山中湖まで歩いて行くことができ駐車場も広くて良い宿でした。 食事も美味しくお風呂も貸し切り家族風呂だったのでゆっくりできました。 ご主人の説客、気遣いは嬉しいところです
4時に到着したら予約が入っていないと言われて焦りました。 FAXの調子が悪くて予約確認が出来なかったみたいでしたが、無事に泊まることが出来ました。 部屋は鍵の調子が悪くてロックが効かず貴重品を持って食堂で食事をしました。 料理は素朴な感じで美味しかったです。 オーナー夫婦は年配と言うことで、サービスについては期待しない方が良いです。 実家に帰って両親が料理を出してくれる。。。そんな感覚で行くなら大丈夫です。
ソープランドが周りに密集していて非常に賑やかな場所ですが、子供連れやカップルには不向きだと思います。 特に女性は歩いているだけで、言葉は悪いですが「どこのソープ嬢だろう」と言う視線を感じる、そんなエリアです。 部屋は広め、さすが沖縄のホテルは広い作りになってます。 アメニティはタオル、スリッパ付きにしましたが、最初から準備されていなくて持ってきてもらいました。 深夜12時を回ると防犯上の関係で入口が施錠されます。 入口で小鳥を飼っていますが、ホテルとしては衛生上でそうかな?と思いました。
オーナーさんが非常に気さくな方で話も面白く1人旅でも全然OKです。 ただドミトリー形式の宿に宿泊初心者はちょっと最初は慣れないかも知れません。 宿泊者同士の話も色々とできるので、良い旅になるかどうか運もあるかも? 自分は当たりでした。 不満な点はタオルを持参しないとダメです。 アメニティーは歯ブラシはありますが、基本は持ち込みですね。 同室でいびきが気になる場合や夜中にトイレに行く人が居ると目が覚めます。
10月16日に上高地に行く前に宿泊しました。 部屋は広くて満足でしたが隣の宿の看板の明かりが一晩中ついいたので障子越しに明るく、たまたま観光バスのアイドリング音が朝の5時にしたので目が覚めてしまいました。 隣の宿が原因なので仕方が無い部分でもありますが… お風呂は女湯の方の露天風呂の引き戸が固くて開けたら、なかなか閉めずらかった様で、力を入れるにも足場スペースが無かった様で開けっぱなしになった様です。 温泉の硫黄とかで劣化するんでしょうね。 食事はボリューム的にも満足で美味しかったし、部屋出しは嬉しいです。 コロナ対策は今まで色々な宿に泊まったけど、こちらは徹底してやられており、安心ができます。 おかみさん、若おかみさん、共に丁寧な接客で満足でした。
与沢翼さんの事を好きという人も居れば、嫌いという人も居るが、先入観を持たずに純粋に読んでいくとお金に対する考え方がガラリと変わります。 今問題になっているコロナに対する考え方も書かれていて、お金持ちになりたい、お金が貯まらない人に是非とも読んで欲しい1冊です。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ビュー山中湖
山中湖まで歩いて行くことができ駐車場も広くて良い宿でした。 食事も美味しくお風呂も貸し切り家族風呂だったのでゆっくりできました。 ご主人の説客、気遣いは嬉しいところです
民宿 奥大井
4時に到着したら予約が入っていないと言われて焦りました。 FAXの調子が悪くて予約確認が出来なかったみたいでしたが、無事に泊まることが出来ました。 部屋は鍵の調子が悪くてロックが効かず貴重品を持って食堂で食事をしました。 料理は素朴な感じで美味しかったです。 オーナー夫婦は年配と言うことで、サービスについては期待しない方が良いです。 実家に帰って両親が料理を出してくれる。。。そんな感覚で行くなら大丈夫です。
沖縄ホテルコンチネンタル
ソープランドが周りに密集していて非常に賑やかな場所ですが、子供連れやカップルには不向きだと思います。 特に女性は歩いているだけで、言葉は悪いですが「どこのソープ嬢だろう」と言う視線を感じる、そんなエリアです。 部屋は広め、さすが沖縄のホテルは広い作りになってます。 アメニティはタオル、スリッパ付きにしましたが、最初から準備されていなくて持ってきてもらいました。 深夜12時を回ると防犯上の関係で入口が施錠されます。 入口で小鳥を飼っていますが、ホテルとしては衛生上でそうかな?と思いました。
小さな宿 旅の途中
オーナーさんが非常に気さくな方で話も面白く1人旅でも全然OKです。 ただドミトリー形式の宿に宿泊初心者はちょっと最初は慣れないかも知れません。 宿泊者同士の話も色々とできるので、良い旅になるかどうか運もあるかも? 自分は当たりでした。 不満な点はタオルを持参しないとダメです。 アメニティーは歯ブラシはありますが、基本は持ち込みですね。 同室でいびきが気になる場合や夜中にトイレに行く人が居ると目が覚めます。
平湯温泉 愛宝館
10月16日に上高地に行く前に宿泊しました。 部屋は広くて満足でしたが隣の宿の看板の明かりが一晩中ついいたので障子越しに明るく、たまたま観光バスのアイドリング音が朝の5時にしたので目が覚めてしまいました。 隣の宿が原因なので仕方が無い部分でもありますが… お風呂は女湯の方の露天風呂の引き戸が固くて開けたら、なかなか閉めずらかった様で、力を入れるにも足場スペースが無かった様で開けっぱなしになった様です。 温泉の硫黄とかで劣化するんでしょうね。 食事はボリューム的にも満足で美味しかったし、部屋出しは嬉しいです。 コロナ対策は今まで色々な宿に泊まったけど、こちらは徹底してやられており、安心ができます。 おかみさん、若おかみさん、共に丁寧な接客で満足でした。
お金の真理
与沢翼さんの事を好きという人も居れば、嫌いという人も居るが、先入観を持たずに純粋に読んでいくとお金に対する考え方がガラリと変わります。 今問題になっているコロナに対する考え方も書かれていて、お金持ちになりたい、お金が貯まらない人に是非とも読んで欲しい1冊です。