ホテルは高いうえに、ご飯がビュッフェで美味しくもなんともない!! というわけでご飯が美味しそうなこちらのお宿にして大正解。 お父さんがとにかく優しく、また大勢の猫ちゃんが朝晩歓迎してくれて身も心も癒され放題です。 部屋からはカーテンを開ければオーシャンビュー! しかもベランダ付。 レストランからも横を見れば、オーシャンビュー! 夕日がきれいな日なんて、最高ですよ。 ただ、部屋自体はかなり簡素な作りです。 防音はしっかりしているものの、タオルは柔軟剤の臭いが強烈で、朝起きるとスマホの上に埃が積もってます。 アメニティは歯ブラシだけは大量にありましたが、カミソリがなかったので、持っていって良かった! お布団は薄くて背中が痛くなったので、できれば2重に重ねられるといいな。 ただ、水道水は軟水フィルターを通してくれており、とっても美味しく飲めます。 これはポイント高し!! 全体として、「特別な体験でテンション上げ上げ」という感じではなく「いつもの場所で自然体で過ごす」というイメージで行くならば大満足できる場所かと思います。だからこそ、まるで沖縄が「自宅」になったような感覚に陥ることができ、沖縄との一体感がより高まること間違いなし。 朝・夜の食事が美味しいのは言うまでもありませんが、 メニューは基本変わらないようなので、いろんな沖縄を味わいたい方はお父さんに相談してみて。 給仕の社員さん?はとても愛想が悪く、メニューの説明も食べ方の説明も何もありません。 良くも悪くもここは自宅。 そういうものだと割り切って自分の時間を過ごすことに専念するのがこの宿を満喫するための秘訣かもしれません。 でもお父さんはめっちゃ良い人なので、お食事の合間に雑談を楽しんでみて!
2か月ぶりの京都、美味しい朝食が忘れられずにダーワさんへ。 今回は急だったにもかかわらずお部屋が空いていて(2週間前の紅葉見ごろ最盛期のときは満室で他へ行ったのですが)、ミニバーフリーアクセスプランがダイヤモンド会員だとついてくる!特にストレートのリンゴジュースとビールが絶品でした お部屋でゆっくりプレミアムを飲めて超ご機嫌なところへ、ムービープラス(色んなチャンネルが見れる)でまさかのハリーポッターシリーズ!!!スペシャルなステイになりました。 夕食はホテルの56thで。シンプルな洋食で、チャバタの神がかった美味しさに感動でした。フロアは少し寒かったので上着があると安心です。 が、朝食の時は前回よりだいぶ空調が弱まって暖かく、ロビー共にとても快適に過ごせました。ごはん(お米)も美味しくなっていて、もしかして改善していただけたのかなぁと旦那さんと喜んでました。やはり質の良い朝食は大切ですね。 今回も大変親切にしていただいて、色々とお世話になりました、ありがとうございました。またの日を楽しみにしています。
ずっと前から五色沼に行きたくて色々見ていましたが、どこのホテルも食事が酷くていつも断念。具合が悪くなっては撮影旅行も台無しです。今回まさかのコテージを発見して、コレなら美味しいごはんを作って食べれる!と大喜びしました。 ガスキッチンか確認し、愛用の圧力鍋に無農薬玄米や調味料を用意して、行く前からわくわく(・∀・)もう最高! 着くのが夜になってしまって、辺りはもう真っ暗で運転もめちゃくちゃ怖かったですけど、オーナーさんがにこにこ出迎えてくださってホッとしました。 コテージというよりおうちが何軒か並んでいて、全てに車が停めてあるのにとても静かな夜でした。そして朝目が覚めると、紅葉の絶景が目に飛び込んでくるのは感動でした! 大量に汲んできた湧き水も、ここのお水はとてもキレイで殆ど使いませんでしたし(髪もさらっさら。)なんてステキな場所なんだろうね、と旦那さんと話しました。 フライパンはちょっと傷みが激しかったので、お鍋と圧力鍋を使い、現地で買い出しした食材で色々とお料理して、とても楽しかったです! ★持って行かなくて良かったもの ドライヤー、スリッパ、シャンプー、水 ★持って行けば良かったもの お気に入りの鍋セット、洗濯物ピンチ(ハンガーはあるけど靴下が干せない) いつもお料理で出る生ゴミ(マクロビなので殆ど出ませんが、)やお茶殻などは裏庭のコンポストに入れ、ミミズさんたちが分解してふかふかの土にしてくれているので、今回3日間のビニールに入れた生ゴミの量にびっくりしました。日本のゴミの量は世界的に見てもダントツなんだとか。CO2を減らして子ども達と未来の地球の為に、ゲストでコンポストができる場所があったらいいなあと思います!(広いので!笑) 色々とありがとうございました、またお邪魔します♪
ゴールデンウィークで桜を撮る予定だったのが葉桜になってしまって、急遽こちらへ宿泊したのが大正解!広い森に抱かれた池の畔のコテージは、まるで海外のリゾートにいるような雰囲気でした。 デッキのソファで鳥の囀りに耳を傾け心と対話する、なんて幸せな時間なんでしょう!贅沢ですね。 チェックインしたら車でコテージまで送っていただけます。お食事や温泉は、送迎でもお散歩でも。そう長い距離ではないし、池の周りをぐるっと歩くのも気持ち良かったです。 かなりの部屋数だったので、ピークの満室時は送迎待ちもありそうですが、せっかく自然への配慮から自家用車禁止にしているのにガソリン車では臭いし動物にも環境にも優しくない。電気自動車や、電気自転車の無料貸し出しでも社員さんの負担が減って良いかも。 お食事はフレンチにしてみました。ワンピースや靴を丸々忘れてまさかのジーンズスタイルの私達に嫌な顔ひとつせず、スタッフの皆さんはとっても紳士的に温かく迎えて下さり、完璧なホスピタリティに感動でした。 そして何から何まで本当に美味しい!ひとくち頂くごとに身体が透き通っていくような洗練されたお料理にびっくりでした。アラフィフにも重くないのです。ぜひおすすめです! お風呂は下品な家族がいて(無駄にシャワーを出しっぱなしにしたりシャンプーをひたすら出したり、、、)うるさくて寛げなかったので食後にまたトライしました。お風呂のドアが閉まりづらいというか、閉める気すらない人達のためにゆっくり閉まるようにされるのがいいかも。アメニティもお部屋のを持参してもらうと環境汚染も少し和らぎますね。お湯は良かったです。ドライヤーが昭和です、せっかくなのでレプロナイザーおすすめです! たくさんお散歩して美味しいごはんが幸せで、夜は良く眠れました。朝早く起きてリスの撮影タイム!可愛いリス達が大運動会、たまりません!ステキなご夫婦があっちに鹿がいたよ、と教えてくださったりして鹿に会いに行ったらあっという間に3時間経ちました。 リス活のあとは朝ごはん。いや、幸せ!いや、むしろここに住みたい。完璧なリトリートでした。皆さまありがとうございました!
入口から見るとかなり年季の入った感じがするのですが、ダイニングは吹き抜けでとてもステキですし、暖炉のある読書スペースはこじんまりして落ち着く雰囲気。 栂池自然園のチケットが割引になるらしく、チェックインより先にチケットとおにぎりをいただいてから栂池に行きました。 栂池の駐車場が怪しいなと思って5分くらい歩いて行ったら満車!歩いていける場所で良かったです。おにぎりも美味しかった! チラっと奥様とご挨拶した時に、あ、いい人!お部屋の洗面所にパックスナチュロンのハンドソープをみて、あ、いい宿かも!自然派の人にも地球にも優しくて嬉しかったです。何より素晴らしいのが旦那さまが作るお食事!天然の素材にこだわり、余計な味付けはしない。マクロビのお宿だったかなと思うくらい何から何まで美味しくいただきました。 残念だったのはおじさんおばさんのうるさいグループが本当にうるさく喋りまくっていて、旦那さんとの会話も聞き取れなかったこと。(お酒が入って、というだけでもなく朝までうるさくてきっといつも品がなくそんな感じなんだろうなあとちょっと可哀想になるくらい)ドアの音もかなり響いて目が覚めてしまった。 でも朝ごはんが美味しかったから、全て水に流してOK!おなかいっぱい、しあわせいっぱいでした。親切な奥様、天才シェフの旦那さま、ありがとうございました!
ハリポタシリーズのコンプリート版を買ったのでファンタビも、、と思って1と一緒に2も購入。でも、うーん…?なんだかよくわかりませんでした。でもファンタジー物が好きな人、ハリポタスキの人には楽しめるかもです。
プラダを着た悪魔の女優さんが出るということでこれは!!と思って思わず購入。めっちゃ面白い。おじいちゃんがいい味出してますし、そのおじいちゃんとの掛け合いも最高。良い意味でハリウッドっぽくない、落ち着いたストーリーなのもgood!
実践に基づいており、参考にはなる。しかしすべてのhow to本に共通することだが、自分で実践しないと問題点はわからないし、修正点も出てくる。フレームワークの1つとしては確かに良いと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
お宿石なぐ
ホテルは高いうえに、ご飯がビュッフェで美味しくもなんともない!! というわけでご飯が美味しそうなこちらのお宿にして大正解。 お父さんがとにかく優しく、また大勢の猫ちゃんが朝晩歓迎してくれて身も心も癒され放題です。 部屋からはカーテンを開ければオーシャンビュー! しかもベランダ付。 レストランからも横を見れば、オーシャンビュー! 夕日がきれいな日なんて、最高ですよ。 ただ、部屋自体はかなり簡素な作りです。 防音はしっかりしているものの、タオルは柔軟剤の臭いが強烈で、朝起きるとスマホの上に埃が積もってます。 アメニティは歯ブラシだけは大量にありましたが、カミソリがなかったので、持っていって良かった! お布団は薄くて背中が痛くなったので、できれば2重に重ねられるといいな。 ただ、水道水は軟水フィルターを通してくれており、とっても美味しく飲めます。 これはポイント高し!! 全体として、「特別な体験でテンション上げ上げ」という感じではなく「いつもの場所で自然体で過ごす」というイメージで行くならば大満足できる場所かと思います。だからこそ、まるで沖縄が「自宅」になったような感覚に陥ることができ、沖縄との一体感がより高まること間違いなし。 朝・夜の食事が美味しいのは言うまでもありませんが、 メニューは基本変わらないようなので、いろんな沖縄を味わいたい方はお父さんに相談してみて。 給仕の社員さん?はとても愛想が悪く、メニューの説明も食べ方の説明も何もありません。 良くも悪くもここは自宅。 そういうものだと割り切って自分の時間を過ごすことに専念するのがこの宿を満喫するための秘訣かもしれません。 でもお父さんはめっちゃ良い人なので、お食事の合間に雑談を楽しんでみて!
ダーワ・悠洛 京都 by バンヤン・グループ
2か月ぶりの京都、美味しい朝食が忘れられずにダーワさんへ。 今回は急だったにもかかわらずお部屋が空いていて(2週間前の紅葉見ごろ最盛期のときは満室で他へ行ったのですが)、ミニバーフリーアクセスプランがダイヤモンド会員だとついてくる!特にストレートのリンゴジュースとビールが絶品でした お部屋でゆっくりプレミアムを飲めて超ご機嫌なところへ、ムービープラス(色んなチャンネルが見れる)でまさかのハリーポッターシリーズ!!!スペシャルなステイになりました。 夕食はホテルの56thで。シンプルな洋食で、チャバタの神がかった美味しさに感動でした。フロアは少し寒かったので上着があると安心です。 が、朝食の時は前回よりだいぶ空調が弱まって暖かく、ロビー共にとても快適に過ごせました。ごはん(お米)も美味しくなっていて、もしかして改善していただけたのかなぁと旦那さんと喜んでました。やはり質の良い朝食は大切ですね。 今回も大変親切にしていただいて、色々とお世話になりました、ありがとうございました。またの日を楽しみにしています。
コテージ&貸別荘 グルもてコテージSengan
ずっと前から五色沼に行きたくて色々見ていましたが、どこのホテルも食事が酷くていつも断念。具合が悪くなっては撮影旅行も台無しです。今回まさかのコテージを発見して、コレなら美味しいごはんを作って食べれる!と大喜びしました。 ガスキッチンか確認し、愛用の圧力鍋に無農薬玄米や調味料を用意して、行く前からわくわく(・∀・)もう最高! 着くのが夜になってしまって、辺りはもう真っ暗で運転もめちゃくちゃ怖かったですけど、オーナーさんがにこにこ出迎えてくださってホッとしました。 コテージというよりおうちが何軒か並んでいて、全てに車が停めてあるのにとても静かな夜でした。そして朝目が覚めると、紅葉の絶景が目に飛び込んでくるのは感動でした! 大量に汲んできた湧き水も、ここのお水はとてもキレイで殆ど使いませんでしたし(髪もさらっさら。)なんてステキな場所なんだろうね、と旦那さんと話しました。 フライパンはちょっと傷みが激しかったので、お鍋と圧力鍋を使い、現地で買い出しした食材で色々とお料理して、とても楽しかったです! ★持って行かなくて良かったもの ドライヤー、スリッパ、シャンプー、水 ★持って行けば良かったもの お気に入りの鍋セット、洗濯物ピンチ(ハンガーはあるけど靴下が干せない) いつもお料理で出る生ゴミ(マクロビなので殆ど出ませんが、)やお茶殻などは裏庭のコンポストに入れ、ミミズさんたちが分解してふかふかの土にしてくれているので、今回3日間のビニールに入れた生ゴミの量にびっくりしました。日本のゴミの量は世界的に見てもダントツなんだとか。CO2を減らして子ども達と未来の地球の為に、ゲストでコンポストができる場所があったらいいなあと思います!(広いので!笑) 色々とありがとうございました、またお邪魔します♪
ホテルニドム&クラシックゴルフコース
ゴールデンウィークで桜を撮る予定だったのが葉桜になってしまって、急遽こちらへ宿泊したのが大正解!広い森に抱かれた池の畔のコテージは、まるで海外のリゾートにいるような雰囲気でした。 デッキのソファで鳥の囀りに耳を傾け心と対話する、なんて幸せな時間なんでしょう!贅沢ですね。 チェックインしたら車でコテージまで送っていただけます。お食事や温泉は、送迎でもお散歩でも。そう長い距離ではないし、池の周りをぐるっと歩くのも気持ち良かったです。 かなりの部屋数だったので、ピークの満室時は送迎待ちもありそうですが、せっかく自然への配慮から自家用車禁止にしているのにガソリン車では臭いし動物にも環境にも優しくない。電気自動車や、電気自転車の無料貸し出しでも社員さんの負担が減って良いかも。 お食事はフレンチにしてみました。ワンピースや靴を丸々忘れてまさかのジーンズスタイルの私達に嫌な顔ひとつせず、スタッフの皆さんはとっても紳士的に温かく迎えて下さり、完璧なホスピタリティに感動でした。 そして何から何まで本当に美味しい!ひとくち頂くごとに身体が透き通っていくような洗練されたお料理にびっくりでした。アラフィフにも重くないのです。ぜひおすすめです! お風呂は下品な家族がいて(無駄にシャワーを出しっぱなしにしたりシャンプーをひたすら出したり、、、)うるさくて寛げなかったので食後にまたトライしました。お風呂のドアが閉まりづらいというか、閉める気すらない人達のためにゆっくり閉まるようにされるのがいいかも。アメニティもお部屋のを持参してもらうと環境汚染も少し和らぎますね。お湯は良かったです。ドライヤーが昭和です、せっかくなのでレプロナイザーおすすめです! たくさんお散歩して美味しいごはんが幸せで、夜は良く眠れました。朝早く起きてリスの撮影タイム!可愛いリス達が大運動会、たまりません!ステキなご夫婦があっちに鹿がいたよ、と教えてくださったりして鹿に会いに行ったらあっという間に3時間経ちました。 リス活のあとは朝ごはん。いや、幸せ!いや、むしろここに住みたい。完璧なリトリートでした。皆さまありがとうございました!
自家製酵母パンの宿 白馬山麓栂池高原プチホテルシャンツェ
入口から見るとかなり年季の入った感じがするのですが、ダイニングは吹き抜けでとてもステキですし、暖炉のある読書スペースはこじんまりして落ち着く雰囲気。 栂池自然園のチケットが割引になるらしく、チェックインより先にチケットとおにぎりをいただいてから栂池に行きました。 栂池の駐車場が怪しいなと思って5分くらい歩いて行ったら満車!歩いていける場所で良かったです。おにぎりも美味しかった! チラっと奥様とご挨拶した時に、あ、いい人!お部屋の洗面所にパックスナチュロンのハンドソープをみて、あ、いい宿かも!自然派の人にも地球にも優しくて嬉しかったです。何より素晴らしいのが旦那さまが作るお食事!天然の素材にこだわり、余計な味付けはしない。マクロビのお宿だったかなと思うくらい何から何まで美味しくいただきました。 残念だったのはおじさんおばさんのうるさいグループが本当にうるさく喋りまくっていて、旦那さんとの会話も聞き取れなかったこと。(お酒が入って、というだけでもなく朝までうるさくてきっといつも品がなくそんな感じなんだろうなあとちょっと可哀想になるくらい)ドアの音もかなり響いて目が覚めてしまった。 でも朝ごはんが美味しかったから、全て水に流してOK!おなかいっぱい、しあわせいっぱいでした。親切な奥様、天才シェフの旦那さま、ありがとうございました!
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生【Blu-ray】
ハリポタシリーズのコンプリート版を買ったのでファンタビも、、と思って1と一緒に2も購入。でも、うーん…?なんだかよくわかりませんでした。でもファンタジー物が好きな人、ハリポタスキの人には楽しめるかもです。
マイ・インターン【Blu-ray】
プラダを着た悪魔の女優さんが出るということでこれは!!と思って思わず購入。めっちゃ面白い。おじいちゃんがいい味出してますし、そのおじいちゃんとの掛け合いも最高。良い意味でハリウッドっぽくない、落ち着いたストーリーなのもgood!
THE TEAM
実践に基づいており、参考にはなる。しかしすべてのhow to本に共通することだが、自分で実践しないと問題点はわからないし、修正点も出てくる。フレームワークの1つとしては確かに良いと思います。