うさぎがたくさん住んでる島とテレビで大久野島が特集があり、前から行きたかったので、やっと行けて嬉しかったです! 忠海港から第二桟橋へフェリーで行くと休暇村までの無料送迎バスが待っていたのはありがたかったです。当時バッグとスーツケースを持っていたので梅雨明けの暑い日に歩いて行くのがしんどかったのと、スーツケースのタイヤカバーがコツコツしたアスファルトだと外れてしまう事があるので助かりました!スピードもゆっくりだったから、可愛いうさぎが跳ねられるられないかハラハラせずに済みました。 ホテルフロント着いた後、フロントスタッフの方がもうすぐチェックインできますよと先に手続きを案内してくださり、ロビーにある軽食屋でうさぎのはなくソフトクリームを食べながら待ちました!しかも アナウンスをしてくれたのは丁寧だと感じました。 部屋は和室でしたので畳の匂いが心地よく長旅の疲れを癒せました。設備は古いですがきめ細やかに清掃されており不快に感じなかったです。そしてお部屋からの景色は壮大でした。休暇村前の広場を見下ろすことができ、広場にいるうさぎも眺められました! 夕食も朝食もバイキングとなっておりました。料理は和洋折衷となっておりますが、お好み焼き屋やたこ飯、広島バーベキューなど、広島ならではの料理もありました。全て食べることができなかったのですが、いつか宿泊時に再チャレンジしたいです。 フロントスタッフによるレクリエーションがあり、20時には海ボタルの観察、朝7時からは周辺散歩が開催されたので 両方とも参加しました。どちらも興味深く、うさぎ だけじゃない違った面の大久野島を勉強することができました。 お風呂は2階突き当たりに有、それぞれ大浴場からの景色が違うそうなのでしたが、窓が曇ってたので分からなかったです。ですが 湯加減はちょうどでした。長旅と散策時の疲れを癒すことができました。 とても快適かつ癒されつつ、為になる2日間でした。また来年行きたいです。
宿泊した次の日がTOEICで、前乗りの為宿泊しました。 立地は岡山駅より数分歩きますが、そこまで苦ではなかったです。 チェックインとチェックアウトは円滑に進み、お部屋はダブルルームを利用したので、広く清潔でした。また、ベッドも寝心地が良く、次の日を迎える事が出来ました。 朝食バイキングは丁度の品数で岡山名物があり楽しく食事出来ました。中でもチキンとトマトのハーブ煮込みと生姜ドレッシングは気に入りましたし、パンが病みつきになりました。 ベーカリーキムラヤの塩パン夕食に美味しく頂きました。
マチアソビで2日間滞在するために宿を探していたところ、奇跡的にラスト1室が空いていたので東横INN徳島駅前を予約しました。 その日の値段も他のホテルと比べてお手頃で、経済的に助かりました! 徳島駅・徳島中央郵便局・マチアソビの各会場すべてが徒歩圏内にあり、移動がとてもスムーズ。チェックインは自動化されていて、予定通りに行動できたのも助かりました。 荷物預かる際に察してくれたり、朝食後にホットコーヒーを紙コップで持って客室に上がる際朝食スタッフが火傷しないか声をかけてくださったり、全てのスタッフの対応は素晴らしかったです。 部屋や施設は新しさを感じるほど綺麗で、シングルルームでも狭すぎず快適な広さ。エレベーター内のモニターが1階にあり、誰が乗っているか一目で分かる点も安心感がありました。 掃除も行き届いており、床で筋トレ中にふと見たベッド下にホコリ一つなかったのには驚き。湯船も足を伸ばせるほど広く、しっかり疲れを取れました。 朝食は無料のビュッフェ形式で種類は多くないものの、腹八分目でちょうどよく、おかげで昼は「ラーメン大学」や「和田の屋」で徳島グルメを楽しむ余裕もありました。 また徳島に来るときはぜひ利用したいホテルです!
マチアソビで2日間遊ぶため、宿泊させていただきました。 普段ホテルや旅館と行った個室で宿泊することがほとんどで、ゲストハウスで宿泊は人生で初めてだったので、新鮮でした。 入浴は外部の銭湯を利用しました。徳島駅や外部の大浴場に近いですし、新町川が歩いて1分ぐらいなので、催し物にすぐに行けて楽でした 宿泊費節約でドミトリーフロアにて一夜を過ごしましたが、最初他の宿泊者のいびきがうるさかったですが、途中ノイズキャンセルアプリを聴きつつ眠りについたので、音を気にせず熟睡できました。 朝食が無料なのは嬉しかったです。ロビーには本やギターが置かれていてオシャレでしたし、他の宿泊者とも交流があったので、心地よい時間を過ごせました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
休暇村 大久野島
うさぎがたくさん住んでる島とテレビで大久野島が特集があり、前から行きたかったので、やっと行けて嬉しかったです! 忠海港から第二桟橋へフェリーで行くと休暇村までの無料送迎バスが待っていたのはありがたかったです。当時バッグとスーツケースを持っていたので梅雨明けの暑い日に歩いて行くのがしんどかったのと、スーツケースのタイヤカバーがコツコツしたアスファルトだと外れてしまう事があるので助かりました!スピードもゆっくりだったから、可愛いうさぎが跳ねられるられないかハラハラせずに済みました。 ホテルフロント着いた後、フロントスタッフの方がもうすぐチェックインできますよと先に手続きを案内してくださり、ロビーにある軽食屋でうさぎのはなくソフトクリームを食べながら待ちました!しかも アナウンスをしてくれたのは丁寧だと感じました。 部屋は和室でしたので畳の匂いが心地よく長旅の疲れを癒せました。設備は古いですがきめ細やかに清掃されており不快に感じなかったです。そしてお部屋からの景色は壮大でした。休暇村前の広場を見下ろすことができ、広場にいるうさぎも眺められました! 夕食も朝食もバイキングとなっておりました。料理は和洋折衷となっておりますが、お好み焼き屋やたこ飯、広島バーベキューなど、広島ならではの料理もありました。全て食べることができなかったのですが、いつか宿泊時に再チャレンジしたいです。 フロントスタッフによるレクリエーションがあり、20時には海ボタルの観察、朝7時からは周辺散歩が開催されたので 両方とも参加しました。どちらも興味深く、うさぎ だけじゃない違った面の大久野島を勉強することができました。 お風呂は2階突き当たりに有、それぞれ大浴場からの景色が違うそうなのでしたが、窓が曇ってたので分からなかったです。ですが 湯加減はちょうどでした。長旅と散策時の疲れを癒すことができました。 とても快適かつ癒されつつ、為になる2日間でした。また来年行きたいです。
岡山シティホテル厚生町
宿泊した次の日がTOEICで、前乗りの為宿泊しました。 立地は岡山駅より数分歩きますが、そこまで苦ではなかったです。 チェックインとチェックアウトは円滑に進み、お部屋はダブルルームを利用したので、広く清潔でした。また、ベッドも寝心地が良く、次の日を迎える事が出来ました。 朝食バイキングは丁度の品数で岡山名物があり楽しく食事出来ました。中でもチキンとトマトのハーブ煮込みと生姜ドレッシングは気に入りましたし、パンが病みつきになりました。 ベーカリーキムラヤの塩パン夕食に美味しく頂きました。
東横INN徳島駅前
マチアソビで2日間滞在するために宿を探していたところ、奇跡的にラスト1室が空いていたので東横INN徳島駅前を予約しました。 その日の値段も他のホテルと比べてお手頃で、経済的に助かりました! 徳島駅・徳島中央郵便局・マチアソビの各会場すべてが徒歩圏内にあり、移動がとてもスムーズ。チェックインは自動化されていて、予定通りに行動できたのも助かりました。 荷物預かる際に察してくれたり、朝食後にホットコーヒーを紙コップで持って客室に上がる際朝食スタッフが火傷しないか声をかけてくださったり、全てのスタッフの対応は素晴らしかったです。 部屋や施設は新しさを感じるほど綺麗で、シングルルームでも狭すぎず快適な広さ。エレベーター内のモニターが1階にあり、誰が乗っているか一目で分かる点も安心感がありました。 掃除も行き届いており、床で筋トレ中にふと見たベッド下にホコリ一つなかったのには驚き。湯船も足を伸ばせるほど広く、しっかり疲れを取れました。 朝食は無料のビュッフェ形式で種類は多くないものの、腹八分目でちょうどよく、おかげで昼は「ラーメン大学」や「和田の屋」で徳島グルメを楽しむ余裕もありました。 また徳島に来るときはぜひ利用したいホテルです!
HOSTEL PAQ tokushima
マチアソビで2日間遊ぶため、宿泊させていただきました。 普段ホテルや旅館と行った個室で宿泊することがほとんどで、ゲストハウスで宿泊は人生で初めてだったので、新鮮でした。 入浴は外部の銭湯を利用しました。徳島駅や外部の大浴場に近いですし、新町川が歩いて1分ぐらいなので、催し物にすぐに行けて楽でした 宿泊費節約でドミトリーフロアにて一夜を過ごしましたが、最初他の宿泊者のいびきがうるさかったですが、途中ノイズキャンセルアプリを聴きつつ眠りについたので、音を気にせず熟睡できました。 朝食が無料なのは嬉しかったです。ロビーには本やギターが置かれていてオシャレでしたし、他の宿泊者とも交流があったので、心地よい時間を過ごせました。