今回、ひがし茶屋へ行きたくて選びました。ひがし茶屋へは徒歩圏内なのでよかったです。それとここは町屋に泊まれたのでそこもよかったですね。また、面倒みのいい女性がいて、まるで実家のお母さんとかお姑さんと話しているみたいで楽しかったです。ただ宿に帰ってきて、知らない人と話をしたくない人や夜遊びしたい人にはオススメしませんね。門限、消灯、シャワーが夜の12時だからです。あと、チェックアウトのあとスーツケースなどの荷物も預かっていないようですし、貴重品を入れるロッカーなどもないので、現金などの貴重品は自分でしっかり管理しないといけないですね。夜遊びしない、寝るだけ、そしてなにより、ひがし茶屋と町屋が目的の人にはオススメの宿ですね。
あくまで私の感想ですが、二度と行かないと思います。理由はこんなことです。宿泊の当日と翌日に荷物を預けました。当日は感じもよかったのですが翌日が嫌な感じでした。荷物をとりに行くと、16:00-20:00の時間帯にもかかわらず鍵が閉まっていました。しかたがないので「荷物をとりにきました」というと「渡した暗証番号であけてください」と。「なくしました」というと嫌そうな顔でやっと開けてくれました。しかし荷物をとり、玄関をでても「ありがとうございました」すら言ってもらえません。やっぱり、【お金さえ払えばあとは関係ないんだな】と思いました。また、宿泊している間も音をたてることができないため、神経を使いながらバスタオル&パジャマなどの荷物の出し入れをしても、日本人を含むアジア系の人(お客さん)に睨まれるのです。まさに文字通り【寝るための宿】としてはいいかもしれませんが、神経や気ばっかり使い、正直疲れました。ヨーロッパ系の外国人の方もいてその人たちはそういうことを気にせず、もちろん睨まれるどころか笑顔だったので、【こういうところに宿泊には慣れてるんだな】と感じました。他のゲストハウスの中には、(限度はありますが)物音をたてても平気なところもありました。また、帰るときも気持ち良くおくりだしてくれるところもあるのに、残念な宿でした。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
金澤ゲストハウス イーストマウンテン
今回、ひがし茶屋へ行きたくて選びました。ひがし茶屋へは徒歩圏内なのでよかったです。それとここは町屋に泊まれたのでそこもよかったですね。また、面倒みのいい女性がいて、まるで実家のお母さんとかお姑さんと話しているみたいで楽しかったです。ただ宿に帰ってきて、知らない人と話をしたくない人や夜遊びしたい人にはオススメしませんね。門限、消灯、シャワーが夜の12時だからです。あと、チェックアウトのあとスーツケースなどの荷物も預かっていないようですし、貴重品を入れるロッカーなどもないので、現金などの貴重品は自分でしっかり管理しないといけないですね。夜遊びしない、寝るだけ、そしてなにより、ひがし茶屋と町屋が目的の人にはオススメの宿ですね。
Guesthouseおちゃかれ
あくまで私の感想ですが、二度と行かないと思います。理由はこんなことです。宿泊の当日と翌日に荷物を預けました。当日は感じもよかったのですが翌日が嫌な感じでした。荷物をとりに行くと、16:00-20:00の時間帯にもかかわらず鍵が閉まっていました。しかたがないので「荷物をとりにきました」というと「渡した暗証番号であけてください」と。「なくしました」というと嫌そうな顔でやっと開けてくれました。しかし荷物をとり、玄関をでても「ありがとうございました」すら言ってもらえません。やっぱり、【お金さえ払えばあとは関係ないんだな】と思いました。また、宿泊している間も音をたてることができないため、神経を使いながらバスタオル&パジャマなどの荷物の出し入れをしても、日本人を含むアジア系の人(お客さん)に睨まれるのです。まさに文字通り【寝るための宿】としてはいいかもしれませんが、神経や気ばっかり使い、正直疲れました。ヨーロッパ系の外国人の方もいてその人たちはそういうことを気にせず、もちろん睨まれるどころか笑顔だったので、【こういうところに宿泊には慣れてるんだな】と感じました。他のゲストハウスの中には、(限度はありますが)物音をたてても平気なところもありました。また、帰るときも気持ち良くおくりだしてくれるところもあるのに、残念な宿でした。