やはりゆうきまさみにこの手のミステリー系は絵柄が似合わないように思う。 また、どうもミステリーというには緊張感がなく、突っ込みどころが多い。 あと近年作品を問わず夢見をネタに使いすぎ。
面白い事に変わりは無いんだけど、単なる政治風刺漫画になりつつある。 概ね間違ってないから逆に困るんだけど、そのへん分かってる人が読まないと 何処までホントでウソか識別しにくいだろうな。 いや、全部フィクションですけどね?
主人公が変わって詰まらなくなるかなと思ってたけど案外面白い。 この作風を解ってる人なら買って損は無い。
次で終了ということで、デタラメさが増しているのは分かるんですが・・・・ 超高速鉄球型奴隷て何wwwwwwwwwwwww
OURSの作品は概ね殆どがクライマックスに向かっていますがこれもあと2冊前後で終わる予感。いいテンポで進んでます。 この本を買ってまず最初にやることは、表紙のカバーをひっぺがしてみる事です。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
白暮のクロニクル(3)
やはりゆうきまさみにこの手のミステリー系は絵柄が似合わないように思う。 また、どうもミステリーというには緊張感がなく、突っ込みどころが多い。 あと近年作品を問わず夢見をネタに使いすぎ。
ムダヅモ無き改革(10)
面白い事に変わりは無いんだけど、単なる政治風刺漫画になりつつある。 概ね間違ってないから逆に困るんだけど、そのへん分かってる人が読まないと 何処までホントでウソか識別しにくいだろうな。 いや、全部フィクションですけどね?
ムダヅモ無き改革(8)
主人公が変わって詰まらなくなるかなと思ってたけど案外面白い。 この作風を解ってる人なら買って損は無い。
トライガン・マキシマム(13)
次で終了ということで、デタラメさが増しているのは分かるんですが・・・・ 超高速鉄球型奴隷て何wwwwwwwwwwwww
HELLSING(8)
OURSの作品は概ね殆どがクライマックスに向かっていますがこれもあと2冊前後で終わる予感。いいテンポで進んでます。 この本を買ってまず最初にやることは、表紙のカバーをひっぺがしてみる事です。