9月2日から京橋のLIXILギャラリー東京で始まった「中谷宇吉郎の森羅万象帖展」を見てきました。雪の結晶を撮影して分類し、結晶の形による温度と湿度の関係を研究した成果など、中谷先生の研究成果の一部を見ることができます。難しいことは抜きにして、様々な結晶の形の美しさと中谷先生の几帳面さに感動しました。たくさんの展示はありませんが入場無料ですのでお勧めです。本は、展示されていた結晶の写真が多数掲載され、一枚だけ実物大のガラス乾板を模したフィルムが閉じられていて、美術の本のように素敵でした。
重力って「ある」物だと思っていた私はニュートン力学で止まってたんだ!と、初めの方で思考を大きく転換させないとアインシュタインの相対論で思考停止寸前でした。この手の本は何冊か読んでいるのに理解できていなかったんだなあ…。ある大きさまでをよく説明できる理論も銀河系、宇宙の果てと大きくなるたび破たんして、はたまた素粒子という小さな世界にもまた異なる理論しか通用しない…最後にはこれらを統一してしまう可能性をもつ超弦理論が出てきます。が、重力とは何だったっけ?続けて2回読みましたがそこがよく分からないんです。
1巻2巻同様、一気に読んでしまいました。「栞子さんと消えない絆」という副題どおり、失踪したお母さんの影が見え隠れして謎が深まります。続き読みたいです。最近PTAの図書当番で「女子の古本屋」という本をみつけました。「中学にこの本?」て感じの本ですが、女性の古書店主いるんですね~しかも個性的。関係ないですが…。
文章が上手なので読みやすいです。が、内容は不条理物と思って読むにも、あまりにも子供の命を粗末に扱い、それを先導する国の体制や野放しにしている大人といった、大人をムカつかせる”設定のありえなさ”で読後感は最悪です(罪なき子供を必ず殺すための拉致監禁は某国家でもやりません)。中2の娘の希望で購入したものですが、子供の側から読む場合、何を感じるのか…興味深いので何も言わず渡しました…。映画化されるそうですね…。脚本家がもう少し救いようのある内容にしてくれていることを祈ります。
母に頼まれて購入しました。読んでいません。すみません。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
中谷宇吉郎の森羅万象帖
9月2日から京橋のLIXILギャラリー東京で始まった「中谷宇吉郎の森羅万象帖展」を見てきました。雪の結晶を撮影して分類し、結晶の形による温度と湿度の関係を研究した成果など、中谷先生の研究成果の一部を見ることができます。難しいことは抜きにして、様々な結晶の形の美しさと中谷先生の几帳面さに感動しました。たくさんの展示はありませんが入場無料ですのでお勧めです。本は、展示されていた結晶の写真が多数掲載され、一枚だけ実物大のガラス乾板を模したフィルムが閉じられていて、美術の本のように素敵でした。
重力とは何か
重力って「ある」物だと思っていた私はニュートン力学で止まってたんだ!と、初めの方で思考を大きく転換させないとアインシュタインの相対論で思考停止寸前でした。この手の本は何冊か読んでいるのに理解できていなかったんだなあ…。ある大きさまでをよく説明できる理論も銀河系、宇宙の果てと大きくなるたび破たんして、はたまた素粒子という小さな世界にもまた異なる理論しか通用しない…最後にはこれらを統一してしまう可能性をもつ超弦理論が出てきます。が、重力とは何だったっけ?続けて2回読みましたがそこがよく分からないんです。
ビブリア古書堂の事件手帖3 〜栞子さんと消えない絆〜
1巻2巻同様、一気に読んでしまいました。「栞子さんと消えない絆」という副題どおり、失踪したお母さんの影が見え隠れして謎が深まります。続き読みたいです。最近PTAの図書当番で「女子の古本屋」という本をみつけました。「中学にこの本?」て感じの本ですが、女性の古書店主いるんですね~しかも個性的。関係ないですが…。
スイッチを押すとき
文章が上手なので読みやすいです。が、内容は不条理物と思って読むにも、あまりにも子供の命を粗末に扱い、それを先導する国の体制や野放しにしている大人といった、大人をムカつかせる”設定のありえなさ”で読後感は最悪です(罪なき子供を必ず殺すための拉致監禁は某国家でもやりません)。中2の娘の希望で購入したものですが、子供の側から読む場合、何を感じるのか…興味深いので何も言わず渡しました…。映画化されるそうですね…。脚本家がもう少し救いようのある内容にしてくれていることを祈ります。
この子を残して
母に頼まれて購入しました。読んでいません。すみません。