初めて宿泊しましたが、非常に綺麗で快適でした。特にホテルでのPC作業を想定したデスクとソファー、TVの位置は絶妙で他のホテルでは見ない様な配置にて工夫されており、使い易かったです。また、スーパー銭湯も隣接しておりこちらも利用しましたが、温湯でゆっくり入れるのでかなり気に入りました。温泉好きには堪らない隠れた名湯と思います。 機会が有ればまた宿泊します。今度は食事もしたいと思います。
温泉宿で札幌への出張の際は定宿にしてます。今回は連泊しました。 温泉は温まり過ぎる位の温泉でかなり効き目が有ります。難点は露天風呂が無い事・・・。女性風呂にはあるようですが、せめて入れ替え制にして欲しいです。部屋もとても綺麗で満足しました。特記すべきは食事が非常に美味しい事。特に朝食の1Fのイタリアン?はかなり美味しいです。是非とも次回も宿泊して食してみたいです。 立体駐車場への駐車は面倒ですが、スタッフの方々の対応は非常に親切でホスピタリティを感じます。 また宿泊します。
筑波方面の観光にて初めて連泊で宿泊しました。ホテルとしてはなかなか良かったです。 食事は朝晩共にビュッフェスタイルで面倒さは有りましたが、料理の味は繊細で満足出来るモノでした。ロビーに有るコーヒーなども無料とは思えないクオリティーで満足出来ます。連泊だったので景観良い部屋を所望しましたが、無理だったようで東の角部屋でした。しかし配慮はしてくれた感は伺えます。 参ったのが部屋にはレースカーテンが無く、東部屋だと隣接する民家が丸見えです(向こうも)。カーテンをしてしまうと部屋が真っ暗になるのでここは改善して欲しい(レースカーテンの設置など)。 それと、一番問題で不満はお風呂の男女入替ロジック。これはこちらの楽天travelやG●●gleの口コミでも散々書かれてますが、貴社は理解されていますか? 一度、経営されている方は宿泊された方が良いと思います。 温泉大浴場は男女入れ替え制ですが、展望露天風呂は男性が15~20時迄しか入れません。ディナーは時間制(17:30~19:15の選択制)なので、実質的に男性は晩御飯までの15-18時間位しか入れません。しかもこちらの展望風呂の朝風呂は女性のみで男性は入れず。更に朝風呂は一番狭い2F風呂(中浴場)を当てが割れるので、宿泊客が多いと2F風呂はキツキツで非常に不快でした・・・。更には、2Fの狭い露天風呂には大して深くないに足置きの石畳が露天風呂内に3か所も設置してあり狭い露天風呂が輪を掛けて狭くなり3人も入ったら窮屈な有様・・・(実質的は2名用)。 しかし、何故か女性は朝も展望風呂と1Fの大浴場が当てが割れており、非常に男性客が割を食う配分となっています。どう言うロジックなのでしょうか? 20時以降~露天風呂を女性にするのは景観影響への配慮も有るのでしょうが朝風呂はダダ見えですよ? 普通、スペースを考えたら展望風呂と2Fの中浴場がセットでしょう。1Fの大浴場はその両方を合わせても広い筈。運営しているホテル側が全く分かってないと思う。亀の井ホテルって良いホテルなのに、何故にこちらは評価が低いのか疑問でしたが、運営ロジックが宿泊客とアンマッチしてます。折角良いホテルなのに残念です。。。 改善を期待します。
久々の岡山出張でこちらには初めて宿泊しました。駅から少し離れているのか値段が手頃で予約しましたが、宿泊客が多いようで18:30過ぎには駐車場は一杯・・・。離れた第三駐車場を案内されかなり不便でした・・・(また分かり辛い・・・)。 ただ、アクセスの不便さを除けば悪いホテルでは無く、綺麗で快適でした。大浴場とかは無いですが、バスルームも広目で岡山市の特質なのかお水も良い感じでお肌の調子も良かったです。部屋も思ったよりは広くないですが、不可もなく快適に過せます。 最近はビジネスホテルも高いので、機会が有ればまた宿泊します。
3年振りに宿泊しましたが変わらず良い宿でした。特に道後温泉から源泉を引いている様で温泉好きにはありがたいです。ホテル自体は洋館ですがビジネスマンには違和感無い感じ。様々な設備や対応が上質です。また、クルマを駐車場に移動して停めてくれたり朝は既に玄関前に置いてあったりとホスピタリティを感じます。価格も手頃でしたが高級宿の対応でした。 晩御飯はフランス料理のコースのみとの事でパスしましたが(どうしても出張だと居酒屋などに行きたくなる)、平日なのかコース料金は良心的価格で今度は食べてみたいと思います。 機会が有ればまた宿泊します。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ルートイングランティア東海 Spa&Relaxation
初めて宿泊しましたが、非常に綺麗で快適でした。特にホテルでのPC作業を想定したデスクとソファー、TVの位置は絶妙で他のホテルでは見ない様な配置にて工夫されており、使い易かったです。また、スーパー銭湯も隣接しておりこちらも利用しましたが、温湯でゆっくり入れるのでかなり気に入りました。温泉好きには堪らない隠れた名湯と思います。 機会が有ればまた宿泊します。今度は食事もしたいと思います。
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
温泉宿で札幌への出張の際は定宿にしてます。今回は連泊しました。 温泉は温まり過ぎる位の温泉でかなり効き目が有ります。難点は露天風呂が無い事・・・。女性風呂にはあるようですが、せめて入れ替え制にして欲しいです。部屋もとても綺麗で満足しました。特記すべきは食事が非常に美味しい事。特に朝食の1Fのイタリアン?はかなり美味しいです。是非とも次回も宿泊して食してみたいです。 立体駐車場への駐車は面倒ですが、スタッフの方々の対応は非常に親切でホスピタリティを感じます。 また宿泊します。
亀の井ホテル 筑波山
筑波方面の観光にて初めて連泊で宿泊しました。ホテルとしてはなかなか良かったです。 食事は朝晩共にビュッフェスタイルで面倒さは有りましたが、料理の味は繊細で満足出来るモノでした。ロビーに有るコーヒーなども無料とは思えないクオリティーで満足出来ます。連泊だったので景観良い部屋を所望しましたが、無理だったようで東の角部屋でした。しかし配慮はしてくれた感は伺えます。 参ったのが部屋にはレースカーテンが無く、東部屋だと隣接する民家が丸見えです(向こうも)。カーテンをしてしまうと部屋が真っ暗になるのでここは改善して欲しい(レースカーテンの設置など)。 それと、一番問題で不満はお風呂の男女入替ロジック。これはこちらの楽天travelやG●●gleの口コミでも散々書かれてますが、貴社は理解されていますか? 一度、経営されている方は宿泊された方が良いと思います。 温泉大浴場は男女入れ替え制ですが、展望露天風呂は男性が15~20時迄しか入れません。ディナーは時間制(17:30~19:15の選択制)なので、実質的に男性は晩御飯までの15-18時間位しか入れません。しかもこちらの展望風呂の朝風呂は女性のみで男性は入れず。更に朝風呂は一番狭い2F風呂(中浴場)を当てが割れるので、宿泊客が多いと2F風呂はキツキツで非常に不快でした・・・。更には、2Fの狭い露天風呂には大して深くないに足置きの石畳が露天風呂内に3か所も設置してあり狭い露天風呂が輪を掛けて狭くなり3人も入ったら窮屈な有様・・・(実質的は2名用)。 しかし、何故か女性は朝も展望風呂と1Fの大浴場が当てが割れており、非常に男性客が割を食う配分となっています。どう言うロジックなのでしょうか? 20時以降~露天風呂を女性にするのは景観影響への配慮も有るのでしょうが朝風呂はダダ見えですよ? 普通、スペースを考えたら展望風呂と2Fの中浴場がセットでしょう。1Fの大浴場はその両方を合わせても広い筈。運営しているホテル側が全く分かってないと思う。亀の井ホテルって良いホテルなのに、何故にこちらは評価が低いのか疑問でしたが、運営ロジックが宿泊客とアンマッチしてます。折角良いホテルなのに残念です。。。 改善を期待します。
岡山シティホテル桑田町
久々の岡山出張でこちらには初めて宿泊しました。駅から少し離れているのか値段が手頃で予約しましたが、宿泊客が多いようで18:30過ぎには駐車場は一杯・・・。離れた第三駐車場を案内されかなり不便でした・・・(また分かり辛い・・・)。 ただ、アクセスの不便さを除けば悪いホテルでは無く、綺麗で快適でした。大浴場とかは無いですが、バスルームも広目で岡山市の特質なのかお水も良い感じでお肌の調子も良かったです。部屋も思ったよりは広くないですが、不可もなく快適に過せます。 最近はビジネスホテルも高いので、機会が有ればまた宿泊します。
道後温泉 オールドイングランド 道後山の手ホテル
3年振りに宿泊しましたが変わらず良い宿でした。特に道後温泉から源泉を引いている様で温泉好きにはありがたいです。ホテル自体は洋館ですがビジネスマンには違和感無い感じ。様々な設備や対応が上質です。また、クルマを駐車場に移動して停めてくれたり朝は既に玄関前に置いてあったりとホスピタリティを感じます。価格も手頃でしたが高級宿の対応でした。 晩御飯はフランス料理のコースのみとの事でパスしましたが(どうしても出張だと居酒屋などに行きたくなる)、平日なのかコース料金は良心的価格で今度は食べてみたいと思います。 機会が有ればまた宿泊します。