有川先生の大ファンで、今までの作品は全て読ませていただいております。本棚とお財布事情の関係上、ハードカバーは買えない(爆)ので、いつも図書館で読み、文庫が出ると即買って再読する、というパターンでした。でも、これだけは、図書館では借りてません。読まずに文庫になるのを待ってました。 何故なら、絶対に号泣してしまうと思ったから。図書館の本をダメにしてしまうわけにはいかないと思って、止めたのです。止めておいた自分を、褒めてあげたいw。 号泣どころじゃないくらい、泣きました。私も、ナナみたいなお利口さんじゃないけど(笑)、相棒猫と暮らしています。だから、サトルの気持ちが痛いくらい伝わって、ナナの気持ちも、ぎゅうぎゅう胸に迫ってきて……たまりませんでした(><)。 電車の中とか、外では絶対に読まないことをお勧めします。
ここのところ、余計な挿話やおまけ漫画などがくっついた巻ばかりだったので、久々に本編のみだったのが嬉しかったですね。内容的には、殆ど進んでないにしても(笑)。早いとこ、ラストが読みたいものです。
いつも通り、甘々全開で、ニヤニヤしながら読みました。特に今回は、毬江ちゃん&小牧教官カップルが……!(笑)巻末のおまけ漫画と、合間にある4コマも面白くて、大好きです(^▽^)。
世界観は面白いと思うし、物語も先が気になるから買い続けてますが、正直なところ、もう、早いとこ終わってほしいです。皆さん仰ってますが、おまけ漫画もスピンオフもいらないから、とっとと本編を進めてほしい。なんか、作者も出版社も、読者を舐め切ってるというか、ふざけてるようにすら、見えてしまう……。
それなりに読めるし、面白くもあるのですが、『ゴメス』シリーズや『恋細工』に比べると、ちょっとパワーダウンかな?と感じました。好きな作家さんなので、頑張ってほしいです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
旅猫リポート
有川先生の大ファンで、今までの作品は全て読ませていただいております。本棚とお財布事情の関係上、ハードカバーは買えない(爆)ので、いつも図書館で読み、文庫が出ると即買って再読する、というパターンでした。でも、これだけは、図書館では借りてません。読まずに文庫になるのを待ってました。 何故なら、絶対に号泣してしまうと思ったから。図書館の本をダメにしてしまうわけにはいかないと思って、止めたのです。止めておいた自分を、褒めてあげたいw。 号泣どころじゃないくらい、泣きました。私も、ナナみたいなお利口さんじゃないけど(笑)、相棒猫と暮らしています。だから、サトルの気持ちが痛いくらい伝わって、ナナの気持ちも、ぎゅうぎゅう胸に迫ってきて……たまりませんでした(><)。 電車の中とか、外では絶対に読まないことをお勧めします。
鬱金の暁闇(19)
ここのところ、余計な挿話やおまけ漫画などがくっついた巻ばかりだったので、久々に本編のみだったのが嬉しかったですね。内容的には、殆ど進んでないにしても(笑)。早いとこ、ラストが読みたいものです。
図書館戦争(第13巻)
いつも通り、甘々全開で、ニヤニヤしながら読みました。特に今回は、毬江ちゃん&小牧教官カップルが……!(笑)巻末のおまけ漫画と、合間にある4コマも面白くて、大好きです(^▽^)。
鬱金の暁闇(18)
世界観は面白いと思うし、物語も先が気になるから買い続けてますが、正直なところ、もう、早いとこ終わってほしいです。皆さん仰ってますが、おまけ漫画もスピンオフもいらないから、とっとと本編を進めてほしい。なんか、作者も出版社も、読者を舐め切ってるというか、ふざけてるようにすら、見えてしまう……。
無花果の実のなるころに
それなりに読めるし、面白くもあるのですが、『ゴメス』シリーズや『恋細工』に比べると、ちょっとパワーダウンかな?と感じました。好きな作家さんなので、頑張ってほしいです。