メチャクチャ田舎のホテルというのを考慮してもととても良かった。 ご飯はとてもおいしかった。個室ではないけれど机同士の間がそんなに狭くないので隣の声も気にならないし、食べ物は本当においしかったし、最高でした。朝も夜も満腹になりました。 お風呂は広くはないけれどとてもきれいであってほしい物がすべてあり気持ちよく入れました。サウナもとても清潔で気持ちよかったです。 ラウンジでは冷水が飲めるしマッサージ機が無料だったし最高だった。 お部屋は広めでベッドは本当に寝心地がよかった。部屋にダイソンのドライヤーや美容用のスチーム機などもありお部屋でひたすらゆっくりできました。 すぐ近くで乗れる大歩危橋観光船は、ホテルの駐車場に車を置いて歩いていきましたが予想してた100倍良かったです。田舎の小さな遊覧船と思いきや割と深いところまで行くし、本当に名勝でした。 かずら橋はオーバーツーリズムすぎてとても並べなかったので得から見るだけでしたがこのホテルからはたくさんの満足できる観光もあり、本当に選んでよかったです。 スタッフも皆ほんわかしてて心休まりました。
お風呂がなあ、、、 いわゆるグランドメルキュール系の普通のホテルです。 元のホテルがこじんまりしてるのか何の記憶にも残らない雰囲気です。 食事は他のメルキュール系よりは少ない品数かなと思いました。 そもそも奈良に名物が少ないのか銘品がなかった気がする。 ラウンジは普通ですが、どのメルキュール系でもあることですが子供も同じフロアなのでゆっくり飲めない。 夜11時でも幼い子が走り回ってる横でウイスキー飲みにくい。夜遅く子供を起こして酒の席に座らせてるのも気になる。 やはりお子さん連れは一定時間後は部屋で飲めるようにさせてあげてほしいと思います。 お風呂はそれだけで、もうこのホテルには来ないな、と思いました。いくつかのメルキュールのお風呂を期待してただけにがっかり過ぎました。洗い場も少なすぎて、そんなに混んでないのに洗い場で6人くらい待ちました。 あと、サウナとかは言った後に体を流すシャワーがないのには参った。入浴後最後に体流そうと思ってもシャワーも水道もないし、そのあともう一度洗い場に並ぶのも嫌だし。仕方なくそのまま出ましたが、今どき普通の銭湯でもあるだろうとあきれました。2mくらいあるスペースに上からライトアップされてるブースがシャワーかと思いきやそこに小さなごみ箱があるだけでしたがあの無駄すぎる場所にシャワーつけてほしいです。 一個しかない小さな湯舟はめちゃ熱々だし。サウナあっても水風呂もないし。 ごみ箱もすべてあふれてました。 中韓系の旅行者がほぼいなかったしそんなに混んでなかったのに、ドコもかも雑多でした。 グランドメルキュールは当たり外れがあるんだなあと痛感しました。
何度もお世話になっています。 小さいけれど大浴場があり、一回がコンビニで便利だし、お部屋も他のホテルの同等クラスより広くて快適です。 各種アメニティ、部屋の冷蔵庫、トランク置き、ロビーには製氷機とトランクの計量計、そしてかなりの数の漫画たち。 あったらいいのにがすべてそろうのでなかなか他に浮気ができません。 一度近隣の老舗の大きいホテルに泊まりましたが、むしろハタゴにすればよかったと後悔ばかりでした。 ホテルから駅まではおばちゃんがトランク引いてあるいても7分くらいです。駅に上がるためのエレベーターは駅の手前にありますので荷物持ってても問題なし。 他で書かれてる車の音がうるさいに関しては、大阪はそもそもこんなものかなとは思いますが、どうしても無理と思うならせめて高い階層を希望すればよいと思います。 3階の時は音は聞こえましたが、5回の時は全く気が付かなかったです。 でもまあ大阪の生まれ育ちの自分には騒音とは思えませんが、、 とにかく自分一人で泊まる小さな楽園って感じで大のお気に入りホテルです。
めっっちゃよかった。本当にここにしてよかった。 ・朝ごはん、朝市で選べるプラン本当に最高。朝市はボラれるイメージも強く、どこを選べばいいのかわからないですが、チケット貰って、部屋のパンフでゆっくりどの店にするか選べるのでネットも調べながら心ゆくまでしっかり選べました。メチャクチャおいしかったし大満足。ホテル出てすぐ朝市なので雨でも雪でも困らないところも最高。 ・部屋は安い部屋なので広くはないけど、ゆったりベッドに、小さいけれど二人で使える椅子とテーブルもあり、またトランク広げられる台もあり最高に便利です。クローゼットも広くて使いやすかったです。あと洗濯乾燥機が部屋にあるのがよすぎでした。洗剤もついてるので出かけてる間に乾燥まで済んでるのが最高。 ・お風呂は小さいけど景色も良くよかったです。内湯が江戸っ子?ってくらい熱かったですが入れるくらいでした。お風呂用にビニールバッグを置いてくれてるのも良かった。 ・ルームウェアがあるのも良かった。ワンサイズなのに100kg越えの夫も152㎝の私もちょうどよくて不思議でした^^ ・ラウンジはソフトドリンクや冷水も飲めて、景色が最高でよかったです。部屋付けで食べたアイスがめっちゃおいしかったです ・忘れ物をした我が家、郵便で送ってくださりありがとうございました。 もうよかったという感想以外何もありません。駐車場も停めやすく途中出庫もできて最高でした
とてもよかったです。 駅からはまっすぐ歩いて8分でした。(当方足の遅い中年女) アウトレットでお買い物してカート引いて歩いても何の問題もなくたどり着きました。 ホテルの一階にローソンあるので本当に助かりました。 一階ロビーに漫画たくさんあり部屋に持ち込めるので楽しめました。 部屋は広くないけどとてもいい配置でゆったりできましたよ。 お風呂は洗い場も8個くらいと少ないし湯舟が一つあるだけのこじんまりした感じですが、とてもゆったり温まれました。 万年寝不足なのですが、コンビニでたくさん買って部屋にこもり漫画呼んで温泉で足伸ばしてゆったりしたら久しぶりに9時間も寝てしまった! 道路の音がうるさすぎとの意見もありましたが、道路に面した部屋でしたが、普通だと思います。 大阪市内の我が家のほうが騒音大きいよなーと思いました。ぽつんと一軒家みたいなおうちの方なら車の音気になるかもですかね。 臨空のほかのホテルよりも安くて良く寝られたので常宿にするつもりです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか
メチャクチャ田舎のホテルというのを考慮してもととても良かった。 ご飯はとてもおいしかった。個室ではないけれど机同士の間がそんなに狭くないので隣の声も気にならないし、食べ物は本当においしかったし、最高でした。朝も夜も満腹になりました。 お風呂は広くはないけれどとてもきれいであってほしい物がすべてあり気持ちよく入れました。サウナもとても清潔で気持ちよかったです。 ラウンジでは冷水が飲めるしマッサージ機が無料だったし最高だった。 お部屋は広めでベッドは本当に寝心地がよかった。部屋にダイソンのドライヤーや美容用のスチーム機などもありお部屋でひたすらゆっくりできました。 すぐ近くで乗れる大歩危橋観光船は、ホテルの駐車場に車を置いて歩いていきましたが予想してた100倍良かったです。田舎の小さな遊覧船と思いきや割と深いところまで行くし、本当に名勝でした。 かずら橋はオーバーツーリズムすぎてとても並べなかったので得から見るだけでしたがこのホテルからはたくさんの満足できる観光もあり、本当に選んでよかったです。 スタッフも皆ほんわかしてて心休まりました。
グランドメルキュール奈良橿原
お風呂がなあ、、、 いわゆるグランドメルキュール系の普通のホテルです。 元のホテルがこじんまりしてるのか何の記憶にも残らない雰囲気です。 食事は他のメルキュール系よりは少ない品数かなと思いました。 そもそも奈良に名物が少ないのか銘品がなかった気がする。 ラウンジは普通ですが、どのメルキュール系でもあることですが子供も同じフロアなのでゆっくり飲めない。 夜11時でも幼い子が走り回ってる横でウイスキー飲みにくい。夜遅く子供を起こして酒の席に座らせてるのも気になる。 やはりお子さん連れは一定時間後は部屋で飲めるようにさせてあげてほしいと思います。 お風呂はそれだけで、もうこのホテルには来ないな、と思いました。いくつかのメルキュールのお風呂を期待してただけにがっかり過ぎました。洗い場も少なすぎて、そんなに混んでないのに洗い場で6人くらい待ちました。 あと、サウナとかは言った後に体を流すシャワーがないのには参った。入浴後最後に体流そうと思ってもシャワーも水道もないし、そのあともう一度洗い場に並ぶのも嫌だし。仕方なくそのまま出ましたが、今どき普通の銭湯でもあるだろうとあきれました。2mくらいあるスペースに上からライトアップされてるブースがシャワーかと思いきやそこに小さなごみ箱があるだけでしたがあの無駄すぎる場所にシャワーつけてほしいです。 一個しかない小さな湯舟はめちゃ熱々だし。サウナあっても水風呂もないし。 ごみ箱もすべてあふれてました。 中韓系の旅行者がほぼいなかったしそんなに混んでなかったのに、ドコもかも雑多でした。 グランドメルキュールは当たり外れがあるんだなあと痛感しました。
ハタゴイン関西空港
何度もお世話になっています。 小さいけれど大浴場があり、一回がコンビニで便利だし、お部屋も他のホテルの同等クラスより広くて快適です。 各種アメニティ、部屋の冷蔵庫、トランク置き、ロビーには製氷機とトランクの計量計、そしてかなりの数の漫画たち。 あったらいいのにがすべてそろうのでなかなか他に浮気ができません。 一度近隣の老舗の大きいホテルに泊まりましたが、むしろハタゴにすればよかったと後悔ばかりでした。 ホテルから駅まではおばちゃんがトランク引いてあるいても7分くらいです。駅に上がるためのエレベーターは駅の手前にありますので荷物持ってても問題なし。 他で書かれてる車の音がうるさいに関しては、大阪はそもそもこんなものかなとは思いますが、どうしても無理と思うならせめて高い階層を希望すればよいと思います。 3階の時は音は聞こえましたが、5回の時は全く気が付かなかったです。 でもまあ大阪の生まれ育ちの自分には騒音とは思えませんが、、 とにかく自分一人で泊まる小さな楽園って感じで大のお気に入りホテルです。
東急ステイ函館朝市 灯の湯(あかりのゆ)
めっっちゃよかった。本当にここにしてよかった。 ・朝ごはん、朝市で選べるプラン本当に最高。朝市はボラれるイメージも強く、どこを選べばいいのかわからないですが、チケット貰って、部屋のパンフでゆっくりどの店にするか選べるのでネットも調べながら心ゆくまでしっかり選べました。メチャクチャおいしかったし大満足。ホテル出てすぐ朝市なので雨でも雪でも困らないところも最高。 ・部屋は安い部屋なので広くはないけど、ゆったりベッドに、小さいけれど二人で使える椅子とテーブルもあり、またトランク広げられる台もあり最高に便利です。クローゼットも広くて使いやすかったです。あと洗濯乾燥機が部屋にあるのがよすぎでした。洗剤もついてるので出かけてる間に乾燥まで済んでるのが最高。 ・お風呂は小さいけど景色も良くよかったです。内湯が江戸っ子?ってくらい熱かったですが入れるくらいでした。お風呂用にビニールバッグを置いてくれてるのも良かった。 ・ルームウェアがあるのも良かった。ワンサイズなのに100kg越えの夫も152㎝の私もちょうどよくて不思議でした^^ ・ラウンジはソフトドリンクや冷水も飲めて、景色が最高でよかったです。部屋付けで食べたアイスがめっちゃおいしかったです ・忘れ物をした我が家、郵便で送ってくださりありがとうございました。 もうよかったという感想以外何もありません。駐車場も停めやすく途中出庫もできて最高でした
ハタゴイン関西空港
とてもよかったです。 駅からはまっすぐ歩いて8分でした。(当方足の遅い中年女) アウトレットでお買い物してカート引いて歩いても何の問題もなくたどり着きました。 ホテルの一階にローソンあるので本当に助かりました。 一階ロビーに漫画たくさんあり部屋に持ち込めるので楽しめました。 部屋は広くないけどとてもいい配置でゆったりできましたよ。 お風呂は洗い場も8個くらいと少ないし湯舟が一つあるだけのこじんまりした感じですが、とてもゆったり温まれました。 万年寝不足なのですが、コンビニでたくさん買って部屋にこもり漫画呼んで温泉で足伸ばしてゆったりしたら久しぶりに9時間も寝てしまった! 道路の音がうるさすぎとの意見もありましたが、道路に面した部屋でしたが、普通だと思います。 大阪市内の我が家のほうが騒音大きいよなーと思いました。ぽつんと一軒家みたいなおうちの方なら車の音気になるかもですかね。 臨空のほかのホテルよりも安くて良く寝られたので常宿にするつもりです。