はぬるめですが、内風呂も露天風呂も茶色に濁った炭酸泉で、宿泊者が少なかったせいか、すべて予約制で、貸し切りにでき、妻と何度もゆっくり入れました。 宿泊時期が冬でとても寒かったのですが、部屋のエアコン以外に、燃料の高騰している時期なのにそこら中に灯油ストーブ置いてあり助かりました。食堂など一人一台のストーブで宿の心遣いが感じられました。 食事も、大変おいしくお腹一杯になりました。 また来たいと思わせてくれる宿でした。また行きます。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
赤城温泉 御宿 総本家
前日、有名温泉地の某グループのホテルに泊まった後、帰りにどこか温泉はないかと探して御宿に宿泊しました。想像以上の乱雑な外観と、それ以上に宿内に所狭し並ぶ本棚とその中の歴史書、アニメ、美術書、あらゆる分野の本、本、本。そして骨董品の数々、こんな温泉宿は初めてで、すごく気に入ってしまいました。まさに秘湯。 廊下も、食堂も、部屋も、天井も懐かしい昭和というか、異国というか、なんだかわけのわからない空間に来たような感覚ですが、どこか落ち着く感じがしてしまいました。 更に、風呂がすばらしい。露天風呂はぬるめですが、内風呂も露天風呂も茶色に濁った炭酸泉で、宿泊者が少なかったせいか、すべて予約制で、貸し切りにでき、妻と何度もゆっくり入れました。 宿泊時期が冬でとても寒かったのですが、部屋のエアコン以外に、燃料の高騰している時期なのにそこら中に灯油ストーブ置いてあり助かりました。食堂など一人一台のストーブで宿の心遣いが感じられました。 食事も、大変おいしくお腹一杯になりました。 また来たいと思わせてくれる宿でした。また行きます。