クラシックの名曲が「えっ!この曲がこんなに変わっちゃっていいの?」ってくらい渋く、激しく、かっこよくなっています。古澤さんでなければこんな風にはならないでしょう。はっきり言って破天荒なアルバムです。好き嫌いがはっきり分かれるかもしれないけど、クラッシクという堅苦しいイメージをぶち壊している作品でしょう。
年末の紅白ではじめて聞いて涙した「千の風にのって」が収録されているこの一枚。すばらしいの一言です。このCDのタイトルとなった「威風堂々」は原曲がすごく好きで、歌詞は後からつけているのでしょうが、これもまた違った雰囲気になっていてGOODでした♪その他にも歌詞のない原曲に歌詞をつけていても、どれも聴き応えがありました。母の茶のみ友達のおばちゃんが気に入って借りて行ったくらいです。
大好きな葉加瀬さんと古澤さんのまさに夢のような競演♪ヴァイオリンがこんなに歌ったり、楽しげにおしゃべりしたりしているのがわかるなんて!、すばらしい作品です。二人のジャズは新発見!今まで買ったどのCDとも違う、こんな世界を出してくれたのか!という衝撃の一枚です。その中でも私のお気に入りの曲は、今年の曲ですね。プッチーニの「トゥーランドット-誰も寝てはならぬ」を編曲した「ヌーヴェル・ヴァーグ・デュ・スゥイング」♪すごくいいです。是非多くの人に聞いて欲しい!今年はいろんな番組、コンサートでこの曲を聴いたけどその中でもベストの一曲です♪
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ダンディズム
クラシックの名曲が「えっ!この曲がこんなに変わっちゃっていいの?」ってくらい渋く、激しく、かっこよくなっています。古澤さんでなければこんな風にはならないでしょう。はっきり言って破天荒なアルバムです。好き嫌いがはっきり分かれるかもしれないけど、クラッシクという堅苦しいイメージをぶち壊している作品でしょう。
威風堂々
年末の紅白ではじめて聞いて涙した「千の風にのって」が収録されているこの一枚。すばらしいの一言です。このCDのタイトルとなった「威風堂々」は原曲がすごく好きで、歌詞は後からつけているのでしょうが、これもまた違った雰囲気になっていてGOODでした♪その他にも歌詞のない原曲に歌詞をつけていても、どれも聴き応えがありました。母の茶のみ友達のおばちゃんが気に入って借りて行ったくらいです。
Time has come
大好きな葉加瀬さんと古澤さんのまさに夢のような競演♪ヴァイオリンがこんなに歌ったり、楽しげにおしゃべりしたりしているのがわかるなんて!、すばらしい作品です。二人のジャズは新発見!今まで買ったどのCDとも違う、こんな世界を出してくれたのか!という衝撃の一枚です。その中でも私のお気に入りの曲は、今年の曲ですね。プッチーニの「トゥーランドット-誰も寝てはならぬ」を編曲した「ヌーヴェル・ヴァーグ・デュ・スゥイング」♪すごくいいです。是非多くの人に聞いて欲しい!今年はいろんな番組、コンサートでこの曲を聴いたけどその中でもベストの一曲です♪