4月16日にあさひ舟川春の四重奏を見るために宿泊いたしました。舟川からホテルまでは車で10分程の立地でしたので朝一で写真を撮りに行くために便利なので選びました。ホテルは細道をくねくねと入って行くわかりずらい場所で駐車場も狭かったです。部屋はシングルで掃除が行き届いており、冷蔵庫もついておりましたので素泊まりでは格安でした。寝るだけでしたら良い宿だと思います。車でしたので20分くらい離れたところまで食事をしに行き、通り道のコンビニで買い物が出来ましたので不便は感じませんでした。
リピーターです。5月7日に富士本栖湖リゾートの芝桜を見るために宿泊いたしました。立地も良く近隣に食事処、正面にコンビニがあり何より建物の中に居酒屋と焼肉屋があることが素泊まりでも便利なところです。日帰り温泉もついており内風呂、露天風呂とゆったりと入れます。残念なことに私が宿泊した日の朝が木曜日で朝風呂が無しの日でした。ツインの部屋で窓を開けると正面に大きな富士山、朝から元気になります。コスパも良いのでお勧めのホテルです。
11月20日・21日と寒霞渓の紅葉を見るために宿泊いたしました。土庄港の目の前という立地は最高でした。レンタカーでしたので隣にスタンド、目の前にコンビニがあったのも便利でした。素泊まりで利用しましたが朝は、サービスでカレー、ジュース、コーヒーが付いたのでとても良いサービスだと思いました。気になったのはエレベーターから宿泊フロアーにシンナーの匂いが充満していて呼吸が苦しかったです。日帰りの温泉施設が隣接していたのですが、外から入るようになっていたのですがホテル内から直接行けたらいいなと思いました。小豆島の観光起点には最高のホテルです。
10月7日に宿泊いたしました。紅葉と旭岳のコラボを見たくてこちらに来たのですが、あいにくの雨で旭岳は煙って見えませんでしたのでロープウェイに乗るのは明日に持ち越しました。ホテルはロープウェイまで車で2分くらいで最高の立地で、外から見たイメージとは違いどっしりとした木を使った山小屋風で暖炉の火も一晩中燃えていました。部屋はおまかせのプランだったのですが、とても綺麗なスーペリアツインでしたので大感激でした。お風呂は、「神々の湯」「ゆこまんの湯」「シコロの湯」とありどれも源泉かけ流しで古木を使ったお風呂で、とても広く天井が高くゆったりと気持ちの良いお風呂でした。渡り廊下を通っていく二つの露天風呂は湯舟が浅くぬるかったです。夕食は、こちらの売りであるメロンを半身使ったヴィシソワーズが出たのですが、これだけでおなか一杯になって次のお料理が食べられなくなる量でしたので少し考えていただきたい料理でした。出てくるお料理はすべて美味しかったです。特にお出汁が美味しかったです。デザートが3種類くらいでたのでこれは多すぎかと思いました。全体的にはとても満足いたしました。お風呂が本当に良かったです。リピートしたいと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
かしはら館
4月16日にあさひ舟川春の四重奏を見るために宿泊いたしました。舟川からホテルまでは車で10分程の立地でしたので朝一で写真を撮りに行くために便利なので選びました。ホテルは細道をくねくねと入って行くわかりずらい場所で駐車場も狭かったです。部屋はシングルで掃除が行き届いており、冷蔵庫もついておりましたので素泊まりでは格安でした。寝るだけでしたら良い宿だと思います。車でしたので20分くらい離れたところまで食事をしに行き、通り道のコンビニで買い物が出来ましたので不便は感じませんでした。
リゾートイン芙蓉 河口湖インター店
リピーターです。5月7日に富士本栖湖リゾートの芝桜を見るために宿泊いたしました。立地も良く近隣に食事処、正面にコンビニがあり何より建物の中に居酒屋と焼肉屋があることが素泊まりでも便利なところです。日帰り温泉もついており内風呂、露天風呂とゆったりと入れます。残念なことに私が宿泊した日の朝が木曜日で朝風呂が無しの日でした。ツインの部屋で窓を開けると正面に大きな富士山、朝から元気になります。コスパも良いのでお勧めのホテルです。
小豆島温泉 オーキドホテル <小豆島>
11月20日・21日と寒霞渓の紅葉を見るために宿泊いたしました。土庄港の目の前という立地は最高でした。レンタカーでしたので隣にスタンド、目の前にコンビニがあったのも便利でした。素泊まりで利用しましたが朝は、サービスでカレー、ジュース、コーヒーが付いたのでとても良いサービスだと思いました。気になったのはエレベーターから宿泊フロアーにシンナーの匂いが充満していて呼吸が苦しかったです。日帰りの温泉施設が隣接していたのですが、外から入るようになっていたのですがホテル内から直接行けたらいいなと思いました。小豆島の観光起点には最高のホテルです。
旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘
10月7日に宿泊いたしました。紅葉と旭岳のコラボを見たくてこちらに来たのですが、あいにくの雨で旭岳は煙って見えませんでしたのでロープウェイに乗るのは明日に持ち越しました。ホテルはロープウェイまで車で2分くらいで最高の立地で、外から見たイメージとは違いどっしりとした木を使った山小屋風で暖炉の火も一晩中燃えていました。部屋はおまかせのプランだったのですが、とても綺麗なスーペリアツインでしたので大感激でした。お風呂は、「神々の湯」「ゆこまんの湯」「シコロの湯」とありどれも源泉かけ流しで古木を使ったお風呂で、とても広く天井が高くゆったりと気持ちの良いお風呂でした。渡り廊下を通っていく二つの露天風呂は湯舟が浅くぬるかったです。夕食は、こちらの売りであるメロンを半身使ったヴィシソワーズが出たのですが、これだけでおなか一杯になって次のお料理が食べられなくなる量でしたので少し考えていただきたい料理でした。出てくるお料理はすべて美味しかったです。特にお出汁が美味しかったです。デザートが3種類くらいでたのでこれは多すぎかと思いました。全体的にはとても満足いたしました。お風呂が本当に良かったです。リピートしたいと思います。