当日に素泊まりできる、難波周辺の宿で検索してこちらを探しました。 立地は文句ありません。谷町九丁目駅すぐそばで、ハイハイタウンの隣。ハイハイタウンで飲み食いして泥酔しても帰ることができます。 アメニティは歯ブラシとコップとタオルのみ。お茶やお水、ポットの用意は無かったので少し残念。 部屋はオートロックでなく、カードキーでもなく、自分で鍵を持ち歩くスタイル。 部屋にあるのは最低限寝起きするだけの設備のみ、引き出しやクローゼットはありません。サイドテーブルも折り畳みの簡易なもの。それらが無くても困りはしませんが、そのわりに一泊の料金は9千円ほど取られるため、総合的にはちょっと割高に感じます。 部屋やシーツは清潔で、嫌な点はありません。
親子4人で利用しました。 外観と客室は昭和を感じさせる古めかしい作り。階段は段差が大きく、増改築を繰り返したのか食事処や大浴場へ行くのも何度か登り下りが必要。 だが、それらをマイナスに感じさせないくらい食事が素晴らしい。活け作りの鯛は飴色でブリブリ、春のメバルのお鍋は旨味が爆発していて、酢の物やぬたも逸品と言える味付け。全部美味い。名物の宝楽焼きも最高に美味しい。宝楽焼きと刺身だけで鯛2匹使われてる。 このご時世にご飯もたっぷりいただけたので、育ち盛りの子供たちも大満足。 朝食も鮭、卵焼き、しらす干しと大根おろし、高野豆腐、昆布の佃煮など品数豊富で美味しい。 あと大浴場の湯船がとても気持ち良い。御影石の浴槽は三人で手足を伸ばしてゆっくり浸かることができ、刺激の少ない温泉は体がぽかぽかになります。お風呂自体は古いけど、とても清潔でした。 子供たちは最初、あまりの古さに怯んでいましたが、ご飯とお風呂が素晴らしすぎて、逆にこの昭和ナイズされたお宿が非常に気に入ったようでした。 部屋風呂や部屋のトイレはビックリするくらい古いですが、前述のように大浴場が素晴らしく、食事処近くのトイレは最新式なので、部屋の設備はほとんど使うことはなかったです。 従業員の方も親切ですし、古いことを理解して利用すれば非常にお得な値段で美味しい料理と気持ちの良いお風呂を堪能できる穴場の宿だと思います。 宿から歩いて30秒で海なので、夕暮れ時は瀨戸内海に沈む夕陽をボーっと眺めて過ごすのがオススメです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
HOTEL GREEN(ホテル グリーン)
当日に素泊まりできる、難波周辺の宿で検索してこちらを探しました。 立地は文句ありません。谷町九丁目駅すぐそばで、ハイハイタウンの隣。ハイハイタウンで飲み食いして泥酔しても帰ることができます。 アメニティは歯ブラシとコップとタオルのみ。お茶やお水、ポットの用意は無かったので少し残念。 部屋はオートロックでなく、カードキーでもなく、自分で鍵を持ち歩くスタイル。 部屋にあるのは最低限寝起きするだけの設備のみ、引き出しやクローゼットはありません。サイドテーブルも折り畳みの簡易なもの。それらが無くても困りはしませんが、そのわりに一泊の料金は9千円ほど取られるため、総合的にはちょっと割高に感じます。 部屋やシーツは清潔で、嫌な点はありません。
うずしお温泉 玉福旅館 <淡路島>
親子4人で利用しました。 外観と客室は昭和を感じさせる古めかしい作り。階段は段差が大きく、増改築を繰り返したのか食事処や大浴場へ行くのも何度か登り下りが必要。 だが、それらをマイナスに感じさせないくらい食事が素晴らしい。活け作りの鯛は飴色でブリブリ、春のメバルのお鍋は旨味が爆発していて、酢の物やぬたも逸品と言える味付け。全部美味い。名物の宝楽焼きも最高に美味しい。宝楽焼きと刺身だけで鯛2匹使われてる。 このご時世にご飯もたっぷりいただけたので、育ち盛りの子供たちも大満足。 朝食も鮭、卵焼き、しらす干しと大根おろし、高野豆腐、昆布の佃煮など品数豊富で美味しい。 あと大浴場の湯船がとても気持ち良い。御影石の浴槽は三人で手足を伸ばしてゆっくり浸かることができ、刺激の少ない温泉は体がぽかぽかになります。お風呂自体は古いけど、とても清潔でした。 子供たちは最初、あまりの古さに怯んでいましたが、ご飯とお風呂が素晴らしすぎて、逆にこの昭和ナイズされたお宿が非常に気に入ったようでした。 部屋風呂や部屋のトイレはビックリするくらい古いですが、前述のように大浴場が素晴らしく、食事処近くのトイレは最新式なので、部屋の設備はほとんど使うことはなかったです。 従業員の方も親切ですし、古いことを理解して利用すれば非常にお得な値段で美味しい料理と気持ちの良いお風呂を堪能できる穴場の宿だと思います。 宿から歩いて30秒で海なので、夕暮れ時は瀨戸内海に沈む夕陽をボーっと眺めて過ごすのがオススメです。