本編まだ見てないんですけど、 ・鍵穴は萩原さん(原作初では?) ・名探偵図鑑は岸部露伴 のインパクト凄くて書かざるを得なかった🤣🤣🤣 千速御姉様の感想はまたいずれ。
11巻から続いている殺人二十面相の事件が今巻も続いています。12巻だけでは終わりません。 17歳の方で30周年記念の連載が始まったので、37歳はこの事件でいったんお休みとなるのかなーと思っていたのですが、長編っぽいですね。 次の13巻が解決編です。 ただ予告ページを見ると、13巻は6月と早い刊行予定なので、やはりこの事件で一旦終わりなのかなーという印象。 美雪ちゃんが未登場のままでお休みに入る?(ラストで出たりしないかな)のはちょっと惜しいというか再会が待ち遠しいですが(笑) 30周年記念も楽しみです。
本編には文句も何もありません! ですが、やはり、前巻に掲載されていた予告が…。 あれがあったがために「がっかり」という声が出ないか心配な展開ではあります…(っていうのがもうネタバレですよね…金田一とか犯人とかまだ何も書いていないというのに) 新たに謎というか伏線が貼られたのはよいですし、新たに始まった20面相も楽しみです。 あれだけが本当…コミックス編集さんどうしちゃったの?もっとほかのところを予告シーンに貼ってもよかったんじゃないのかなあ…。
展開としては、はじめちゃんが犯人が誰かに気づく…までです。推理披露はもちろん、トリックなど全体像についてもまだまだ不透明な部分があるようす。 個人的には「この方かな…」と思うフシがあるのですが、一方で、次巻予告ページでそれを後押ししてくれるかのようなシーンが入っており、「逆にナシ」かもしれない(あえて載せて煽ってる)とも思ったりして…悩ましいです。 本編では、アガサちゃんがとても出張ります。前巻でまりんちゃんと火花を散らしていた通り…とはいうものの、2人の対決自体はそんな多くないのでご注意を? 反面、フミちゃんが大人の女性らしくなった印象を多く受けるので、「少年」ファンとしては嬉しいやら寂しいやら…(笑) あとは…今回の事件に関わる「動機」で、下ネタがなさそうなのはちょっと嬉しいかな。37歳になってから、愛ってより体の関係重視みたいな印象もあったので。 まあ、下ネタでなくても、動機自体は「少年」シリーズの例にもれず、そりゃあ犯人も復讐したくなるわって酷いものなんですけど。 10月発売らしい11巻、楽しみにしています。
降谷さんと彼女たちは面識がある? 卒業式の直前のシーンが、とても気になってしまいまして…。 そういえば、安室さんはXXさんとまだ直接には会っていないんでしたっけ? これも公式なので、いずれ面識が出たら…期待していいのでしょうか。 本編は、萩原さんが意外とチャラくない、意外とぶっとんでるとか、降谷さんへの影響がそれなりに大きいところがよいなと感じました(笑) 漫画では名前のみ、アニメでようやくデザインがでて、それでもやっぱり活躍は漫画以上にはない…という立場だったのに、大出世ですよね。 諸伏さんは、本編の方で未だに謎部分多く、ようやく 「東京の親戚に引き取られた弟さん」 って状況だったので、その東京の親戚に引き取られた経緯ってのを、詳しく明かされたのは良かったかな。 さすがに、この事件をコナン君が関わるようにするとなると、かなり大変だと思うので。 そういう意味では、ゼロ茶シリーズというか、本作はよかったのではないかと。 個人的には、萩原編で見られる、鬼塚教官とXXさんのお父さんが繋がりあったってのも、面白いですね。 顔こそでないけど、学生服着てるXXさんが見れるのもレアですよね。 とりあえず、白いFDは破損する運命にもあるのかなってツッコミは入れておきつつ…(笑)
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
名探偵コナン(101)
本編まだ見てないんですけど、 ・鍵穴は萩原さん(原作初では?) ・名探偵図鑑は岸部露伴 のインパクト凄くて書かざるを得なかった🤣🤣🤣 千速御姉様の感想はまたいずれ。
金田一37歳の事件簿(12)
11巻から続いている殺人二十面相の事件が今巻も続いています。12巻だけでは終わりません。 17歳の方で30周年記念の連載が始まったので、37歳はこの事件でいったんお休みとなるのかなーと思っていたのですが、長編っぽいですね。 次の13巻が解決編です。 ただ予告ページを見ると、13巻は6月と早い刊行予定なので、やはりこの事件で一旦終わりなのかなーという印象。 美雪ちゃんが未登場のままでお休みに入る?(ラストで出たりしないかな)のはちょっと惜しいというか再会が待ち遠しいですが(笑) 30周年記念も楽しみです。
金田一37歳の事件簿(11)
本編には文句も何もありません! ですが、やはり、前巻に掲載されていた予告が…。 あれがあったがために「がっかり」という声が出ないか心配な展開ではあります…(っていうのがもうネタバレですよね…金田一とか犯人とかまだ何も書いていないというのに) 新たに謎というか伏線が貼られたのはよいですし、新たに始まった20面相も楽しみです。 あれだけが本当…コミックス編集さんどうしちゃったの?もっとほかのところを予告シーンに貼ってもよかったんじゃないのかなあ…。
金田一37歳の事件簿(10)
展開としては、はじめちゃんが犯人が誰かに気づく…までです。推理披露はもちろん、トリックなど全体像についてもまだまだ不透明な部分があるようす。 個人的には「この方かな…」と思うフシがあるのですが、一方で、次巻予告ページでそれを後押ししてくれるかのようなシーンが入っており、「逆にナシ」かもしれない(あえて載せて煽ってる)とも思ったりして…悩ましいです。 本編では、アガサちゃんがとても出張ります。前巻でまりんちゃんと火花を散らしていた通り…とはいうものの、2人の対決自体はそんな多くないのでご注意を? 反面、フミちゃんが大人の女性らしくなった印象を多く受けるので、「少年」ファンとしては嬉しいやら寂しいやら…(笑) あとは…今回の事件に関わる「動機」で、下ネタがなさそうなのはちょっと嬉しいかな。37歳になってから、愛ってより体の関係重視みたいな印象もあったので。 まあ、下ネタでなくても、動機自体は「少年」シリーズの例にもれず、そりゃあ犯人も復讐したくなるわって酷いものなんですけど。 10月発売らしい11巻、楽しみにしています。
名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story(下)
降谷さんと彼女たちは面識がある? 卒業式の直前のシーンが、とても気になってしまいまして…。 そういえば、安室さんはXXさんとまだ直接には会っていないんでしたっけ? これも公式なので、いずれ面識が出たら…期待していいのでしょうか。 本編は、萩原さんが意外とチャラくない、意外とぶっとんでるとか、降谷さんへの影響がそれなりに大きいところがよいなと感じました(笑) 漫画では名前のみ、アニメでようやくデザインがでて、それでもやっぱり活躍は漫画以上にはない…という立場だったのに、大出世ですよね。 諸伏さんは、本編の方で未だに謎部分多く、ようやく 「東京の親戚に引き取られた弟さん」 って状況だったので、その東京の親戚に引き取られた経緯ってのを、詳しく明かされたのは良かったかな。 さすがに、この事件をコナン君が関わるようにするとなると、かなり大変だと思うので。 そういう意味では、ゼロ茶シリーズというか、本作はよかったのではないかと。 個人的には、萩原編で見られる、鬼塚教官とXXさんのお父さんが繋がりあったってのも、面白いですね。 顔こそでないけど、学生服着てるXXさんが見れるのもレアですよね。 とりあえず、白いFDは破損する運命にもあるのかなってツッコミは入れておきつつ…(笑)