その時その時のニュースやネット記事に右往左往して1年が過ぎた今、何が起きてきていたのかを多岐にわたる資料で冷静に振り返ってみる良いきっかけとなった本。ウィルスの特徴や医学的な情報、感染者数や自らの感染リスクばかりに目が行っていたが、自らが属する社会体制の在り方やそこでのリーダー層が何を恐れたかに目を向けることも必要なのだと気づかされた。
「取りあえずざっと予習する」目的で購入しました。書き順が1画ずつ省かずに載っているので、一人でやらせても安心です。書く練習は3回ぐらい繰り返すだけ、用例も絞って少し載っているだけなので、じっくり取り組むというよりはシールに釣られて何割か覚えたらいいな・・・というレベルの期待感で見守っています。 子どもは喜んでやっています。
絵がとてもかわいいし、おともだちがママといるのを見て自分も抱っこしてほしくなるような年齢の子どもの気持ちに重なるストーリーです。文字は「ぎゅっ」しかないので、そのまま読み聞かせるというよりは、読み手が各ページの心情や状況を読み取って、脚色したり一緒に考えるような読み方をする必要があります。同じ見開きページ内に複数のコマ割がある部分があったり、吹き出し・文字と絵の区別がまだつかない年齢の子どもが読むには吹き出しが邪魔だったり、という点で★をひとつ減らしましたが、子どもが1歳から3歳初めまでかなり気に入っていた絵本のひとつです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
コロナ危機の政治
その時その時のニュースやネット記事に右往左往して1年が過ぎた今、何が起きてきていたのかを多岐にわたる資料で冷静に振り返ってみる良いきっかけとなった本。ウィルスの特徴や医学的な情報、感染者数や自らの感染リスクばかりに目が行っていたが、自らが属する社会体制の在り方やそこでのリーダー層が何を恐れたかに目を向けることも必要なのだと気づかされた。
小2かん字のまき
「取りあえずざっと予習する」目的で購入しました。書き順が1画ずつ省かずに載っているので、一人でやらせても安心です。書く練習は3回ぐらい繰り返すだけ、用例も絞って少し載っているだけなので、じっくり取り組むというよりはシールに釣られて何割か覚えたらいいな・・・というレベルの期待感で見守っています。 子どもは喜んでやっています。
ぎゅっ
絵がとてもかわいいし、おともだちがママといるのを見て自分も抱っこしてほしくなるような年齢の子どもの気持ちに重なるストーリーです。文字は「ぎゅっ」しかないので、そのまま読み聞かせるというよりは、読み手が各ページの心情や状況を読み取って、脚色したり一緒に考えるような読み方をする必要があります。同じ見開きページ内に複数のコマ割がある部分があったり、吹き出し・文字と絵の区別がまだつかない年齢の子どもが読むには吹き出しが邪魔だったり、という点で★をひとつ減らしましたが、子どもが1歳から3歳初めまでかなり気に入っていた絵本のひとつです。