以前読んだ『クリムゾンの迷宮』に比べると追い詰められる恐怖が少し足りないかな。終盤で既に行動がおかしくなっている被害者達が生きている間に別荘の風呂場にどうやって集められたのかよくわからなかったのも残念かな。
大雑把に言えば、ある1日を何度もリプレイする小説。アニメの「涼宮ハルヒの憂鬱」でも似たような展開があったので特に目新しさは感じなかったけど、それなりに楽しめる小説だと思います。
まだ序盤しか読んでないけど最近読んだ小説の中では最ものめりこめない小説でした。大体就寝前に読み始めるので殆どの小説は時間を忘れて読み、下手をすると徹夜するけど、この小説は文章がだらだら続く感じでメリハリに欠けていて内容が頭に入り辛く30分程読めば眠気に襲われるので、個人的には不眠解消に重宝しています(笑) やっと下巻まで読み終えた。上・下読破するのに2ヶ月以上かかるとは(笑)。下巻の方が謎解きが出てくるのでおもしろかったような気がします。でも最後まで救われる人が出てこない、なんともやるせなく悲しい小説でした。
人生の歯車が狂った中年男が仕事も家庭も失いある時期にはホームレスも。そんな男が目覚めたのは雨に煙る見知らぬ大地。そこがどこなのか何故ここにいるのかさえもわからぬまま始められたサバイバルゲーム。果たしてこの中年男は生きて日本に帰れるのか? 多くの謎を残したまま終わるけど一気に読める面白さでした。 2010年に公開された米SF映画『プレデターズ』と似たような設定(作品は断然こっちの方が先)も見受けられるので『プレデターズ』好きの人にもお勧め。
以前お気に入りのアニメのひとつである『十二国記』の原作を読んで作風などに引き込まれたので、こちらの作品もアニメ版で知っていたので興味を引かれて購入。『十二国記』とはちょっとだけ違った手法を使っていて最初は戸惑ったけど中盤以降は次々に切り替わる展開がとてもおもしろくて最後まで一気に読破できました。(アニメ版と違って結城夏野が起き上がらなかったのは予想外だったけど)
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
天使の囀り
以前読んだ『クリムゾンの迷宮』に比べると追い詰められる恐怖が少し足りないかな。終盤で既に行動がおかしくなっている被害者達が生きている間に別荘の風呂場にどうやって集められたのかよくわからなかったのも残念かな。
秋の牢獄
大雑把に言えば、ある1日を何度もリプレイする小説。アニメの「涼宮ハルヒの憂鬱」でも似たような展開があったので特に目新しさは感じなかったけど、それなりに楽しめる小説だと思います。
ドグラ・マグラ(上)
まだ序盤しか読んでないけど最近読んだ小説の中では最ものめりこめない小説でした。大体就寝前に読み始めるので殆どの小説は時間を忘れて読み、下手をすると徹夜するけど、この小説は文章がだらだら続く感じでメリハリに欠けていて内容が頭に入り辛く30分程読めば眠気に襲われるので、個人的には不眠解消に重宝しています(笑) やっと下巻まで読み終えた。上・下読破するのに2ヶ月以上かかるとは(笑)。下巻の方が謎解きが出てくるのでおもしろかったような気がします。でも最後まで救われる人が出てこない、なんともやるせなく悲しい小説でした。
クリムゾンの迷宮
人生の歯車が狂った中年男が仕事も家庭も失いある時期にはホームレスも。そんな男が目覚めたのは雨に煙る見知らぬ大地。そこがどこなのか何故ここにいるのかさえもわからぬまま始められたサバイバルゲーム。果たしてこの中年男は生きて日本に帰れるのか? 多くの謎を残したまま終わるけど一気に読める面白さでした。 2010年に公開された米SF映画『プレデターズ』と似たような設定(作品は断然こっちの方が先)も見受けられるので『プレデターズ』好きの人にもお勧め。
屍鬼(一)
以前お気に入りのアニメのひとつである『十二国記』の原作を読んで作風などに引き込まれたので、こちらの作品もアニメ版で知っていたので興味を引かれて購入。『十二国記』とはちょっとだけ違った手法を使っていて最初は戸惑ったけど中盤以降は次々に切り替わる展開がとてもおもしろくて最後まで一気に読破できました。(アニメ版と違って結城夏野が起き上がらなかったのは予想外だったけど)