10月2日宿泊しました。 早朝5時ごろ廊下の火災報知器が作動したらしく、ベルの音で起こされました。ずっと鳴っては止まりを繰り返しており、館内放送も全くないためフロントに電話したら、「7階でお風呂に扉を開けながら入っていらっしゃるお客様がいるようで、湯気に反応しているようです。ただいま確認中です」とのご返答。 その後も大丈夫等の館内放送も全くなく、火災報知器が鳴っては止まりを1時間以上繰り返し、それ以降全く眠れませんでした。 チェックアウトの際に、7階のどこかの部屋でおそらく浴室の扉を開けたまま入浴されていて、入浴中ずっと火災報知器が反応。ワンオペで部屋も特定できず、火災報知器が鳴ってはフロントで止めていたという丁寧なご説明とお詫びをいただきました。 火災報知器が鳴るのは安全上、当然ですし、宿泊客が原因なので発報に関してはホテル側にも責任なく仕方がないことだと思います。 ですが、宿泊客には火事なのか誤作動なのか分かりません。万が一火事の可能性も考えると、館内放送等で案内すべきです。さらに最終的に部屋が特定できていないということは、お風呂が原因と断定出来ていない、安全が確認出来ていなかったということになります。 ホテルの管理体制として緊急時の対応、リスク管理という点が非常に甘いと感じました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ホテルリブマックス千葉みなと駅前
10月2日宿泊しました。 早朝5時ごろ廊下の火災報知器が作動したらしく、ベルの音で起こされました。ずっと鳴っては止まりを繰り返しており、館内放送も全くないためフロントに電話したら、「7階でお風呂に扉を開けながら入っていらっしゃるお客様がいるようで、湯気に反応しているようです。ただいま確認中です」とのご返答。 その後も大丈夫等の館内放送も全くなく、火災報知器が鳴っては止まりを1時間以上繰り返し、それ以降全く眠れませんでした。 チェックアウトの際に、7階のどこかの部屋でおそらく浴室の扉を開けたまま入浴されていて、入浴中ずっと火災報知器が反応。ワンオペで部屋も特定できず、火災報知器が鳴ってはフロントで止めていたという丁寧なご説明とお詫びをいただきました。 火災報知器が鳴るのは安全上、当然ですし、宿泊客が原因なので発報に関してはホテル側にも責任なく仕方がないことだと思います。 ですが、宿泊客には火事なのか誤作動なのか分かりません。万が一火事の可能性も考えると、館内放送等で案内すべきです。さらに最終的に部屋が特定できていないということは、お風呂が原因と断定出来ていない、安全が確認出来ていなかったということになります。 ホテルの管理体制として緊急時の対応、リスク管理という点が非常に甘いと感じました。