アニメでハマってしまい、購入。 電子ではなく、是非とも紙で読みたかった。 ビッグガンガン版の方がイラストが好みだったので、こちらにしたが、一緒にアニメを見ている妻にも好評。 内容もテンポも良く、漫画版も十分に楽しめる。
いろいろ読んだ中でも、一番思い入れが強い作品。 実家が引越しの際、両親に無断で廃棄されたので(涙)、文庫版を改めて購入。 最終巻とは画がかなり変わってるのは仕方ないが(笑)、やはり、いい仕事してますね~。 絵画だけでなく、時計や焼き物なども広くストーリーに反映させているので、多くの方に楽しんで頂ける傑作。
藤栄氏の皮肉屋っぷりは相変らずだが、画力、ストーリー共に一級である。 大昔から近代までの故人を現代のレストランに『呼び出す』というストーリーは『ありそうで無い』もの。 4巻も、「おお~!」と言いたくなるような偉人が『出演』しており、読み飽きない。
小学生の頃、学校の図書館で読んでいた宮沢賢治を、まさに25年振りに読んだ。 明治から昭和までを生き、早世した「天才」の文章は、ひとつひとつが宝石の様だ。 やたらと難しい内容では無いし、語注もあるから子どもから大人まで楽しめるというのも良い。 また、『テガミバチ』の浅田弘幸氏が表紙イラストを担当した今回。 『銀河鉄道の夜』のイメージにピッタリで、漫画家が描く表紙画としては傑作だと思う。
今まで、果たしてどの様な展開になるだろうかと思っていたが、ついにストーリーが動き出した。 しかし、それには悲劇と闘いもまた伴い……。 1000年前の北欧で、フィクションとは言えどの様な戦いや人々の営みがあったのかを知る事ができる名著でもある。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
薬屋のひとりごと(1)
アニメでハマってしまい、購入。 電子ではなく、是非とも紙で読みたかった。 ビッグガンガン版の方がイラストが好みだったので、こちらにしたが、一緒にアニメを見ている妻にも好評。 内容もテンポも良く、漫画版も十分に楽しめる。
ギャラリーフェイク〔小学館文庫〕(1)
いろいろ読んだ中でも、一番思い入れが強い作品。 実家が引越しの際、両親に無断で廃棄されたので(涙)、文庫版を改めて購入。 最終巻とは画がかなり変わってるのは仕方ないが(笑)、やはり、いい仕事してますね~。 絵画だけでなく、時計や焼き物なども広くストーリーに反映させているので、多くの方に楽しんで頂ける傑作。
最後のレストラン(4)
藤栄氏の皮肉屋っぷりは相変らずだが、画力、ストーリー共に一級である。 大昔から近代までの故人を現代のレストランに『呼び出す』というストーリーは『ありそうで無い』もの。 4巻も、「おお~!」と言いたくなるような偉人が『出演』しており、読み飽きない。
銀河鉄道の夜
小学生の頃、学校の図書館で読んでいた宮沢賢治を、まさに25年振りに読んだ。 明治から昭和までを生き、早世した「天才」の文章は、ひとつひとつが宝石の様だ。 やたらと難しい内容では無いし、語注もあるから子どもから大人まで楽しめるというのも良い。 また、『テガミバチ』の浅田弘幸氏が表紙イラストを担当した今回。 『銀河鉄道の夜』のイメージにピッタリで、漫画家が描く表紙画としては傑作だと思う。
ヴィンランド・サガ(13)
今まで、果たしてどの様な展開になるだろうかと思っていたが、ついにストーリーが動き出した。 しかし、それには悲劇と闘いもまた伴い……。 1000年前の北欧で、フィクションとは言えどの様な戦いや人々の営みがあったのかを知る事ができる名著でもある。