〈トイレがない6畳間ですが、渓谷の景色を少しでも楽しんでいただけるよう一面ガラス窓にしています〉お部屋に置かれたご案内の文章のとおり、横長の広い窓いっぱいに緑が映えて、素晴らしいお部屋でした。オリンピック風呂、露天風呂も同様に渓谷の緑の空気をめいっぱい感じられて快適でした。米沢の街中より格段に涼しく、連泊したくなりました。米沢駅から1時間おきに路線バスがあります。玄関前に立つと、すぐに気づいて声をかけてくださったり、履き物のサービスや食事の時の心遣いなど、中屋さんとしては昔から普通に続けていらっしゃるのでしょうが、近年の合理化された宿泊施設には無くなった、「人にもてなしていただいている」安心を感じました。床に横になって見上げた天井の意匠なども凝っていて、こういうお部屋に泊まらせていただけるのは幸せです。小さいお子さんが「山形はおいしいね」と言っていて、「ほんとにそうだね」と思いました。この度はありがとうございました。
11月3日に一人でお世話になりました。期待以上の素晴らしいホテルでした。「たつこ像」のすぐそば、近くには他の宿泊施設は無いため、とにかく静かで、広々とした夜空の月星、また正面から昇る朝日が見事です。湖が眺められる大浴場は夜だけの利用でしたが、朝はお部屋のジャグジーバスを楽しみました。お食事は夜のフレンチ、朝の和食とも決まったメニューですが、「美味しく食べきれる量」を美しく提供していただけてとても好かったです。スタッフの皆さまの程よい距離感も心地よく、一人でも安心して泊れるホテルです。田沢湖駅から送迎していただき、行きと帰りで田沢湖を一周することができて、今シーズン最後の紅葉を満喫できました。次回は「バラの季節」にお邪魔したいと思います。今回は本当にありがとうございました。
7月初旬に一人でお世話になりました。バスターミナルから、秋田らしい水田を眺めつつ、清酒の蔵元もある集落を抜けて、約40分で終点到着。「山深い秘湯」を想像していましたが、静かで明るいお宿でした。お風呂はこじんまりとして清潔で、日帰り客の方(若い女性)が「何十回と来ている」と仰る気持ちが分かりました。よく温まり、昼寝をしたくなります。夕食は別室に用意され、その間にお布団を敷いてくださるのですが、お布団はセルフサービスでもよいのではないでしょうか? シーツを置いておいていただければ自分で敷きます。山菜中心のお料理、焼き魚は立派で新鮮。「ジュンサイ」の天ぷらという珍しいものも味わえました。そして!お宿のすぐそばでホタルを見ることができました。お部屋やロビーに飾られた風景画から、他の季節はどんなふうだろう?と想像しました。今回ほかにも女性一人客の方がおられ、安心して宿泊できました。次回は夫と一緒にお世話になりたいと思います。
とても感じの好いお宿でした。ご主人と奥さまにしかお会いしていないのですが、家族経営なのでしょうか? 夕食朝食とも部屋食で、お二人が上げ下げしてくださいました。マイタケご飯、アユの塩焼き、キノコの小鉢などなど……どれも美味しくいただきました。お湯は「ピリッ」と熱めでかけ流し。長湯はできませんが、そのせいもあるのか浴場で他の方には一度も会わず、気楽に何度も入浴させていただきました。部屋にトイレが付いていなくても館内のあちこちにキレイなトイレがたくさんあって困りません。また、あちこちに置かれた椅子や手すりなど年配の方にも配慮されているようでした。今回「JR東日本パス」で北上線沿線の紅葉を目的に旅程を組みました。ほっとゆだ駅からの路線バスが無くなっていたのは驚きましたが、代わりに予約制の「湯けむりタクシー」を片道200円で利用できます。この次、夫と一緒に泊ったら、混浴の浴場にも挑戦してみたいかも。この度はお世話になりました。ありがとうございました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
白布温泉 中屋別館 不動閣
〈トイレがない6畳間ですが、渓谷の景色を少しでも楽しんでいただけるよう一面ガラス窓にしています〉お部屋に置かれたご案内の文章のとおり、横長の広い窓いっぱいに緑が映えて、素晴らしいお部屋でした。オリンピック風呂、露天風呂も同様に渓谷の緑の空気をめいっぱい感じられて快適でした。米沢の街中より格段に涼しく、連泊したくなりました。米沢駅から1時間おきに路線バスがあります。玄関前に立つと、すぐに気づいて声をかけてくださったり、履き物のサービスや食事の時の心遣いなど、中屋さんとしては昔から普通に続けていらっしゃるのでしょうが、近年の合理化された宿泊施設には無くなった、「人にもてなしていただいている」安心を感じました。床に横になって見上げた天井の意匠なども凝っていて、こういうお部屋に泊まらせていただけるのは幸せです。小さいお子さんが「山形はおいしいね」と言っていて、「ほんとにそうだね」と思いました。この度はありがとうございました。
田沢湖ローズパークホテル
11月3日に一人でお世話になりました。期待以上の素晴らしいホテルでした。「たつこ像」のすぐそば、近くには他の宿泊施設は無いため、とにかく静かで、広々とした夜空の月星、また正面から昇る朝日が見事です。湖が眺められる大浴場は夜だけの利用でしたが、朝はお部屋のジャグジーバスを楽しみました。お食事は夜のフレンチ、朝の和食とも決まったメニューですが、「美味しく食べきれる量」を美しく提供していただけてとても好かったです。スタッフの皆さまの程よい距離感も心地よく、一人でも安心して泊れるホテルです。田沢湖駅から送迎していただき、行きと帰りで田沢湖を一周することができて、今シーズン最後の紅葉を満喫できました。次回は「バラの季節」にお邪魔したいと思います。今回は本当にありがとうございました。
深い眠りの湯 岩倉温泉
7月初旬に一人でお世話になりました。バスターミナルから、秋田らしい水田を眺めつつ、清酒の蔵元もある集落を抜けて、約40分で終点到着。「山深い秘湯」を想像していましたが、静かで明るいお宿でした。お風呂はこじんまりとして清潔で、日帰り客の方(若い女性)が「何十回と来ている」と仰る気持ちが分かりました。よく温まり、昼寝をしたくなります。夕食は別室に用意され、その間にお布団を敷いてくださるのですが、お布団はセルフサービスでもよいのではないでしょうか? シーツを置いておいていただければ自分で敷きます。山菜中心のお料理、焼き魚は立派で新鮮。「ジュンサイ」の天ぷらという珍しいものも味わえました。そして!お宿のすぐそばでホタルを見ることができました。お部屋やロビーに飾られた風景画から、他の季節はどんなふうだろう?と想像しました。今回ほかにも女性一人客の方がおられ、安心して宿泊できました。次回は夫と一緒にお世話になりたいと思います。
湯川温泉 新清館
とても感じの好いお宿でした。ご主人と奥さまにしかお会いしていないのですが、家族経営なのでしょうか? 夕食朝食とも部屋食で、お二人が上げ下げしてくださいました。マイタケご飯、アユの塩焼き、キノコの小鉢などなど……どれも美味しくいただきました。お湯は「ピリッ」と熱めでかけ流し。長湯はできませんが、そのせいもあるのか浴場で他の方には一度も会わず、気楽に何度も入浴させていただきました。部屋にトイレが付いていなくても館内のあちこちにキレイなトイレがたくさんあって困りません。また、あちこちに置かれた椅子や手すりなど年配の方にも配慮されているようでした。今回「JR東日本パス」で北上線沿線の紅葉を目的に旅程を組みました。ほっとゆだ駅からの路線バスが無くなっていたのは驚きましたが、代わりに予約制の「湯けむりタクシー」を片道200円で利用できます。この次、夫と一緒に泊ったら、混浴の浴場にも挑戦してみたいかも。この度はお世話になりました。ありがとうございました。