全体的に、「田舎の親戚の家に泊まりに行った」という感じです。お料理は、野菜が好きな私にとっては、お野菜の料理が多く、とても満足でした。あと、白米がピカピカでとてもおいしかったです。美味しいお漬物がたくさんあって、普段より御飯を一膳おかわりました。ただし、潔癖症の人には向かないと思います。HDMIを差そうと思ってテレビのディスプレイの裏を見ると埃だらけだったり(掃除しておいた)、お風呂のカランが黒ずんでいたりと、いろんなすみっこに埃があります。「ざっくり掃除してある親戚の家」だと思える人は大丈夫だと思います(私はOK)が、駄目な人はいるだろうなと思いました。あと、トイレのタンクの水栓が調子が悪く、水が溜まったり溜まらなかったりしたので、タンクに手を入れて位置を調整しながら使ったりしました。これも、タンクの中は水垢で(不潔というわけではない)、気になる人には気になると思います。 焼酎のサービスやコーヒーのサービスは、特に案内があるわけでもなかったので、気付かない人は気付かなさそう。我々は、どちらも美味しく頂戴しました。細やかな気働きを求めない「田舎のおもてなし」が味わいたい人には合うと思います。
とてもすてきな一軒宿です。お部屋は広くて清潔だし、ほんとうにのんびりできました。いろり端でのごはんも、舌においしく、目に楽しくいただきました。お夕食は、はじめに椀ものが実質2品だったので、おながかふくれるてしまうなと思いました。全体的にすべてが具だくさんで、たっぷり入っていたので、量が多くて、食べきれないほどでした。あさごはんは少し残してしまってすみません。でも、どれもたいそうおいしかったです。お風呂は、二つの貸し切り風呂、どちらも入りましたが、どちらも素敵です。川湯の尻焼温泉にも歩いていけます。夏にまた行ってみたいです。
2022年7月に宿泊しました。到着して10分後には、「もう一度泊まりに来る」と思い、御飯をいただいたあと、再度同じことを思いました。「なにもないのがご馳走」と考える人には最高の宿だと思います。とにかく古民家の部屋が広いし、古いけど、水回りは新しいし、電子レンジや冷蔵庫や珈琲の準備はあるし、Blu-rayの対応やWi-Fiもあるし、最高すぎて、あまり人に教えたくないくらいです。一泊ではなくて、連泊したいお宿です。すぐ側に川があって、5分で水遊びもできます。お料理も、奇を衒わない素材の味付けが、ドストライクで好みでした。地鶏のすき焼きはもちろんのこと、今まで、「鮎の飴炊き」は、だいたいが甘すぎて好きではなかったのですが、こちらのものはたいそうおいしくいただきました。プラスした天然鮎の塩焼きが美味しいのは言うまでもありません。味付けしすぎて素材の味がわからないものは、晩ごはんも朝ごはんにも、一品もありませんでした。あと、おつけものまで美味しいのが素晴らしいです。 難点をいえば、前が国道で車の音が少しやかましいのと、朝ご飯のお味噌汁がぬるかったことでしょうか。とっても素敵な田舎のおばあちゃんちに泊まりに行ったという感じです。冬に行ってぼたん鍋もいただいてみたいです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
宿房あそ
全体的に、「田舎の親戚の家に泊まりに行った」という感じです。お料理は、野菜が好きな私にとっては、お野菜の料理が多く、とても満足でした。あと、白米がピカピカでとてもおいしかったです。美味しいお漬物がたくさんあって、普段より御飯を一膳おかわりました。ただし、潔癖症の人には向かないと思います。HDMIを差そうと思ってテレビのディスプレイの裏を見ると埃だらけだったり(掃除しておいた)、お風呂のカランが黒ずんでいたりと、いろんなすみっこに埃があります。「ざっくり掃除してある親戚の家」だと思える人は大丈夫だと思います(私はOK)が、駄目な人はいるだろうなと思いました。あと、トイレのタンクの水栓が調子が悪く、水が溜まったり溜まらなかったりしたので、タンクに手を入れて位置を調整しながら使ったりしました。これも、タンクの中は水垢で(不潔というわけではない)、気になる人には気になると思います。 焼酎のサービスやコーヒーのサービスは、特に案内があるわけでもなかったので、気付かない人は気付かなさそう。我々は、どちらも美味しく頂戴しました。細やかな気働きを求めない「田舎のおもてなし」が味わいたい人には合うと思います。
囲炉裏の御宿 花敷の湯
とてもすてきな一軒宿です。お部屋は広くて清潔だし、ほんとうにのんびりできました。いろり端でのごはんも、舌においしく、目に楽しくいただきました。お夕食は、はじめに椀ものが実質2品だったので、おながかふくれるてしまうなと思いました。全体的にすべてが具だくさんで、たっぷり入っていたので、量が多くて、食べきれないほどでした。あさごはんは少し残してしまってすみません。でも、どれもたいそうおいしかったです。お風呂は、二つの貸し切り風呂、どちらも入りましたが、どちらも素敵です。川湯の尻焼温泉にも歩いていけます。夏にまた行ってみたいです。
料理旅館きぐすりや
2022年7月に宿泊しました。到着して10分後には、「もう一度泊まりに来る」と思い、御飯をいただいたあと、再度同じことを思いました。「なにもないのがご馳走」と考える人には最高の宿だと思います。とにかく古民家の部屋が広いし、古いけど、水回りは新しいし、電子レンジや冷蔵庫や珈琲の準備はあるし、Blu-rayの対応やWi-Fiもあるし、最高すぎて、あまり人に教えたくないくらいです。一泊ではなくて、連泊したいお宿です。すぐ側に川があって、5分で水遊びもできます。お料理も、奇を衒わない素材の味付けが、ドストライクで好みでした。地鶏のすき焼きはもちろんのこと、今まで、「鮎の飴炊き」は、だいたいが甘すぎて好きではなかったのですが、こちらのものはたいそうおいしくいただきました。プラスした天然鮎の塩焼きが美味しいのは言うまでもありません。味付けしすぎて素材の味がわからないものは、晩ごはんも朝ごはんにも、一品もありませんでした。あと、おつけものまで美味しいのが素晴らしいです。 難点をいえば、前が国道で車の音が少しやかましいのと、朝ご飯のお味噌汁がぬるかったことでしょうか。とっても素敵な田舎のおばあちゃんちに泊まりに行ったという感じです。冬に行ってぼたん鍋もいただいてみたいです。