2020年7月11日(土)注文、2020年8月11日(火)到着の品です。 直火の後始末について描かれていました。 ゴミや焚き火の後始末問題は昔から一定数ありました。 しかし、今は分母が大きくなり余計に目につくようになりました。 直火NGのキャンプ場でも直火の痕が見られます。 OKのキャンプ場でも後始末がちゃんとできていないことが本当に多いです。 動線確保のシーンもさらっと描かれていました。 自分はもちろん、他のキャンパーのためにも気配りは大切です。 いずれも基本事項のひとつです。 事前にちゃんと学習してから出向いていただきたいです。
2020年4月19日注文、5月22日到着の品です。 エアコンが効いた部屋で久しぶりに読んでみたら、手軽にできるホットサンドメーカーの料理が・・・。 これはもう昼飯として作るしかない!と思い、エアコン切って汗だくになりながら、チーズピザパン、ほうれん草と鶏肉のガーリックバター焼きを作りました。 早くキャンプに行きたいです。
レビュー書いていなかったので今頃ですが・・・ 2020年1月11日注文、3月27日到着のゆるキャン△10です。 アルスト作りからお庭キャンプまでゆるーく過ぎたかと思えば、綾ちゃん×しまりんの険道攻めツーリングキャンプになでしこも鉄道で参戦! 綾ちゃんが言うとおり、しまりんはヘンタイだということがよくわかりました。 しまりんのお母さんのお茶好きもヘンタイの域だと思いました。 高い所苦手だけど、次は吊り橋めぐりしながらキャンプしてみたいです。 車じゃなくてJRと大井川鉄道乗り継いで。 そういえばあのハンバーグ、半年ほど食べてないので次の休みに食べようと思います。 あれこれやってみたいと思わせ、実現に向けて動かしてくれるゆるキャン△ やっぱりすごいと思います。
SEASON2も始まった昨日到着し読み切りました。 ゆるさの中にも秘境・険道をはじめとする自然の素晴らしさや厳しさ、そこに暮らす地元の方の温かさが感じ取れるシーンが多くて良かったです。 バイクや鉄道乗り継いで同じことをしようと思ったらちょっと覚悟のいる場所ですが、それでも行く価値があります。 うまく描かれていると思いました。 △▲△▲△▲△▲△▲ ちょっと気合い入れていつの日か井川を訪れることができるよう、今は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、自分ができることを徹底してやりきりましょう。 感染しないようにすることはもちろん、症状はなくても既に感染しているかもしれないという認識を持って一人一人が責任ある行動をしましょう。
今日、ゆるキャン△のキャンプ道具本が届き楽しく読み終え、 その後、改めて単行本1~10巻まで一気読み、COMIC FUZも 先読みしました。そして、単行本購入当時どんなことを思った のかレビューを確認してみたら、9巻以降まだ投稿していない ことがわかり今投稿しています。 △▲△▲△ 手元に届いたのは1月下旬、まだコロナ禍前でした。 これ読んで3月末に伊豆へ行こうと計画していました。 結局それは叶わず今に至っています。 で、今日読んだ感想ですが、全ページカラーで読みたかったな。 2,000円出してもいいからフルカラーで、なんて思いました。 伊豆編ということで海があり、キャンプ料理も色鮮やかなことが 容易に想像できるもので、これらをカラーで見たかったなと。 あとは購入当時も思ったことで、しまりんが一人で帰る道中 「少し寂しい、でも家に近づく安心感、この感じすごく好き」 ってのがとても共感しました。みんなと共有した時間がとても 良かったからこその思いだと思います。 149~152ページも好きです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ふたりソロキャンプ(7)
2020年7月11日(土)注文、2020年8月11日(火)到着の品です。 直火の後始末について描かれていました。 ゴミや焚き火の後始末問題は昔から一定数ありました。 しかし、今は分母が大きくなり余計に目につくようになりました。 直火NGのキャンプ場でも直火の痕が見られます。 OKのキャンプ場でも後始末がちゃんとできていないことが本当に多いです。 動線確保のシーンもさらっと描かれていました。 自分はもちろん、他のキャンパーのためにも気配りは大切です。 いずれも基本事項のひとつです。 事前にちゃんと学習してから出向いていただきたいです。
ふたりソロキャンプ(6)
2020年4月19日注文、5月22日到着の品です。 エアコンが効いた部屋で久しぶりに読んでみたら、手軽にできるホットサンドメーカーの料理が・・・。 これはもう昼飯として作るしかない!と思い、エアコン切って汗だくになりながら、チーズピザパン、ほうれん草と鶏肉のガーリックバター焼きを作りました。 早くキャンプに行きたいです。
ゆるキャン△ 10
レビュー書いていなかったので今頃ですが・・・ 2020年1月11日注文、3月27日到着のゆるキャン△10です。 アルスト作りからお庭キャンプまでゆるーく過ぎたかと思えば、綾ちゃん×しまりんの険道攻めツーリングキャンプになでしこも鉄道で参戦! 綾ちゃんが言うとおり、しまりんはヘンタイだということがよくわかりました。 しまりんのお母さんのお茶好きもヘンタイの域だと思いました。 高い所苦手だけど、次は吊り橋めぐりしながらキャンプしてみたいです。 車じゃなくてJRと大井川鉄道乗り継いで。 そういえばあのハンバーグ、半年ほど食べてないので次の休みに食べようと思います。 あれこれやってみたいと思わせ、実現に向けて動かしてくれるゆるキャン△ やっぱりすごいと思います。
ゆるキャン△ 11
SEASON2も始まった昨日到着し読み切りました。 ゆるさの中にも秘境・険道をはじめとする自然の素晴らしさや厳しさ、そこに暮らす地元の方の温かさが感じ取れるシーンが多くて良かったです。 バイクや鉄道乗り継いで同じことをしようと思ったらちょっと覚悟のいる場所ですが、それでも行く価値があります。 うまく描かれていると思いました。 △▲△▲△▲△▲△▲ ちょっと気合い入れていつの日か井川を訪れることができるよう、今は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、自分ができることを徹底してやりきりましょう。 感染しないようにすることはもちろん、症状はなくても既に感染しているかもしれないという認識を持って一人一人が責任ある行動をしましょう。
ゆるキャン△ 9
今日、ゆるキャン△のキャンプ道具本が届き楽しく読み終え、 その後、改めて単行本1~10巻まで一気読み、COMIC FUZも 先読みしました。そして、単行本購入当時どんなことを思った のかレビューを確認してみたら、9巻以降まだ投稿していない ことがわかり今投稿しています。 △▲△▲△ 手元に届いたのは1月下旬、まだコロナ禍前でした。 これ読んで3月末に伊豆へ行こうと計画していました。 結局それは叶わず今に至っています。 で、今日読んだ感想ですが、全ページカラーで読みたかったな。 2,000円出してもいいからフルカラーで、なんて思いました。 伊豆編ということで海があり、キャンプ料理も色鮮やかなことが 容易に想像できるもので、これらをカラーで見たかったなと。 あとは購入当時も思ったことで、しまりんが一人で帰る道中 「少し寂しい、でも家に近づく安心感、この感じすごく好き」 ってのがとても共感しました。みんなと共有した時間がとても 良かったからこその思いだと思います。 149~152ページも好きです。