昨年の4月に藤川先生の別の著書を購入し、そこから発達障害のある息子と共にプロテインやサプリの生活をスタートしました。 中1の息子は偏食がひどくジュースを飲まないので、味のできるだけないものを探してザバスプロクリアを20g*2飲んでいます。 卵料理はかかせません。 おやつは元々食べません。 プロテインと鉄36mgから初め、半年後にはナイアシンアミド3*2、ビタミンC1*3、マグネシウム1*2、ビタミンB1*2、亜鉛1、ビタミンE1、レシチン1*2、ビタミンD&K1*2を飲むようになりました。 風邪をひきにくくなったことと、睡眠の質が上がったように思いますが、発達障害に関しての変化は残念ながらあまり見られず、今年になってからナイアシンを減らしてマグネシウムを3*2に増やしました。(4粒にすると下痢になってしまうので3粒までが息子の限度でした)エプソムソルトも使用しています。EAAは味が飲めなかったのでカプセルの物を購入しました ADHDではなく自閉の方なのですが落ち着きが見られるようになったと思います。 言語面、社会性に問題が多いので、その辺りの変化に今後期待していますが、サプリをどう増減していくか藤川先生に相談に行きたいけれど、地元の方のみの受付だそうで、残念ながら本を読みながら1人試行錯誤しています。 ちなみに私は下痢型の過敏性腸症候群を数年患っており、マグネシウムはまったく受け付けませんでした(下痢になる)。胃腸虚弱のためか、ビタミンCも胃痛で毎日は飲むことができず、プロテイン20g*2、鉄2、ナイアシンアミド2*2ビタミンB1*2、ビタミンD1を毎日続けています。 疲れにくくなり、私も風邪をひきにくくなりました。 腸の方は病院でもらう薬である程度落ち着いているのですが、その薬がもうすぐ製造中止になってしまうので、病院の薬を飲まなくてもいいようにならないか…とビタミンCやマグネシウムを時々試してはうまくいかず…を繰り返しています。(下痢の時も全部飲んでいるのですがその時だけ控えた方が良いのか謎…) 腸にはまだ変化が見られませんが、息子と自分のために本を読みながら色々考えるのが楽しいので、これからも続けていきたいと思っています!周りにも薦めています(笑) こちらの本は題名がまず惹かれますし、同じ発達障害をもつ子供のママにもプレゼントしました!
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
親子ではじめる! 天才ごはん
昨年の4月に藤川先生の別の著書を購入し、そこから発達障害のある息子と共にプロテインやサプリの生活をスタートしました。 中1の息子は偏食がひどくジュースを飲まないので、味のできるだけないものを探してザバスプロクリアを20g*2飲んでいます。 卵料理はかかせません。 おやつは元々食べません。 プロテインと鉄36mgから初め、半年後にはナイアシンアミド3*2、ビタミンC1*3、マグネシウム1*2、ビタミンB1*2、亜鉛1、ビタミンE1、レシチン1*2、ビタミンD&K1*2を飲むようになりました。 風邪をひきにくくなったことと、睡眠の質が上がったように思いますが、発達障害に関しての変化は残念ながらあまり見られず、今年になってからナイアシンを減らしてマグネシウムを3*2に増やしました。(4粒にすると下痢になってしまうので3粒までが息子の限度でした)エプソムソルトも使用しています。EAAは味が飲めなかったのでカプセルの物を購入しました ADHDではなく自閉の方なのですが落ち着きが見られるようになったと思います。 言語面、社会性に問題が多いので、その辺りの変化に今後期待していますが、サプリをどう増減していくか藤川先生に相談に行きたいけれど、地元の方のみの受付だそうで、残念ながら本を読みながら1人試行錯誤しています。 ちなみに私は下痢型の過敏性腸症候群を数年患っており、マグネシウムはまったく受け付けませんでした(下痢になる)。胃腸虚弱のためか、ビタミンCも胃痛で毎日は飲むことができず、プロテイン20g*2、鉄2、ナイアシンアミド2*2ビタミンB1*2、ビタミンD1を毎日続けています。 疲れにくくなり、私も風邪をひきにくくなりました。 腸の方は病院でもらう薬である程度落ち着いているのですが、その薬がもうすぐ製造中止になってしまうので、病院の薬を飲まなくてもいいようにならないか…とビタミンCやマグネシウムを時々試してはうまくいかず…を繰り返しています。(下痢の時も全部飲んでいるのですがその時だけ控えた方が良いのか謎…) 腸にはまだ変化が見られませんが、息子と自分のために本を読みながら色々考えるのが楽しいので、これからも続けていきたいと思っています!周りにも薦めています(笑) こちらの本は題名がまず惹かれますし、同じ発達障害をもつ子供のママにもプレゼントしました!